ワイン | DeWaal Pinotage(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノタージュいっぱい。幸せいっぱい。ピノタージュで美しいって凄く新しい印象を受けます(*^▽^*)。
テスト49913
マチャメリックさん、 デヴォール社は世界で最初にピノタージュをつくったワイナリーとの事 ピノタージュはピノ・ノワールとサンソー(エルミタージュ)の交配から産まれた南アの固有種 デヴォール社は樹齢60年という世界最古のピノタージュの樹を所有 ピノタージュの専門ではないがこのブドウの最優秀作り手に南アで最多の5回選ばれてる 以上、ネット情報でした 美しいピノタージュ、これまでとは一線を画するワインですよ^_^
テスト27032
ピノタージュ特集楽しく見てます! この樹齢高いピノタージュは美味しそうですね〜一度試してみたいです♪ ちなみに自分の南アフリカおすすめワイナリーのドルニエ社のピノタージュも良かったら是非! このワインと同じくマスダさん輸入ですよ。 マスダの三宅社長はよく百貨店の試飲会に来てるから、何回か話しましたがおちゃめな関西人でしたよ!笑
テスト40956
あっ、すみません。 今、調べたら三宅さんは営業の方みたいです。。ただ、本当に南アフリカワインに精通していていつも教えてくれる良い人ですよ。 マスダのワインはまず間違いないです!
テスト40956
YDさん、 ありがとうございます ピノタージュとシュナンブランで初めた南アプロジェクトですが国際品種にも手を伸ばしています ドルニエも美味しそう、近い内に飲んでみますね(^_^)v
テスト27032
デュオプロジェクト、年越し南アフリカ:その5 デヴォール ピノタージュ 2010 ステレンボッシュ、南アフリカ ピノタージュで初めてピノ・ノワールを感じました ただしチリピノです 久々の獣臭い昔懐かしの味わい ちょっとのつもりが意外な長期戦になりそうです南アフリカ!
テスト27032