ワイン | Lou Dumont Léa Sélection Chambolle Musigny 1er Cru Le Charmes(1990) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
次こそは!と勇気を振り絞っても、どうも相性悪いワインとは不遇が続きますね。 次のブルピノはきっと美味しいですよ(^^)
テスト16233
ルーデュモン90、残念です(泣)折角のお料理なのに…(泣) お魚はスズキ?筍と煮付けてあるのが素敵です☆煮付けって、なかなか難しいから、あんまり作らないんですよね~☆
テスト30148
誠一さん。不遇のルーデュモンですね。 初めて飲んだ時からですからね〜(^_^;) もう一本ヴァン・ムスーがありますが、開けるのためらいます( ;∀;)
テスト6790
makiさん。メバルのお煮付けでした(^^) 筍と同じ時期に旬を迎えるので、筍メバルと呼んでます♪( ´▽`) 大好物なんですよ〜〜(o^^o)✨ 今夜は別の作り手さんでリベンジしたいと思います(`・ω・´)ゞ〜☆
テスト6790
美味しそうなお料理が並んでいるが肝心のワインがダメですと凹みますよね(>_<) 昨年は結構ハズレを引いたので今年は購入先を変えてみています。今夜のリベンジを楽しみに〜❣️
テスト30452
wapandaさん。ハズレのワインって本当に凹みますね( ;∀;) お店はブルゴーニュに拘った信頼の置ける所ですし、開けた時のコルクの状態も良好でした。 それでもこんな事もあるんですね〜 今夜のブルピノで癒してもらいます(o^^o)
テスト6790
お料理が多過ぎです(゜ロ゜;ノ)ノ また私ごとですが、私はコールスローが大好きです。ケンタッキーに行った際は必ずコールスローをSカップを二つ食べます。(連れの分も食べちゃいます)━(〃∇〃)
テスト7134
博美♂さん。お料理は2日分です(^_^;) 入りきれないので編集しました✨ コールスロー、ケンタッキーのよりも自信ありまっせーー( ̄▽ ̄)〜♪ 旦那が大好きなので、たくさん作っちゃいます(笑)
テスト6790
有名な作り手さんのブルピノは、評判の良いワイン以外だとけっこうハズレに当たる確率が高い気がします(^^;)
テスト39092
inaさん。あら…そうなんですか?( ;∀;) これならとってもエレガントで美味しいですよーって言われて、これなら3度目の正直だ❣️と期待してたんですが〜(T . T) 段々古酒に手を出すのが怖くなりました。 って、まだウチにあるんですよね〜〜古酒(^_^;)
テスト6790
2日に渡って飲んでみたルーデュモン。 飲むのはかなり久しぶり。 購入して1カ月間セラーで静かに寝かせていました。 開栓時には問題なかったのに、1時間程して飲んだ時は単刀直入にマズイ状態でした( ;∀;) 赤い果実味はあるものの、初日は鉄釘の香りと苦味。 2日目、赤い果実味そのままで鉄臭さは落ち着いたものの、苦味は変わらず。 劣化だぁ〜〜凹むわぁ〜〜(泣) これだけ料理の味を損ねるワインもなかなか無いとゲンナリします。 これまで2度飲んでハズレて来たので今度こそはと挑んでみましたが、2度あることは3度ありました(^_^;) どうも相性の合わないのって、人間だけじゃなくワインにもありますね〜(泣) 別のブルピノでリベンジしたい気分です(T . T)
テスト6790