Like!:19
4.0
今回は抜栓3日目。骨格がしっかりしてきていて…というのも、タンニンとアルコール感が抜栓直後より増す。クラシカルなバローロに変化していた。以前は抜栓直後のものだったんだけれど、さらっとしてた。あれはあれで面白かったけどね。共通しているのは"透明感"これが本当に魅力的。 樹齢80年超え。しかも収穫はごく少量。 長期間のマセレーションと、ネッビオーロは大樽での 長期熟成。 その価格と品質から、 生産されるワインの大半を10~20年来のスイスやドイツの固定客によって買われてしまうらしく、イタリアでも入手困難なほどだとか。
テスト14231
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
今回は抜栓3日目。骨格がしっかりしてきていて…というのも、タンニンとアルコール感が抜栓直後より増す。クラシカルなバローロに変化していた。以前は抜栓直後のものだったんだけれど、さらっとしてた。あれはあれで面白かったけどね。共通しているのは"透明感"これが本当に魅力的。 樹齢80年超え。しかも収穫はごく少量。 長期間のマセレーションと、ネッビオーロは大樽での 長期熟成。 その価格と品質から、 生産されるワインの大半を10~20年来のスイスやドイツの固定客によって買われてしまうらしく、イタリアでも入手困難なほどだとか。
テスト14231