Like!:38
2.5
97 モンド サンテミリオン・グランクリュ 19年経っている割に、見た目は明るくクリアで熟成感はそれほどなく、キレイなルビー色です。ただ、香りには相応のこなれ感があり、果実系の香りの押しは弱く、皮革とかシガーのニュアンスが支配的です。プルミエ・グランクリュに昇格したトロロン・モンドのセカンドだそうです。“親”の方は何度か飲んだことがありますがこちらは初めて。口に含むと、酸が強くとてもドライでミネラリーな味わい。歳月は、ワインから瑞々しさを容赦なく削り取っていくんだなあと思わせますが、同時に複雑な味覚的要素をワインに加えてくれることも実感します。差し引きがプラスになるかマイナスになるかは、ワインのポテンシャル次第なのでしょうが、これに関しては、残念ながら既にマイナスに転じているようです。ただ、見た目や香りから考えると、枯れ切ったワインというわけではなく(非常にしばしばあることですが)、いまがたまたま閉じた状態で、ここから突如、官能的なワインに変身する可能性もあります。経済的な理由から、このところボルドーワインから遠ざかっていますが、たまに飲むと、面白さを再認識させられますね。
テスト48850
2000年以降の物をまだ飲んだことがないので挑戦してみます★やはり熟成されているものは複雑な味わいになるのですね.゚+.(´∀`*).+゚.
テスト55616
コメントありがとうございます。ある程度歳を刻んだワインは、美味しかったらラッキーぐらいの大らかな気持ちで接してあげてください。澱の多いタイプは、扱いがメンドくさいこともありますが、「当たり」の可能性も高いですよ。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
97 モンド サンテミリオン・グランクリュ 19年経っている割に、見た目は明るくクリアで熟成感はそれほどなく、キレイなルビー色です。ただ、香りには相応のこなれ感があり、果実系の香りの押しは弱く、皮革とかシガーのニュアンスが支配的です。プルミエ・グランクリュに昇格したトロロン・モンドのセカンドだそうです。“親”の方は何度か飲んだことがありますがこちらは初めて。口に含むと、酸が強くとてもドライでミネラリーな味わい。歳月は、ワインから瑞々しさを容赦なく削り取っていくんだなあと思わせますが、同時に複雑な味覚的要素をワインに加えてくれることも実感します。差し引きがプラスになるかマイナスになるかは、ワインのポテンシャル次第なのでしょうが、これに関しては、残念ながら既にマイナスに転じているようです。ただ、見た目や香りから考えると、枯れ切ったワインというわけではなく(非常にしばしばあることですが)、いまがたまたま閉じた状態で、ここから突如、官能的なワインに変身する可能性もあります。経済的な理由から、このところボルドーワインから遠ざかっていますが、たまに飲むと、面白さを再認識させられますね。
テスト48850