ワイン | Cadet d'Oc Merlot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おいしそーう❤しかも買えそうなお値段←大事(笑) φ(..)メモメモブクマ あっ2日目まで待たないとふくよか果実さんになりませんか?( ´艸`)ノンジャウヨー
テスト68056
南瓜のこのワイン好きです! しかも最近はコンビニでも見かけます!ナイスコンビニ!
テスト71562
美味しそーです! しかも安っっっ。 見つけたら即買いしますっ!
テスト29637
ゆーもさん、コンディションによって変わると思います。同じ店で買った同じヴィンテージを夏に飲んだ時は、すぐ飲める感じでした。今回はスパイス感が結構強くて、ポワラーを使っていたのでまだ飲めましたが、際どい状態でした。今日は落ち着いてます。エノテカなら1200円くらい、ディスカウントストアで見つけられれば1kアンダーかと思います(^^)
テスト56924
カボチャ大王さん、おお、コンビニでも置き始めましたか!最近、ラフィットのレゼルブスペシアルも置いてあったり、コンビニの品揃えすごい。で、利益率結構いいはず(笑)
テスト56924
アトリエ 空さん、バロンフィリップで、チリじゃなくてペイドックのメルローがこのプライスだとコスパよすぎですね。裏のラベルには、イチゴやラズベリーの華やかな香り…と紹介文があり、その下にテイスティングチャートがあるのですが、よく見てみると、「香り:プラム、ブルーベリー」と書いてます。どっちやねん!(笑)
テスト56924
それ結構ウケますね。(笑)
テスト29637
打ち明けますと、素人な南瓜は『プラムかな、ブルーベリーかな、いいや、どっちも付けちゃえ』が、よくあります(>_<) て、『お前と一緒にするな!』って、エノテカさんに怒られますね 汗
テスト71562
800円なら良いですね。 メルロー苦手なんですけど、 2日目とかが私には丁度良さそうな… コンビニ行ったら見てみます✨
テスト53471
アトリエ 空さん、赤系と黒系ですからね。どっちでもいい選択肢じゃないし(笑)インポーターはエノテカですが、しっかりして!と独り言でした…^^;
テスト56924
カボチャ大王さん、プラムとブルーベリーで迷うなんてレベル高すぎです!私は赤か黒しかわかりません…^^;
テスト56924
とらさん、わたしは比較的メルローが大丈夫な人種です(笑) 実はわたし、小学校の頃に牛乳と納豆が苦手でした。でも食べ物の好き嫌いはイカンと思って、毎日食べる療法を自らに課して、克服しました。わざわざこんなエピソードここで暴露しながらも、あえて言わせて頂きます。 大人になったのだから、好きなものだけ飲んだ方が心地よいですね(笑)
テスト56924
masa44さんのメルローの旅、28どころじゃないんじゃないかと思いますが(^^)、でも意外とブルゴーニュやローヌが多かったりするからそれ位だったり。
テスト54281
Kodamaさん、これまで数えてなくって何番にするか悩みました(笑)メルロー単一はあまりないかもです。Kodamaさんに、そんなに飲んでないやろっ!って突っ込まれるかとビクビクしてましたが良かったです(^^)
テスト56924
メルローの旅 その28、食事のお供にカデドックのメルローをオープン。と言っても、昨晩すこし飲み足りなくなって、飲むのは次の日と思って開けたもの。2日目ちょうどいい感じです。 メルローらしいガーネット。ラズベリーにブラックチェリー、2日目は少し和らいだブラックペッパーのアロマ。ボリュームたっぷりの甘みのある果実味、タンニンもしっかり、最後には黒葡萄の皮を噛んだ時の渋みが残る。 さすがはバロンフィリップ、これが800円で飲めるとは(^^)
テスト56924