Ch. Durfort Vivens写真(ワイン) by テスト48850

Like!:87

REVIEWS

ワインCh. Durfort Vivens(2009)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-02-11
飲んだ場所経堂・ブラッスリー パラディ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト48850

2009 シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン マルゴー /フランス【メドック格付第2級】 CS75% M20% CF5% ヴィニカーのもこぽわんさん主催、ワイン❤︎︎KAKERUのワイン会にお邪魔しました。会のテーマは「マルゴー格付けワインとカカオのマリアージュを楽しむ」です。 ワインは、このデュルフォール・ヴィヴァン、2008のマルキ・ド・テルム、1996のローザン・ガシーの3本です。 参加者全員が揃ったところで、3本を用意ドン!で抜栓、同じタイプ&サイズのグラスに同時にサーブして、常時比較しながら変化を楽しむという、なかなか高度な趣向ですね。 当然、デカンタージュもなしのガチ比較。 まず、いちばん若いデュルフォール・ヴィヴァンですが、外観は深みのあるガーネット。脚もキレイに流れ、ディスクも分厚く出ています。なかなか良い年のワインのように思われます。抜栓直後にしてはとても滑らかで、香りも立っています。 ブラックカラントやプルーンなど、酸が低めの黒い果実の香り。杉、サンダルウッド? ちょっとお香っぽいニュアンスも。 このワイン、時間の経過に合わせて、いちばん香りの変化が大きかったように思いました。 途中で厩の香りもあり、いかにもマルゴーらしいワイン? タンニンもそこそここなれた感じで、若くても楽しめる上質なボルドーの格付ワインといった趣。 そうなんです、熟成の魅力だけではなく、若飲みの楽しさというものも、ボルドー・ワインにはありますね♪ メインのお料理の、鴨のココアソースには、このワインがいちばんシックリきました。 とても秀逸なワインだと思います。

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS