Like!:13
4.0
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・ショーム 2010 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ ヴォーヌロマネ村の年産3000本、ラターシュと1本道を隔てた場所に位置する1erクリュのレショーム。 バーガウンド・ドット・コムで、89-92点(今~2017年+) 0.56haの畑からの平均樹齢40年以上のピノをオーク樽16~20ヶ月熟成(新樽比率60~100%)。 飲み頃は開けて1時間くらい。 ラズベリー、レッドチェリーのアロマ、ブルゴーニュ特有の土の香りにローズマリー、シナモン、トリュフ、薔薇、バニラ。 軽い赤い果実味、ミネラルが豊富でナチュラルな甘い花の蜜、トリュフ系の余韻がスッと消えていく感じ。 優雅さと儚さを併せ持つ、舞い散る桜のような日本人が好きそうなワインだね。 喩えると、儚い夢だが目覚める度に、もう一度同じ夢に戻って欲しいと思えるようなワインな気がした。 レスショより複雑さはないが、俺はレショームの方が好きだな。 熟成はしそうにないが、また買いたくなるワインだ。
テスト1899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・ショーム 2010 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ ヴォーヌロマネ村の年産3000本、ラターシュと1本道を隔てた場所に位置する1erクリュのレショーム。 バーガウンド・ドット・コムで、89-92点(今~2017年+) 0.56haの畑からの平均樹齢40年以上のピノをオーク樽16~20ヶ月熟成(新樽比率60~100%)。 飲み頃は開けて1時間くらい。 ラズベリー、レッドチェリーのアロマ、ブルゴーニュ特有の土の香りにローズマリー、シナモン、トリュフ、薔薇、バニラ。 軽い赤い果実味、ミネラルが豊富でナチュラルな甘い花の蜜、トリュフ系の余韻がスッと消えていく感じ。 優雅さと儚さを併せ持つ、舞い散る桜のような日本人が好きそうなワインだね。 喩えると、儚い夢だが目覚める度に、もう一度同じ夢に戻って欲しいと思えるようなワインな気がした。 レスショより複雑さはないが、俺はレショームの方が好きだな。 熟成はしそうにないが、また買いたくなるワインだ。
テスト1899