ワイン | Jayer Gilles Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Rouge | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
勉強になりますね。 やっぱり ワインは奥が深い… でも 美味しい事は忘れなくても 味を忘れるってことは 良くあるよね〜(笑)
テスト6247
Daiくん お疲れ様♪ 赤は特にそれぞれの主張がはっきりしている気がする…難しいね 私も中々仲良くなれずに…勉強中です♡ 夢に…Daiくん ピノと結婚するしかないね‼(笑) (^ ^)v
テスト26309
フォローありがとうございます^_^ こちらからもフォローさせていただき、早速ブルゴーニュの南北の違いを勉強させていただきました! 違いはやっぱり飲んで記憶していきたいものです。 これからよろしくお願いします^_^
テスト17214
ブルゴーニュの奥の深さ、テロワールの違い、はまりますなぁ(^o^)
テスト19582
あ、ゴメン 仲良くなって貰えてないのは私の話 Daiくん 仲良すぎて夢の中だもんね♡(笑) 羨ましい限り♪(^ ^)
テスト26309
たいちゃん、そうそう、味や香りは暫くすると、忘れちゃうよね。だから、誰かと飲んだとか、あのお祝いで開けたとか、何か印象に残ることと一緒に記憶することにしてるねん。それで、ビニカのアップもついつい長文に…。
テスト17665
伸ちゃん、たしかに、赤は自己アピールが上手な欧州人、白は控えめな大和撫子やろか?!赤と仲良しというより、相手が何て思ってても、こっちから勝手にすり寄っちゃうよ(笑)
テスト17665
まなみさん、どうぞよろしくお願いします。ワイン講座をとられてるんですね。また色々と教えてくださいね。ワインの勉強は身体で覚えるのが一番ですよね(笑)
テスト17665
山崎さん、ブルゴーニュを開栓するときはいつも、ブル山崎さん(笑)のことを思い出してます。今頃、ブルゴーニュ開けてはるかなぁって。 今回、同じ生産者、同じヴィンテージでも、こんなに違いあるとは思いませんでした。コート・ド・ボーヌから飲んでたら、きっとコート・ド・ニュイは買ってなかったから、僕にもバッカスの神がついてました(笑)
テスト17665
みなさま、おつかれさま。 先日のピノの美味さが忘れられず、夢の中まで出てきちゃうので、前の1本を忘れないうちに同じ生産者の土地違いを飲んでみました。先日はコート・ド・ニュイで、今日はコート・ド・ボーヌ。同じブルゴーニュなのに、今日のは酸味が強く、火薬や有機溶剤の癖のある香り。同じブルゴーニュでも、場所が少し違うと、全然違うんやね。すごく勉強になりました。 僕が好きなのは、コート・ド・ニュイ。今度買う時に間違えないようにしなくちゃ♪
テスト17665