Like!:18
1.0
先入観無しに言えば、炭酸と甘みを抜いた三ツ矢サイダーのような味わい。 驚くほど香りに乏しく、口に含むまでは何のイメージも湧かない。もしかしたら鼻の調子が悪いせいかもしれないが、香り成分は少ない気がする。 口に含むと、強烈ながらとても心地よい酸が口内を支配する。その酸が、とてもフレッシュでさわやかでフルーティな印象を与えている。 果たしてこの品種は何なのだろう、とブラインド感覚で考えてみる。シュナンブランのようなハニー感はない、SBのような清涼感、グリューナーフェルトリーナーのようなすっきり感とも違う、リースリングやゲェヴュルツのようなアロマティックさはない。 消去法で言えば、ヴェルメンティーノかコルテーゼ、そしてピノグリ。 ピノグリだと意識してみると、グッとくる甘さのようなアロマはある。だが正直わからない。 サイダーのよう、と言ったが、良くも悪くもノンアルコールのようにグビグビ飲める、美味しいワイン。ただ、ワインにウルサイ友人と一緒には開けない方がいい。
テスト36159
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
先入観無しに言えば、炭酸と甘みを抜いた三ツ矢サイダーのような味わい。 驚くほど香りに乏しく、口に含むまでは何のイメージも湧かない。もしかしたら鼻の調子が悪いせいかもしれないが、香り成分は少ない気がする。 口に含むと、強烈ながらとても心地よい酸が口内を支配する。その酸が、とてもフレッシュでさわやかでフルーティな印象を与えている。 果たしてこの品種は何なのだろう、とブラインド感覚で考えてみる。シュナンブランのようなハニー感はない、SBのような清涼感、グリューナーフェルトリーナーのようなすっきり感とも違う、リースリングやゲェヴュルツのようなアロマティックさはない。 消去法で言えば、ヴェルメンティーノかコルテーゼ、そしてピノグリ。 ピノグリだと意識してみると、グッとくる甘さのようなアロマはある。だが正直わからない。 サイダーのよう、と言ったが、良くも悪くもノンアルコールのようにグビグビ飲める、美味しいワイン。ただ、ワインにウルサイ友人と一緒には開けない方がいい。
テスト36159