ワイン | 井筒ワイン NAC カベルネ・フラン(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ポスト数を見たら777本目。 ラッキーワインですね笑(^^)
テスト16233
777ポスト!ほんと、ラッキーワイン!(o´艸`) やはりグラス選びは重要なんですね★
テスト55616
MIRIKAさん> 美味しく飲めると得した気分になります♪ フォローありがとうございます(^-^)/
テスト16233
ぶり大根とカベルネフラン(*^◯^*)合わせてみたい〜〜
テスト21852
トマト鍋美味しそうです! 〆は、リゾットでもパスタでもあいますね(^^) ゾロ目そろうと嬉しいですね(^^)
テスト26376
ストロベリーキャンディからのゴボウ⁇ 何故か笑えてくるんですけどー( ̄▽ ̄) 末永さんの口から3回もゴボウのワード… 土の香りはいいんですが、ゴボウはもうザ・ゴボウでしかないですもんね。 ゴボウのしばき合い対決のせいかなぁ。
テスト7093
777本目おめでとうございます♪ ぶり大根とマリアージュするのですね。
テスト15642
スリーセブンおめでとうございます(o^^o) いちごはいいけど。。ゴボウはやだ〜(≧∇≦)笑
テスト20522
777ポスト…おめでとうございます♪(*^▽^)/★*☆♪ トマト鍋美味しそう♪
テスト19115
記念すべきポスト777…今回も気になりますね♪ 井筒ワインと言えばメルロの印象ですがカベルネ・フランなんですね…やっぱりロワールっぽいのでしょうか?
テスト53112
和食が合うって事になるのかな??
テスト13246
kcokiek> なんかね、根っこ系の野菜と会う気がしたのです笑(^-^)
テスト16233
ノアールさん> トマト鍋といいつつ、ポトフ作る途中でホールトマト突っ込んだだけでございます笑 リゾット!なぜ思いつかなかったのか笑^_^;
テスト16233
numero3さん> はい♪ ゴボウをストロベリーキャンディでコーティングしたものを想像してください♪ 美味しそうでしょ? 美味しそうでしょ? 美味しそうでしょ? ( ̄▽ ̄)♪
テスト16233
おんちょさん> 日本の赤ワインて、その手のお惣菜と合う気がします(^^) 投稿して気付いた777。 なんか良いことありそうな気分になりました笑(^-^)/
テスト16233
愛さん> ちゃんと温度を上げてあげれば綺麗な果実味ですよ♪ 少しのゴボウは…カベフラの宿命かもしれませんね笑(^^)
テスト16233
モンちゃん> モンちゃんこそ、あと数ヶ月したら7777かもしれませんね笑(^^)
テスト16233
Abe Takayukiさん> 井筒はメルローもモチロン美味しいです! でも2年前に井筒ワインさんを訪問した時に聞きたのですが、人気があって一番先に品切れになるのはこのカベフラなんですって!(^^)
テスト16233
Kenzさん> 和食というよりも、土の香りが根っこ系の野菜に合いそうな気がしました♪ でも日本のワインは洋食よりも、そんなお惣菜系に合いそうな気がするのです(^^)
テスト16233
ゴボウの香り… 前に長野のマスカットベリーA飲んだらたくあんの香りでした。 グラスって大切ですよね。 トマト鍋食べたくなりました。
テスト14264
HIROMIさん> 日本のワインは、どこかに日本ぽい香りを感じます。これもテロワール?(^^) グラスを変えた時の違いが楽しくて、つい種類を増やしてしまいます笑
テスト16233
末永さん イヅツのカヴェルネ・フランも含めですが、 シノンとか、私もゴボウを感じます。 ゴボウを使った煮しめとか合いそうです(*^_^*) いや、合いました^o^
テスト27108
藤田さん> 煮しめ合いそう! カベルネフラン特有のニュアンスですが、上手く合わせれば長所になりますね(^^)
テスト16233
まさに(*^_^*)
テスト27108
今日飲んでみて感じたえぐみのような風味はまさにゴボウ!しっくりくる表現ですっきりしました。
テスト57037
ぺんぺんさん> 飲まれたのですね♪ あのゴボウをどう活かすかが、このワインを美味しく飲むコツかも(^^)
テスト16233
ストロベリーキャンディを思わせる甘い香りに、木の葉と土の香りも少し。 若々しくフレッシュ、でもこのキャンディ香はボージョレのようでもありますねw この軽やかな味わいにと初めはリーデル白ワイン用グラスで飲み始めたのですが、どうしても渋みと苦味…はっきり言うとゴボウ風味(^^;) そこでグラスチェンジ♪ 温度やや高めに、ツァルトのユニバーサルグラスにしてみるとゴボウ風味が抑えられ、赤い果実の華やかさが前面に出てきました。 エグ味すら感じた味わいはクリアに! 少しゴボウを感じつつも、なんとも綺麗な美味しさになり一安心♪ ちなみにこのカベルネ・フラン、2012を飲んだ時は熟した味わい。 この2014も温度とグラスのマッチングさえしてあげれば綺麗な美味しさ。 とても良いワインだと思います♪ ちなみに夕食はトマト鍋でしたがワインと合わないことw ブリ大根にすべきでした(^^;)
テスト16233