Like!:10
2.5
さてさて、本日は休日ということで、いつもより少し早めの夕飯。今夜のメニューは... ・茄子と豚肉の生姜焼き ・こんにゃくと大根のピリ辛炒め煮 ・小松菜とベーコンの醤油炒め ・アボカドとエビのマヨネーズサラダ ・キャベツとコンビーフのスープ煮 と相変わらず脈略のないメニューに、ミシェル・ガシェ・ヴィオニエ・ヴァン・ド・フランス・レ・ピリエの2011を無理くり合わせてみました。 だって、究極のトロトロネクターなんて宣伝文句書かれると、何と合わせてよいのか皆目見当もつきませんし、何より自分の口が生姜焼きを求めていたので。 早速香りを...確かにフルーツの香りがするけど、襲いかかるほどでもない。早速一口。うん、確かにフルーティ!でも後味がわりかしサッパリ。でも飲み進めていくうちに、このワインの濃厚さ...というか、キレの悪さに気付きました。 確かに果実味溢れて、美味しいのだけど、食事に合わせるのは難しい...というか、自分のメニューの選択がまずかったのか。 だって、生姜焼き食べたかったし。
テスト4100
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
さてさて、本日は休日ということで、いつもより少し早めの夕飯。今夜のメニューは... ・茄子と豚肉の生姜焼き ・こんにゃくと大根のピリ辛炒め煮 ・小松菜とベーコンの醤油炒め ・アボカドとエビのマヨネーズサラダ ・キャベツとコンビーフのスープ煮 と相変わらず脈略のないメニューに、ミシェル・ガシェ・ヴィオニエ・ヴァン・ド・フランス・レ・ピリエの2011を無理くり合わせてみました。 だって、究極のトロトロネクターなんて宣伝文句書かれると、何と合わせてよいのか皆目見当もつきませんし、何より自分の口が生姜焼きを求めていたので。 早速香りを...確かにフルーツの香りがするけど、襲いかかるほどでもない。早速一口。うん、確かにフルーティ!でも後味がわりかしサッパリ。でも飲み進めていくうちに、このワインの濃厚さ...というか、キレの悪さに気付きました。 確かに果実味溢れて、美味しいのだけど、食事に合わせるのは難しい...というか、自分のメニューの選択がまずかったのか。 だって、生姜焼き食べたかったし。
テスト4100