ワイン | Dom. de Chassorney Saint Romain Sous Roche Rouge(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴァンナチュールは、好きで飲んでいる人だけでなく、ブームに乗っている人も居るのかもしれません。 こういった味わいも個性のひとつでしょうし、自分と相性の良いワインを選ぶのが一番幸せになれるのでしょうね(^^)
テスト16233
末永さん、おっしゃる通りなんでしょうね。 RWGの編集長などもVN好きで有名ですし、日本人MWもかなり傾倒しているように思いますから、ある意味高級ワインに慣れてしまった人には愛すべき味わいなのかもしれませんね。 僕などは、まだまだ普通に美味しいワインを飲みたい煩悩ワインラヴァーですから、十分に理解出来ないのかもしれません。
テスト36159
高名な方でナチュール好きな方は興味ありますね。メディアで色々語ってくれないかな笑 僕も煩悩ワインラヴァーです♪ 自分の好みを突き進みましょう笑(^^)
テスト16233
末永さん、そうですね、突き進むしかないですね^_^
テスト36159
ナチュラルさが売りの、さっぱり系ワインです。 香りからして、いわゆるヴァンナチュールの個性がプンプンする。 口に含むと、とにかく梅シソ感。ありがちなヴァンナチュールの特有の酸が特徴としてある。が、それが強烈というわけではないので、やや適応能力はある。 このタイプが好きで好きで仕方ない、という方も多いのだろう。だからこれは好みの問題なのだが、個人的には手放しで凄く美味しいとは思えない。 梅やピクルスのような酸が強く、タンニンはごく弱い。旨味成分は弱く、ミネラルもさほど感じない。単体で飲むと物足りなさばかりが目立つが、食事と共に飲み進めると悪くはない。 繰り返しになるが、この手のワインはかなり好みが分かれるはず。有名だから、人気があるから、と無理に手を出す必要はない、と個人的には思う。
テスト36159