岩の原ワイン 善 Zen 赤写真(ワイン) by テスト62234

Like!:44

REVIEWS

ワイン岩の原ワイン 善 Zen 赤
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-03-14
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト62234

    岩の原ワインの赤。 『辛口』とあるけど全く辛くはない。 むしろ甘い気がした。 イメージが片隅にあるからなのか飲んでる場所からなのか、海苔みたいな甘さを感じた。 色はガーネットで綺麗に透けてる。 海辺に映る夕陽って感じの味。 あんまり温めない方が美味しい。 マチャは好き。

    テスト62234

    岩の原ワイナリーは、ブラック・クィーン、ベリーAの生まれたワイナリーのようです。 来ワイナリーを予定しています(*^_^*) マチャメリックさんの宮城に出来たワイナリーも、目標にしています(*^_^*)

    テスト27108

    ここのベリーAの香りはちょっと深い感じがします。

    テスト32290

    藤田さん→裏ラベル見て意外と随分歴史のあるワイナリーなんだあとビックリでした。 おおー。ワイナリー巡りの観想お待ちしています(*^▽^*)。

    テスト49913

    大木さん→変な表現だけど味海苔みたいだった。 甘辛いみたいなワイン(*^▽^*)。

    テスト49913

    マチャ 岩の原は日本のベリーAの元祖ですよ!ここからすべてが始まった!! 藤田さん あっ、宮城にできたワイナリーて秋保ワイナリーですか?震災を機にできたワイナリーて先日ニュースで見てすごく気になってます! 秋保温泉の近くなんですよね〜!って、まったく地理は分かりませんが。 マチャに聞いてみよう〜^_^;

    テスト40956

    YDさん→秋保ワイナリーにはマチャも行きたいと思ってます。 …が、交通手段的には近くに電車の駅が無いような気がするので駅からバスで行くしかないんだと思います。 あれ、アイコン変わってますね。

    テスト49913

    秋保ワイナリー実はかなり興味あるからもし行ったらワイナリーレポートと温泉レポート(写真付き)でお願いしますよ!笑 けっこう宮城でも不便なとこなんかな? でも今年からようやく自分んとこの葡萄を使用したワイン(宮城現で初)ができるみたいやし、実際ワイナリーのワインはもうすでに売り切れでそこに行かないと手に入らないからな〜近くて良いな(^-^) アイコンは前に飲んだキラキラ光るコルクで、バックは自分がワインにはまった山梨の登美の丘ワイナリーに行った時の葡萄畑。 ワイナリーって山の上とか自然豊かなとこにあるから単純に行くだけで楽しいですよ!

    テスト40956

    うん。 前にうpしたスパークリングのおっきい版も出て来たみたいでこりからに向けて期待大のワイナリーです(ФωФ)。

    テスト49913

    テスト62234
    テスト62234

    OTHER POSTS