ワイン | Antoniolo Erbaluce di Caluso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
地震の揺れでセラーからワインが飛び出して割れたっていう人が、意外に居るみたいですよ。 そういう時に限って高いのが飛び出しますからね笑 盗難というより、そういうのの防止も兼ねてセラーの鍵は閉めてます(^^)
テスト16233
末永さん そうか、鍵にはそんな意味が!! って家のは付いてなかった(笑)
テスト21154
エルバルーチェ⁈初耳‼︎ ガヴィ好きなので気になる〜 三段逆スライドなワインとはお珍しい。 果実味→酸味→後味余韻が正三段スライドで良いのでしょうか⁇ ワインセラーに鍵⁈ ストーカーなのでkenz様と同じセラーを買いましたが、鍵付いてますか⁇ さすが末永弁護士‼︎ 確かにパカッ‼︎と簡単に開きそう… カギを後付け出来るかなぁ。 マジックテープかガムテープかセロハンテープしかない、笑
テスト7093
末永さん セラーからワインが飛び出るんですかっっ!! そんなに揺れるのは高層タワーに住んでる以外ないです! 鍵付きセラー。考えた事もなかった。。。(°_°)
テスト13246
Takuさん 付いてたらビックリします。 ヴィニカユーザー怖いなぁ〜!(笑)
テスト13246
チャオ!ベッラ♪ ガヴィっぽいと思います。さらり水の如く、後からドライな酸とふんわり果実の余韻なドライドライ! あ、自分のセラーはオートロックですよ♪ セラーの前の大量の荷物をどかしてワインを取って、また荷物を戻してセラーロック! 末永さんのコメントはいつもシモジモを刺激します。。。
テスト13246
じゃあ、針金ワイヤーで ぐるぐる巻きにします(^^;; 震度5強ってどのぐらい? 食器棚は倒れないんだすよね( i _ i )? うちは南海地震の時、震度7エリア内です なので南海地震が来たら 生き残る自信がないですーー(;_;)
テスト18404
鍵が無ければ縛っちゃいましょう笑
テスト16233
自分は大量の荷物がセラーの前にあるので開かないかな。。。(^_^;) Rさんは太ももを信じて!! でもホント、各地で地震があると各地の方が心配デス。。。
テスト13246
噴火とか地震とかいろいろですね。 各方面の方々は大丈夫でしょうか? 何かある前にセラーにある良いワインだけは飲んじゃった方がいいのか? 地震国ニッポンに生まれたからにはこれくらい腹をくくっていきたいと思います。 何の話だっけ?? イタリア ピエモンテ エルバルーチェ100% 口に含むとさらりと水のよう。ガヴィ好きも気に入りそうな印象デス。 後からナイスな酸味がやって来て、余韻にマスカットのようなニュアンスを感じました。でも味わいに果実味やマスカットなど感じないであくまでドライドライ! サラっとして酸味がきてブドウの果実の余韻。 三段逆スライド方式!(言いたいだけ) 一緒に食べてた物がパクチーだったから詳細不安。。。 香りはパクチーーー!(笑)
テスト13246