ワイン | Antinori Pèppoli Chianti Classico(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうでした…キャンティ・クラシコの日てしたねっ!エノテカっ子にとってぺポリは定番ですよね♪
テスト53112
ペポリはバランスが取れていて 飲み応えもある 良いワインですよね♪ 私もこの名前にしてしまった以上 毎月13日はキャンティ・クラシコ飲まなくてはいけないでしょうかね(笑)
テスト65275
アンティノリのワイン好きです。 こちらのワインこそ、トマト系パスタが、あいそうですね(*^^*) これは、取って付けでは ありません (笑)
テスト49415
キャンティ・クラシコの日でしたね! さすがです。 飲んで見たいですー。 とりあえず、yujiさんのコメントで味を想像しました(^^)
テスト46289
毎月13日はキャンティ・クラシコの日なんですか。知らなかったです。なぜ13日なのですか?
テスト67488
Abe Takayukiさん 僕も普段は忘れてて、13日付近にCCを飲んだら、キャンティ・クラシコの日としてアップしてます(笑)
テスト62742
コジモ三世さん コジモ家の歴史をwikiで調べてみました(笑) ご先祖様は初代トスカーナ大公だったんですね‼︎ ペポリ、美味しいかったです(^^)♫
テスト62742
pochijisanさん 本当ですね‼︎ まだ1/3ほど残っているので、今夜はトマト系のお料理と合わせてみます(*^▽^*)
テスト62742
ピノピノさん 飲んでいる間にどんどん香りと味わいが変化して、加筆加筆でした(^^) 加筆しながら飲んでだんだん酔いがまわり、コメント書きながら、本当にこれ、合ってるなか〜なんて思っています( ̄▽ ̄;)
テスト62742
Kumiko Morishitaさん 僕もvinicaで知りました(*^^*) 日本のどこかのワインショップだかソムリエさんだかが数年前にはじめた企画らしいです(^^) なぜ13日なのかは分からなかったので調べてみました! 以下、引用です(^^) 『そもそも、なぜ13日がキャンティ・クラシコの日なのか。。。 それは今から数年前。ワインのエージェント、インポーター、そして我々ワイン屋仲間がトスカーナ州キャンティ・クラシコ地域を訪問した際、何気なく立ち寄ったリストランテで、、、 ★今日のワインは全て地元産だよ!★ と銘打ったイベントをやってたんです。 もちろんワインは地元のキャンティ・クラシコのみ。 しかも、立ち寄った地域が「カステッリーナ・イン・キャンティ」という地域でしたので、この地域のワインのみ! それでも20種前後のワインの栓が皆抜かれ、大勢のお客様が楽しんでおられたんです。 それを見て我々も日本でこういうイベントを広げたいなぁ・・・という所から始まりその日が13日だった、とうことも手伝って約3年前に 「毎月13日はキャンティ・クラシコの日」 というイベントをスタートさせました。』
テスト62742
あ~、このワイン、私も飲みましたよ♡ Yujiさんとエノテカ繋がりでかぶりましたね!同時ではなかったけどウレシイ(*^^*) このCC美味しかった記憶が✨ そして、なんで13日なのか、昨日ググりましたがすぐ出てこなかったので諦めました!笑←酔っぱらっていたので。ありがとうございます!スッキリしました(*^^*)
テスト62074
mamiko93さん ペポリ、mamikoさんも飲まれてましたね(*^^*) 覚えていますよ〜(^^) mamikoさんのアップを拝見して、僕も久しぶりに飲んで見ようと思いました♫ そうそう‼︎ なんで13日なのか、僕もかなりググりましたがなかなか見つからず、酔いがさめた今朝、ようやく発見しました(笑) 僕もスッキリしました〜(*^^*)
テスト62742
キャンティ クラシコの日\(^o^)/ ペポリ最近飲んで無いな~(>_<)
テスト7134
とても詳しく教えてくださりありがとうございました(^з^)-☆ 勉強になりました。 私も13日に飲んでみようと思います。
テスト67488
毎月13日が迫ると遠藤さんの黒雄鶏に毎夜毎夜コケコケうなされております、笑 で、結局忘れたくて忘れます( ´థ౪థ) キアンティクラシコの日の由来について私も知らなかったので参考になりました‼︎ こちらのキアンティいいですよね〜
テスト7093
Yujiさん、なぜ13日なのか、初めて知りました。 きっと、商戦なんだろうな。ぐらいに思ってました。発祥のヒントはイタリアだったんだぁ♪ そんな理由って、嬉しくなります (*^^*)
テスト49415
遠藤 博美♂さん ありがとうございます(^^)♫ 僕は某インポーターのワインしか知らない男なんです( ̄▽ ̄;) もっと奥深いキャンティの世界を旅したいと思います(*^^*)
テスト62742
Kumiko Morishitaさん こちらこそ、僕も少し気になっていたので、調べられて良かったです(*^^*) Kumikoさんのアップ、楽しみにしていま〜す♫
テスト62742
numero3さん numero3さんの知的好奇心を刺激できたなら、僕も嬉しいです(*^^*) ペポリ、美味しかったでーす(^^)♫ あ‼︎ もしや、numero3さんの赤いマスクは鶏だったんですか(笑)
テスト62742
pochijisanさん 本当、意外な理由でした(^^)♫ じゃあロエロの日とかも作りましょうか(笑) あんまり増えると窮屈になりますね( ̄▽ ̄;) 飲みたいときに飲みたいワインを飲むのが一番ですね(*^^*)
テスト62742
Yujiさん、ロエロの日、嬉しい♪ 毎月、アルネイスで乾杯♪ でも、おっしゃる通り。窮屈になるといけないですね。 今までどおり、ひっそり頂きます (*^^*)
テスト49415
pochijisanさん pochijisanさんの深夜のひっそりアップ、楽しみにしています(*^^*)♫
テスト62742
ペポリ大好きです♡ 「キャンティ・クラシコっていいなぁ」って思ったきっかけのワインで、常にストックしています(*^^*)
テスト41787
澪さん 澪さんのペポリのアップ、拝見しました〜(^^) きっかけの1本、良いですね(*^^*) 確かにメルロが良い脇役になってると思いました‼︎ パスタ美味しそうでした〜♫ コタツの中が暖かそうで和みましたよ〜(*´∇`*)
テスト62742
アンティノリ 14ペポリ・キャンティ・クラシコ イタリア、トスカーナ サンジョベーゼ90、メルロ&シラー10 黒みを帯びた澄んだ赤。赤黒系果実、花、スパイス、なめし皮、インクの香り。程良く甘さを感じる果実味とチャーミングな酸のバランスは良く、タンニンは割としっかり、トロンとしたヨーグルトのような飲み口。後味は旨味とミネラル感。このトロンとした飲み口がなんとも良いです♫ 毎月13日はキャンティ・クラシコの日(*^▽^*) 今月は遅刻しませんでした( ̄▽ ̄;)
テスト62742