ワイン | Arnaldo Caprai Grecante Grechetto(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
出し汁系って何だろね?(^_^;) それはカツオ?昆布?いりこ? そんな和食に合いそうなやつならいいなぁ(笑)
テスト5275
すげー、出し汁系ワインの為にマグロで出汁取るんか! と思ってしまった‥
テスト2519
こんばんは(^_^) お仕事お疲れ様でした(^O^)/
テスト20240
マグロっ!マグロっ!笑 このワインはわかりませんけど、一見薄いけど旨味があるワインでよく出し汁系って言われる気がします。
テスト16233
解体→パック詰め→食卓♪ だし汁って、旨味を多く感じるって事かなぁ〜?
テスト13246
adaさん、結局分かりませんw出し汁やら変態ワインやら… 飲み手が変態だけど出し汁採るの得意なら、まだ分かりますが、笑。
テスト7093
Yasuさん、出し汁採るために、しまいにはマグロ漁に出る事になりそうで怖いっ!(-。-; ワインの世界は難しいなぁ…
テスト7093
誠さん、ありがとうございます! 久々ワイン美味しかったです♪ やっぱりめちゃ酔っ払いました( ̄▽ ̄)
テスト7093
末永さん、そういう意味なんですか!薄いのに旨味があるのが出し汁かぁ~ 「あらやだ、くどいかと思ったら意外とあっさりね」はお汁粉ワインですか、笑。 マグロ、美味しかったぁー‼︎
テスト7093
kenzさん、やっぱりご存知なんですね、出し汁系ワイン! それを分かって飲んでいたらまた違ったかも。 お寿司は誰かのために握るものであって、自分のために握ると、途中で一回泣きます、笑。
テスト7093
お汁粉〜笑(^^)
テスト16233
ようやくワインにあり付けます(^o^)/ ショップの方に薦められ購入「出し汁系」と言われました。よくそういう言い方をされますがサッパリわかりません! は⁇出し汁⁇わからん。 グレープフルーツ70%マスカット30%の果実味。酸味と喉に触れる苦味が独特です…香草と思えなくもないけど微妙。 畳に針生姜と塩をふりかけて、かじった2時間後の風味かなぁ…(ー ー;) やっぱりわからんちん。 品種はグレケット。 今日は近所のスーパーのマグロ解体ショーに行きました(^^) 握りました、笑。
テスト7093