ワイン | Ferrocinto Terre di Cosenza Pollino Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんか真面目にコメントしとるやん(笑)
テスト18404
モントニコ⁈これは完全な初耳品種‼︎ エチケットの緑色もキレイ。 リッチで清楚な娘さんとは難しい… そのくせ、南アルプス天然水娘でもある 結局「娘」なんですね、笑 ちぇーーーーーっ‼︎つまんないの〜 ババアのひがみ、笑 赤ワインは男性的や女性的や中性的な感じがありますが、白ワインって大体女性を感じます。 あぁ私も言われたい…「君はリスネリスのシャルドネみたいだね」 「よく言われます。」爆笑( ̄▽ ̄) フリウリでお待ちしております。
テスト7093
ほんと南アルプスの天然水が湧き出るかのように色々品種ありますねー、モントニコだかアントニオだか全然聞いた事ない! これなかなか美味しいそうな予感がする、見かけたら買ってリアす。 次はリアスバイシャスとかリアス式海岸でしよ!
テスト15261
Rさん いつも通りですやん♡
テスト13246
Mia Cara♪ 北バカの姫からしたら、カラブリアのモントニコなんて知らないでしょう〜!(知りませんでした....) リッチな味わいなのにクリーン&ミネラリー。美味しかったよ! 「えっ??アナタが...アナタが噂のインクローチョマンゾーニ!?」
テスト13246
Takeshiさん これ美味しいです。っていうかいろいろがいろいろでバランス取れてる感じが面白いデス。 リアスバイシャス!その手があったかぁ〜〜〜〜!
テスト13246
ウンブリアからカラブリアへ。リア→リア。 そしたらその次はリグーリアかプーリアに行かなきゃならん流れか? あ、フリウリ ヴェネツィア ジュリアもあった(笑) イタリア カラブリア モントニコ100% 口に含んだ時は甘いか??と思わせるくらいの完熟したまろやかな果実味と芳醇な香り。厚みはあるけれどクリーンでミネラリー、程よい酸もあったりして♪ やるなぁ〜!モントニ子♪いろんな要素がバランス良く含まれてて、リッチながら清楚な娘。 ポッリーノ山脈あたりのブドウ畑。やはりこのあたりのオナゴはこういうオナゴに育つのかな。南アルプス天然水のCMの娘みたいなワインです!!(言い切った!)リアディゾンのようなワインではないデス。次はどこのリアへ。。。 ふ〜ん、美味しいなぁ♪ ポッリーノ山脈娘にご祝儀☆4.0!(実質☆3.8)
テスト13246