Bruno Giacosa Roero Arneis
ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス

3.20

64件

Bruno Giacosa Roero Arneis(ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • レモン
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • 白桃
  • アーモンド
  • 赤リンゴ
  • 洋梨

基本情報

ワイン名Bruno Giacosa Roero Arneis
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Arneis (アルネイス)
スタイルWhite wine

口コミ64

  • 2.5

    2017/03/04

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ピエモンテ州のワインを飲み比べ

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス
  • 3.5

    2017/02/18

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    今夜はこんな素敵なワインのために、久しぶりにゆっくり 料理しました!(苦笑) 妻と娘が実家に帰った今夜…親父と二人きりの食卓は、結構真剣勝負です。。 結果は、親父が完食で私の勝ち⁉ 私の食べたものと親父の食べたものは、刺身→カルパッチョとか、アサリのワイン蒸し→パスタとなってますが、基本の食材は一緒です(^ー^) 久々にちょっと格上の白ワインのために、頑張りました♪ メニューは、 1.フクラギ(ハマチ)のカルパッチョ ゆず胡椒&広島檸檬のドレッシング 2.アサリとオータムポエムの白ワイン蒸しフジッリ 3.豚ロース肉のソテー ガーリックトマトソース 4.金柑&クリームチーズと、林檎のドライフルーツ&カマンベールチーズ でした~❤(^ー^)

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.5

    2017/02/17

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    イタリア ピエモンテ アルネイス100% 2015年 白い花の甘い香り。 白い果肉のフルーツやナッツ、少しのハーブ香。 爽やかクリーンでフワッとした雰囲気。 ステンのシャルドネとリースリングの中間的な。 程よい果実味にシトラスが中心にあって味わいも爽やか。 でも中盤から出てくるミネラルが凄い。 フルーツ感と酸が程々だから?ミネラルが強く感じるのかも。 金属や石っぽい感じの、硬いと言うか重いミネラル感です。 うーん、味わい深いです(^ ^) 高原に咲く花のような、可愛らしいけど生命力があるイメージ♪

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2015)
  • 3.5

    2017/02/08

    (2012)

    タイでイタリアワイン、カルボナーラが重すぎてワインが負けちゃった。タイワイン飲みたかったな〜

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 2.5

    2016/12/11

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    アルネイス祭り!: その6 2014 ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス DOCG ピエモンテ/イタリア どうにも相性のよくないワインってありますね⁉︎ 私にとっては、このジャコーザのアルネイスがまさにそれです。 本日は家族4人で晩ご飯。連れ合いは、大学の同窓会ランチの後に仕事をして、出かけた先で娘と落ち合い、一緒に帰ってきましたので、とりあえず、晩ご飯の当番は私ということに(苦笑) まあ休日なので、お料理に手はかけず、買いおかず+αといった感じです。 鶏レバーのしぐれ煮、カキフライ、生蛸の刺身、炙り油揚げのサラダ、ブツ切り鮮魚の和えものなどに合わせて、ジャコーザのアルネイスをいただきました。 青リンゴとレモンの香りと味わい、ボディはそこそこ厚く、その割に味はアッサリ…。 4人で飲んでいますから、あっと言う間になくなってしまったのは事実ですし、ご飯を食べながら、お互いのきょう1日を話すこともわが家の流儀なので、ワインやお料理への注意が緩慢になることもあ、今日に限ったことではありません。 ワインを飲んでいる途中で料理を作り足したり、抜栓を次男に任せたりと、ワインに気持ちが向かっていない状況も重なる不運(笑)もありました。直前に熱燗を飲んでいたのも良くなかったですね〜(笑笑) しかしながら、ここまでワインの印象というか、記憶の薄いワインは珍しいですね。 思い起こせば、このワインは、vinicaでのみか吉さんのレビューを拝見して、私が「アルネイス愛」を復活させるきっかけになった銘柄です。 その時のレビューは、初日メタメタ→2日目激変?だったように記憶していますので、時間が必要で、サッサと飲み切ってはイケないワインなのかもしれませんね。 アルネイスにしては、けっこう高額なワインでしたので、すぐに!というわけにはいきませんが、機会を見て再チャレンジしてみようと思います☆

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 4.0

    2016/12/08

    (2014)

    さすがに老舗☺

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.5

    2016/11/25

    (2014)

    イタリア ピエモンテ ブルーノ ジャコーザのロエロ 2014。 どなたかの投稿を見て取り寄せたこちら! アルネイス100%の白は エレガントにして優美、そして奥ゆかしい味わい。 ん~っ!なんて美味しいのでしょうか(*^^*) 永遠にリピートします!!!

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 2.5

    2016/10/25

    (2014)

    ロエロのアルネイスをいただきました。(ポチ♥) コルクを開けたとたん つーんと嫌な匂い…(>_<) 注射器?漂白剤?強いハーブ?1時間くらいたつと、消えたのか、自分が慣れたのか、酔ったのか分からなくなりました。今日も辛い… そして、今再び、口にすると \(^o^)/わーいお花や密のような香りになっていました♥ 明日、ゆっくり味わいます。あまり、残っていませんが…

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 4.0

    2016/09/10

    (2014)

    ブルーノ ジャコーザ ロエロ アルネイス2014 花の香り、、って私はいつも花!(-。-;なんで香りが取れないのか?(T^T) 幼少から匂いを嗅ぐのが好きではなかったからか!? ワインの香りを意識するようになってから匂いに敏感にはなりました!人間鍛えればバネになる⁇ そんなCMありましたよね?

