ワイン | Ratzenberger Bacharacher Wolfshohle Riesling Spätlese(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
誠一さん、リースリングはフレッシュで爽やかな優しさなのですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 熟成感は諦めよう。。((φ(-ω-)カキカキ(笑)
テスト69424
里ちゃん> ドライで酸味がキリリか、ほんのり甘いのが多いですよ。 このワインはほんのり甘い感じでした(^^)
テスト16233
里ちゃんが初めて飲むリースリングは、こちらみたいな味わいがありがたいです。。 里ちゃん明らかな酸味が苦手なので、優しいならいいなぁと(o´∀`o)
テスト69424
末永さん ドイツのリースリング✨良いですね! 先ほどの末永さんのリースリングコメント。共感(と言うか南瓜も分かる範囲内)です! アルザスですが、南瓜が先日 妻から貰って飲んだリースリングはキリリ、2度ほど飲んだカルディのアンリエーラールはほんのり甘いワインでした(^∀^)
テスト71562
リースリングは熟成とは結びつかない品種ということなのでしょうか…
テスト53471
ここの生産者、大好きです♡ とくにGGが美味しく、エロい香りがしますよーw
テスト2264
確かに… リースリングで、これぞ熟成!というのは、記憶にないかもしれないです。。。そう、こちらのラッツェンベルガー長い名前wのは、このような10年〜経たのも目にするけど…(私いつも覚えきれない、このワイン名) 確かに、甘み、酸味の柔らかいイメージですね。 私は、酸味キリリも大好きだけど、そこを気にしたことなかったー(*_*)
テスト68651
里ちゃん> そうなのですね♪ あまり若すぎないのを選ぶと良いですよ(^_-)
テスト16233
カボチャ大王さん> カルディのはちょっとわかりませんが、アルザスのお手頃価格はキリリが多いかもしれませんね(^^)
テスト16233
toraさん> 熟成に果てしなく時間がかかるようですw
テスト16233
タケちゃん> これ買った投稿をフェイスブックにした時に、タケちゃん反応してくれてましたよー笑(^^) GG、ナルホド覚えました♪
テスト16233
ヒトミさん> リースリングは赤みたいに味わいのバリエーションが多くないので分かりやすいのですが、ドライなのと甘いのって正反対ですから、知らない銘柄は人に勧めにくくて…笑
テスト16233
この蜘蛛の糸みたいなエチケットは印象的ですね♬優しい味わいなんですね〜 そういえば先日YDさんが1999年のリースリングをアップされてて、さすがにそれは熟成感を味わえたみたいです…((´∀`*))
テスト52636
エミリーさん> 言われてみれば蜘蛛の糸みたい笑 YDさんの、見直したら値段が400円て^_^; 相変わらずでいらっしゃいます♪
テスト16233
あっ、名前が出てる!笑 先日飲んだアルザスの99年も色は熟成感ありますが、味はそこまで熟成って雰囲気はなかったですよ! 末永さんが言う、ほんのり甘い系でした(^^) 上質なリースリングは本当に超熟ぽいです!
テスト40956
YDさん> 噂されてる予感しました?笑 トリンバックのクロサンチューヌという最高級リースリングがあるんですけど、以前知り合いのソムリエさんに「これって、良い熟成度合いになるの何年くらいかかるんでしょうねー?」と聞いたところ、「50年くらい経ったのが本当に美味しかったですよー♪」と帰って来ました( ̄▽ ̄;)
テスト16233
50年熟成のリースリング飲んでみたいです!! あと一度エゴンミュラーも何とか飲みたいなぁ〜と♪ あっ、このラッツェンベルガーもピノとピノグリ飲みましたが良いお味でした(^^)
テスト40956
YDさん> 飲みたいワインが尽きませんね笑 そのうち来る縁に期待しましょう(^^)
テスト16233
以前デパートの催事で買ったドイツの白です。 ラッツェンベルガーの「2005 リースリング」。 正式名称はもっと長いのですが、ここでは省略w 色合いはやや濃厚な黄色 レモン、グレープフルーツ、少し優しめのオイル香がします。 味わいは淡めの果実味に酸味も優しく。 甘みをほんのりと感じ、余韻はやや長め。 熟成感は控えめながら、旨味は出始めている様子。 優しい印象のリースリング。 これでも10年熟成なのですが、フレッシュさが全面に出ています。 リースリングは色々と飲んできましたが、リースリングに熟成感を期待するのはいい加減諦めようと思いました笑
テスト16233