Buondonno Chianti Classico写真(ワイン) by テスト7093

Like!:51

REVIEWS

ワインBuondonno Chianti Classico(2008)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-06-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト7093

飲みたかったキャンティ第1位。いつか飲めるだろうと呑気に暮らしていましたが、今回本気で探しました! 完全にストーカーです( ̄Д ̄)ノ 取り扱い店まで車で約2時間。手にした時は泣けてきました。しかし! 「配送したのに…」と店主に言われ膝から崩れ落ちた私。何故考えなかったのか、配送という素晴らしい手段を…( ̄◇ ̄;) と、前置きが長くなりましたが、とても美味しかったという物語です。 RISERVAも買ったので、毎日眺めてニヤニヤしています。 ワヒャヒャヒャヒャー(≧∇≦)

テスト7093

へえー、そんな後先考えずストーカー紛い(笑)のことをしてまで飲みたかったキャンティなんだ(^^) 飲んでみたくなった♪ でもどうしてこのキャンティにそんな思い入れが?

テスト5275

そういえば酒屋さんといえば配送…ですね。 今時でもそうなのかな♪

テスト16233

こんばんは(^_^) 免許更新無事済ませられたようで、よかったですね(^_^) 自ら買いに走られたこともあり、お味の方も格別だったようでよかったですね(^_^)

テスト20240

まず、ストーカーは止めましょう。 お店まで車で2時間?!どんな星にお住まいですか! それとこの素敵な★キャンティクラシコは何ですか!出会ったことがありません(>o<") 是非没収させてください。

テスト7134

adaさん、ストーカー明日は我が身。笑。業者に問い合わせる時間も快感ですw 以前に美味しいキャンティがあると聞いていたんです。それがとても印象に残っていました。綺麗な正しいキャンティという印象です!

テスト7093

末永さん、そのお酒屋さんは隣りの県だったんで行けると思いきや、なかなかの山奥だったんです!(ナビも迷うレベル) 三河屋さん的なお酒屋さん、今は少ないんでしょうかね…

テスト7093

誠さん、免許証の写真はCGで加工した位では救い様のないレベルの悲惨な仕上がりに(>_<) キャンティ思い切って飲んでみました!苦労して手に入れたので美味しさも10倍増しです♪ 至福の時間でしたo(^▽^)o

テスト7093

遠藤さん、ありがとうございます。危うくストーカーの世界にハマる所でした!ハマりたい気も…。 調べ方が悪いんですが、業者が隣りの県に取扱い店はあるが、行けないなら連絡をと言われたので、意地で行ってやりましたっ(-_-#) okuseさんがUPされたので、よし探すぞ‼︎と。この譜面の様な美しいエチケット(≧∇≦)清いキャンティでした。 遠藤さんのお住まいの地域なら、簡単に購入出来るのではと思います(^-^)

テスト7093

フムフム 紐付けされたらブックマークしとかなキャーと (名古屋っぽくしようと思ったら普通だった)

テスト5275

もうちょっと、美味しさを解説してくれると嬉しいです。けして、ソムリエさんみたいな表現でなくていいから。

テスト17679

adaさん、笑〜。 「しとかないかんがー」です。

テスト7093

ひろっちさん、すみません!感情を優先してしまい上手く書けませんでした(>_<) 樽香候ではなく、果実味も決して華やかではないんですが、地味で丁寧な印象です。 サンジョヴェーゼの旨味酸味を私は十分に楽しむ事ができました。 満足感を得られるかどうかは、飲む側によるのかな~とも思います。 ちなみに、有機ワインのせいか翌朝スッキリでーす*\(^o^)/*

テスト7093

numero3さん 飲みましたね! 感想コメントを読んで自分も幸せな気分になりました。

テスト13773

okuseさん!恐れ入ります。幸せなのは私の方で、とてもいい経験となりました。 ワインとの出会いはこういう事かなぁと、思い巡らせながら飲むのは格別です!美味しかったー♪ ますますワインが好きになりましたっ(*^^*) ありがとうございました。

テスト7093

あら、このワインなら山ほど飲んでましたがな、仙台でアダさんが(^w^)

テスト8216

そうそうそうなんです‼︎ アニーが仙台に行く度にヘラヘラとUPするのが憎くて憎くて(−_−#) でもまぁオメコメで罰が当たったから良しとします、笑

テスト7093

なんか懐かしい所に呼ばれたか? この頃のコメントはまだ初々しさが残ってるなぁ。今は見る影もなくww さてnumero122はいつnumero123になるのか

テスト5275

人間て変わるものよのぅ…… 恐ろしくてUPできん‼︎ そもそも123UPって記念でもなんでもないですがなっ‼︎笑 来週にヒッソリコッソリUPしやす‼︎

テスト7093

このワイン、マキコレってヤツの1本なんですな! 仙台でも売ってる酒屋見つけました。今度支那人並みに爆買いしてやろうっと♪ あ、過去スレにだらだらと絡んでしまってスンマソン。オヤヂはネチっこいんだす(^^; でも、それがええのんか?ええんやろ?(^w^)

テスト8216

そーずらそーずら‼︎ 私はこのワインで初めてマキコレの存在を知りました〜 でも取り扱い店ってそんなに多くないんですよね。 ネチネチもムチムチも大好きだす♪ マキコレ爆買いとはさすがイタリアワイン界のネッチオーロ(無理やり)と呼ばれるエニー、笑

テスト7093

ネッチオーロは甘んじてお受けしますが、ムッチムチの称号はアニーにお譲りで(^w^)

テスト8216

アニーはムッチムチンファンデル好きなマニアですからね、笑 ほかっておきましょう( ̄▽ ̄)

テスト7093

イタリアのムッチリーニとアメリカのチンファンデルの配合か。汗臭そうw

テスト5275

テスト7093
テスト7093

OTHER POSTS