ワイン | Vodopivec Vitovska(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
色がすごいですね。飲んでみたいです。ブックマークしました(^^)
テスト5275
素晴らしい! 満点。万歳!(^^)
テスト48168
adaさん→どうもでございます。色は黄金色のようなべっこうのような…黄金糖の色ですね♩これはもう是非飲んでいただきたいです!我が家では(といっても2人ですが)大絶賛でした。あぁ、いいワインってこういうのなんだなぁ…としみじみ思った次第でございます。 Hidemichi Soumaさん→やっちゃいました!満点でございました…ちょっと甘く点数つけちゃったかもですけど(笑)。でもそれくらい美味しかったのです。他の物も飲みたくなりましたよ♩
テスト4100
『凄味と儚さと』 vinicaに参加して、一旦中断して、また結婚と同時に再開して半年…本日で50本目の節目と相成りました。いかんせん一人の頃よりペースも落ちましたが、それでも楽しく美味しく飲める日々を再び満喫できて、それはそれで幸せなのですね、きっと。 家内からすると、vinica?何それ?って感じなんでしょうけどね。 そんな今夜のメニューは… ・パエリア ・チキンの梅しそ巻 ・カキフライ ・タコとエビとジャガイモのハーブグリル ・アボカドとパルジャミーノのサラダ ・ポタージュ です。今夜は二人とも遅かったので、パエリア以外は駅ビルのお惣菜です…フフフ、手抜きでございますね。そして今夜は節目に相応しいであろう、ヴォドピーヴェッツさんところのヴィトフスカ2007を開け放つとしましょう。一昨年購入して倉庫で休憩させておりましたが、そろそろ飲んでもいいのでしょうかねぇ… それでは香りの方をクンクンと…の前に、きてますねぇ…この色。綺麗な黄金色でございます。となると、いわゆるガツンとくる濃い目の白なのでしょうか。 改めてクンクン…ほぅ、紅茶のニュアンスを感じさせてくれます。豊かな果実香…ではない感じです。それでは一口…おおおっ、何だ?この感じ。何て表現したらいいのかわからないのですが、何かが凄いのです。 一口含むと、グワーッと旨味が口に広がります。果実味とか何とかのニュアンスが…なんていう言い方が思いつかない味わいなんです。口に広がる旨味、そしてゴリッとしたミネラル感、シャープな酸味、キレの良さ、そして何よりあれだけの味わいを感じさせながら、後味がスゥーッと消えていく…儚さすら感じさせる後味のなさ(良い意味で)。 何なんでしょう、この凄味。ヴォドピーヴェッツさんのワインは初めてなのですが、これはほんと大好きなワインです。 ヤバい!もう満点つけさせていただきます。それくらいお気に入りです!
テスト4100