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 4.0

    2016/09/04

    (2004)

    価格:500円(ボトル / ショップ)

    〈海辺ワイン〉 いつもの海辺へ 台風が近いて少し雨が降った後でちょうど虹が出てました♪♪ ワインはバローロの名手のブルーノ ジャコーザのロエーロ アルネイスの2004年の古酒を(ロエーロの場所は3枚目のコルク地図をご参照ください!笑) う〜ん、これもけっこう美味しい♪ 熟成してキレイに輝く黄金色 アルネイスの葡萄やから若い時は白い花の香りだったものが、熟成により黄色い花へ。あと燻したアーモンドぽさも。 味は酸は落ち着いて全体的に上品で穏やか。熟成により少し厚みが出ていてミネラル感もあり良い感じ! 後味に優しめの蜜感で最初から最後までキレイ!

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2004)
  • 3.0

    2016/06/28

    (2014)

    ピエモンテ、ブルーノ・ジャコーザのロエロ・アルネイス2014。 厚めの果実味、ミネラル、、贅沢な幸せタイム。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.0

    2016/06/26

    (2014)

    初夏のフレンチと。ワインは普通。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.0

    2016/06/22

    (2013)

    アルネイスではNo.1かな。綺麗過ぎな様な

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2013)
  • 3.0

    2016/06/05

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    記念すべき100件目。バローロのロマネコンティと呼ばれる白ワイン。コクがあるけどスーッと入る。おつまみなしでこのままで飲めちゃいそう。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.0

    2016/05/25

    (2012)

    蜜っぽさ、柑橘のニュアンスもありますがどちらかというと熟成の香りを感じます。柔らかい果実の果実味、相対的に酸は感じられにくいですがちょうど良い感じです。一本線の通ったミネラル感が印象的なワインでした。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 3.5

    2016/03/10

    (2005)

    アルネイスは和食に合うと思う。ワインが強く主張しない。少し熟成して濃くなり、厚みを増した味わい。ミネラルと酸が柔らかく刺身にも邪魔にならない。いいね〜❣️

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2005)
  • 3.0

    2016/02/28

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    開けた瞬間レモンとセージの香り、コルクはレモンの酸と甘い花の香りが。時間おいたらアプリコットの香りがしてきました。 世界を旅するワイン展で紹介されたイタリア白、飲みやすいしくつろぎたい休日に最適でした(^^) カジキマグロと大根のモッツァレラチーズ焼きでおいしくいただいてます!

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)
  • 3.5

    2016/01/17

    (2013)

    ロエロアルネイス、とろっと濃厚で酸はマイルドで甘味がある、刺身にはよいマリアージュ。ピエモンテはバーニャカウダが有名な地区でもあるので、アンチョビのパスタとあわせたがパスタの辛味がきつすぎたかな、こちらはもう一歩でした。しかし、とろみにはびっくり。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2013)
  • 2.5

    2015/10/28

    (2013)

    中目黒のFelicelinaにて①

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2013)
  • 3.5

    2015/08/29

    (2013)

    いつものイタリアンレストランにて、店長仕入れのイタリアの白です。 ブドウ種は良く判って無いですが、ドライで、楽しめます。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2013)
  • 4.0

    2015/05/04

    (2012)

    いつものイタリアンレストランにて、店長仕入れです。先のケンダールジャクソンを店長が絶賛したため、BYO のコッポラのシャルドネは楽しめないと言い出して、仕入れからのお勧めです。 これからの季節にビッタリの、爽やかでスッキリした白でした。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 2.5

    2015/02/21

    (2012)

    ミネラル感を感じるロエロアルネイス

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 3.5

    2014/12/20

    (2012)

    個体に異常がなきゃ、ハズレ無しなブルーノ ジャコーザ。この子も確かです。インポーターはモトックス。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 2.5

    2014/11/30

    (2013)

    価格:3,700円(ボトル / ショップ)

    ADV ステップ3.5 高宮クラス。今回のテーマはブルーノ・ジャコーザ。ピエモンテの名手。自分ではなかなかイタリア飲まないのでこういう機会はうれしい。白はロエロ・アルネイス。こちらはCasa Vinicola(ネゴシアン)もの。ステンレスタンクで30%をスキンコンタクトしてから発酵してるらしい。フルーティで食中酒としていいかも。クラス会ではピザと。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2013)
  • 2.5

    2014/08/02

    (2012)

    イタリア ロエロ アルネイス 2012 すみません、美味しいとは思いましたが、よく覚えていません。

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 4.0

    2014/07/15

    (2012)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    暑かったんで、ちょっとスッキリ系のピエモンテの白を。こちらのお店のソムリエさんは、まだ受験当時、DOCGじゃなかったと(;´Д`A

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 2.5

    2014/06/07

    (2012)

    ピエモンテ、DOCGロエーロ

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 3.0

    2014/04/01

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    まあまあ

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 2.5

    2017/02/07

    (2012)

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2012)
  • 4.0

    2017/01/01

    (2014)

    ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス(2014)