ワイン | Anatrino Bianco di Toscana(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カズノリさん♪お疲れ様です! 「サッポロ一番 味噌ラーメン」 僕も超!大好きですョ(^^) それか「チャルメラ」ですね〜 アヒルみて…「ピピリ」イタリア産。 ?って思ったのですけども多少 違いますかね?この前にコメントを 頂いた…ヴァンサンリカールの 「ル .プチオ」あれも僕が載せた時 カズノリさんからコメント頂いたとおりで好み似てますかね〜★ ま〜とりあえず書かせて頂きました。
テスト48168
これ、エチケットと味のギャップにびっくりした記憶があります(^^)
テスト5275
Hidemichi Soumaさん→あっ、チャルメラも美味いですよね♩僕も好きです!ピピリと同じ醸造主さんですよ。ピピリよりちょっとしっかりめの味わいです。確かにSoumaさんと好み似てますよねぇ…いつかご一緒に飲みたいなぁ…なんて思ったりしてます。 adaさん→ですよね(笑)!キュートなエチケットなのに味が結構しっかりめでギャップ半端ないですよね(笑)。ちなみに同じ醸造主のアナトラーゾもよりしっかりした味わいでオススメですよ♫
テスト4100
久々にカリヤカさんのアップを拝見し、美味しさが溢れる雰囲気を堪能しました。ごちそうさま。
テスト784
peace杜の都さん→どうもご無沙汰いたしております。ここ最近ひっそりと再開いたしておりますよ(笑)。以前からするとちょっとペースが落ちますけど、またぼちぼちアップしていこうと思ってます。今後ともひとつよろしくお願いいたします。 お粗末さまでございます(笑)。
テスト4100
『アヒルの底力』 突然ではございますが、僕はサッポロ一番の味噌ラーメンが大好物です。そんな僕に「サッポロ一番味噌ラーメンが鍋になりました!」との知らせが舞い込んできました…ってか、スーパーで見かけただけなんですけど。 僕はいてもたってもいられなくなり、カミさんが押すカートにそっと入れたのは言うまでもありませんでした…あとで窘められましたが。 そんなこんなで今夜のメニューは… ・味噌鍋(〆はラーメン) となるわけです。そして今夜は味噌ベースの鍋だから…果実味ジュワーッな赤かなぁ…と思ったのですが、サッポロ一番の味噌スープを連想すると、案外しっかり目の味わいの白なんてのもいいんじゃないかなぁ…と思い、トスカーナのカルロさんところの人気者アナトリーノにしようと思います。以前飲んだときにしっかりとした味わいだったことを思い出したので、意外といけるんじゃないかしらん…という安易な発想です。ってなわけでアナトリーノをリピートです。 まずは香りのほうを…おぉ、ふんわりと果物の香りが漂います。柑橘系もうっすら感じますが、もうちょい甘めの果実の香りのような…桃かなぁ。そして一口…香りに反してってわけでもないのですが、思ったよりもしっかりとした飲み応えを感じます。心地よい酸味やほのかな渋みがいいあんばいです。後味にうっすらお茶っぽいニュアンスを感じて、すっと引いていきます。重ったるさを感じないのはそこなのかなぁ? 今日の味噌鍋にもなるほど合います。スープ自体がさっぱり目ってのもよかったのかもしれません。このワイン…またリピートしたいですねぇ。 あっ、〆のラーメンも美味しゅうございました。
テスト4100