Vie di Romans Piere Sauvignon写真(ワイン) by テスト15261

Like!:38

REVIEWS

ワインVie di Romans Piere Sauvignon(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-01-20
飲んだ場所山小屋(寮)
買った日
買った場所ヴェネツィア
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト15261

Vie Di Romans Piere sauvignon 2013 ヴェネツィアのエノテカで購入。 たしか日本を発つ直前に名古屋の試飲会でうちの店の担当だった子が大阪では出してなかった超おすすめがあります!と飲ませてもらった時以来の感動の再会。 青っぽさの中に果実とわからん花、もう香りだけで気品さえ感じる。 まるでスーパーで買ったネギの穴にトロピーな果実が詰まってるような…(例えヘタ笑) アタックは微炭酸を思わせるほどフレッシュな柑橘果実とイキイキ乳酸菌酸味が一瞬だけど強く感じられ、後の怒濤のミネラルとグレープフルーツに蜜をかけて丸ごとかじった様な苦味と甘味の共存、口の中でトロリとするほど蜜っぽく深く圧倒的ボリューム感、柑橘の爽やかな苦味と最後まで綺麗だなと思わせる余韻。 アルコールも14.5度! リッツ!!リッチ過ぎて複数形(沢口靖子) ソーヴィ部ランキング一位と言っても過言ではない! 2日目は微炭酸も無くなり酸も円やか。 うーーまーーいーー!!VOLBERGと言い美味しいワインに出会えると気持ちが満たされます♪ 実質4.3☆ 余談、元々ガッロと言う社名でやってたそうですが社名変更せざる負えなくなり現在のVie di romans(ローマへ通じる道)になりました。 でもガッロ魂はエチケットに刻んでると言う訳です。粋!こうやって猪木イズムも受け継がれて行くのでしょう。

テスト15261

最後の写真は、ドロミテですか?

テスト5381

猪木イズム笑 ダァーっ!ですね(^^)

テスト16233

どうしてもイタリアだと土着品種にいっちゃってソーヴィニヨンブランとか飲まないんですよねー。ギリシャルドネ。 これ美味しそう!!飲みたい!!悔しいけど真似していいですか?ニックさんの真似は悔しいけど〜〜悔しいけど〜〜ニックさんの真似は〜〜(しつこい) この前の狼エチケットも抜群に美味しかったもんね。いろいろ勉強になります♪m(_ _)m 山小屋?寮?ニックがいっぱい(笑)

テスト13246

トロピカルでハニーで香りが春の世界へ誘いますよね!わたしもまた飲みたくなりました(^^)

テスト5331

以前にもネギがどーとかこーとかのコメントを聞いた様な… 沢口靖子や猪木の話も出ましたが、たくさんのコメントが一番分かりやすくて美味しいワインだなぁと興味がわいたという事は黙っていた方がいいですか⁇笑 写真2枚目の右端にフリウリのブレッサンがチラ写りしているのが気になって気になって… 私の名前に因んだ3番のワインもあるので飲みたいんですが価格的に買えず…

テスト7093

美味しそうなワインと一杯めぐりあってますね~(^.^) いい日旅立ち♪

テスト34768

fujikiさん ドロミテになるんでしょうか?!よくわかりませんがクリスタッロの向かいの山ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

テスト15261

大臣 迷わず行けよ行けばわかるさですよね!好きそうに見えるかもわかりませんがプロレスは中学生の時見たっきりですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

テスト15261

番長 これのシャルドネあったと思います!でも番長の事やから悔しいとか言っときながらランク上で畳み掛けてくるでしょう?ねぇ?そうでしょ?(プレッシャー笑) ニックが一杯の小屋は近所の家ですΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな綺麗ではありません!トラクター出てきそうな小屋です( ・∇・)

テスト15261

たくさん たくさんはたくさん飲んでらっしゃる様ですねVie di romans!(ほんとすいませんm(__)m)

テスト15261

Nちゃん 僕の中でそび部は葱なんで入れとかないと! 家飲みで一本飲む方がコメントもしっかりかけますよね!(黙っといて下さい笑) ブレッサンご存知ですか!? メルロー2003です!空ですけど!( ・∇・) 名前の由来は「ブレない酸味」と言う企業理念から取ったものだそうですΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ 投稿直前に寝る→起きたら消えてるを何回か繰り返してたらブレッサンは投稿されるのを嫌がっているんだ!と思って辞めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいじめ、あかん。 エチケットの2003がはんこで後から押したような感じやったんでほんまに2003年かいなーて思いながら飲んだらほんまにそんな感じの味わいでびっくりキョンシーでした! ブレてたわー笑

テスト15261

あどるさん 夢気分!

テスト15261

そび部が葱でしたね、笑 思い出しました‼︎別にこのまま思い出さなくても良かった情報ですけど( ´ཀ`  ) ブレッサンのnunero3というカベルネとピノネロのワインがありんす。 vinicaで教えて頂いたんですけどね〜 それを飲まれたわけじゃなかったのでセーフセーフ‼︎ ブレない酸味か……上手いこと言いよったな。 ブレブレのサンドウィッチ伯爵の意味もあるそうですよ༼ ༎ຶ ෴ ༎ຶ༽༼^ ۝ ^༽

テスト7093

…( ゜o゜)そんな事言ってそび部飲んだ時についつい言っちゃいますよ、葱が〜って笑 そび部飲んでるイメージが全く無いですが!( ・∇・) 壁ピノとはまた面白配合ですね、見つけたら買おうかな?!(* ̄∇ ̄*) 楽天でbressanで調べたら靴が出てきました…もう買っちゃおうかな♪ それサンドういッチされてますか?笑 ブレブレてもうジェンガみたいなバランスのサンドういッチでしょ! モンタギュ〜と、ういッチしないと!ういッチにならないですよ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

テスト15261

テスト15261
テスト15261

OTHER POSTS