Bolzano Bozen Mumelter Cabernet Riserva写真(ワイン) by テスト7093

Like!:78

REVIEWS

ワインBolzano Bozen Mumelter Cabernet Riserva(2010)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-09-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト7093

夏が終わったなんて信じたくない… 秋なんて永遠に来なければいいのにと思いつつ栗を購入、笑 クーリクーリクーリクーリ‼︎‼︎(手拍子) この夏は色々乗り切ったなぁと、ずっと飲みたかったムメルテルだす。 ドスコイ系だろうと思っていました。 美味しい‼︎寄り切りでムメルテル山の勝ち まわしが外れるハプニングあり、笑 革の裏に美味しいジャム塗ってチューチュー吸ってたら、ムメルテル山に寄り切られた感じ。分かりにくい。 2杯目まではドスコイくるなぁと思っていましたが、途中からドスコイを華麗に張り手する酸味乃海が現れました。 喉を軽快に刺激する酸味や香辛料。 後から押し寄せるタンニン待ったなし‼︎ はっけよいっっっ‼︎‼︎‼︎意味不明。 どえらい腹の立つ栗の皮剥きで、心を落ち着かせるため自分の子供の頃のアルバムを見て涙ぐむ、笑 ブランデーごっそりの甘露煮、軽石の様な栗きんとん、栗ごはん、から揚げ。 そう今日はハイエナデー、笑 持て余す色んな欲が止まらんデー。

テスト7093

栗は守備範囲の広いマリアージュの相手ですね。栗で泡から赤、この季節ならではの愉しみです。(^^;;

テスト8526

はい、クリの皮剥き ナムエロ語録にまたひとつ追加されました。

テスト5275

 numero3さん秋場所の実況中継的コメント最高、思わず笑ってしまいました。  取組にリゼルバ鵬と一押しの❤栗のかわ❤もお願いします  くれぐれも秋のハイエナ食べには要注意 (*^▽^)/★*☆

テスト37786

栗ご飯のマリアージュ、最高!

テスト5331

世は、numero3さんは相撲が大好き何ですね( ´∀`)σ)∀`)

テスト7134

やっと仕事終わった〜! 土壇場での仏壇返しお見事でした。 ヌメの関、まど脳洗浄はお願いできますかね?

テスト28516

さすがすごい文章力ととてつもない表現力!! 尊敬しまくりです♪♪ ぬめろさん子供の時から美人なのは間違いないですね~(^O^)

テスト36685

3回読んでみたのですが… 今日の投稿は一段と難しいですね^_^;

テスト16233

秋の気配ですね(^_^) 栗ご飯まいうー?

テスト17653

栗ですか~すっかり秋モードですね‼ やはり秋冬はカベルネですかね♪ 私も今日はカベルネでした‼ 栗ご飯、うまそー‼‼

テスト36537

御栗様〜 ちゃん付けで呼ぶべからず

テスト22605

栗ご飯は、number3さんの手作りですよね♪( ´∀`)スバラシイ!

テスト19115

よく見たら南チロル、アルト・アディジェの赤ですね!これは栗に合いそうです!

テスト5331

zencさん、栗は赤のイメージしかなかったんですが、泡や白ワインでもいけるんですね〜 昔は赤系の食べ物には赤ワイン、白系の食べ物には白ワインとか言いましたよね⁇ 栗もズル剥けにしてしまえば白系‼︎笑 栗と泡は見た目にもキレイそう♪ しかし栗の料理と言ったら、これまた栗ご飯しか浮かばず(ー ー;) 栗をさりげなく使った料理をすれば、ポイントが上がるかも〜 栗おこわ‼︎‼︎‼︎( ̄▽ ̄)いかん……笑

テスト7093

a●●さんのせいで「インツォリア」の文字を見るだけで笑えてくる様になちゃったんですけど〜笑 栗の皮剥きは前日から気合い入れて、「今日はクリの皮をズル剥けにしてやるのだ‼︎」と決めてかからないと途中で挫折に追い込まれますね〜 栗ってのは鬼皮だけでなく、あんなイガイガに包まれてるし、栗の花の匂いもこれまた悶絶(Mちゃん情報より)です‼︎ 栗の皮剥きによって、自分自身とも向き(剥き)合える良い時間となりました、笑

テスト7093

申し訳ありませんosamu関‼︎ リゼルヴァ鵬を忘れておりました、笑 いきなりの相撲中継で資料が間に合わず 1度だけ名古屋場所に観に行った事がありますが、力士達は皆さん肌が綺麗で尻もスベスベ〜☆尻ばっかり見ていた様な気がします、笑 夏が終わって寂しいと思いながらも、秋の味覚はやっぱり美味しい‼︎ と言っても料理は苦手なので、サンマ焼いたり位しか後がない‼︎‼︎ あっ‼︎銀杏煎るのもいいですね〜 ちょっとシコふんできます、笑

テスト7093

ぎゃあー‼︎たくさん‼︎見ないで下さい‼︎ 恥ずかし恥ずかしい〜‼︎‼︎笑(。-_-。) こんな栗ご飯お見せしてしまって… (UPしといて何を言うか自分、笑) 炊飯器先生にお任せしただけだす。 それに年に1回使うか使わないかのゴマシオがないっ‼︎(°_°) 大慌てで探して完全に消費期限切れのスティック状ゴマシオ1本を発見‼︎笑 色が茶色っぽくなっていましたが、今はそんな事はかまっちゃいられねぇだ。 で、今の所体調に変化はないので元気でやっています(ー ー;)

テスト7093

エンガク師匠「世は」って何ですか⁇ いきなり麻呂系になられたとか⁇ それともこれまたいきなりの「youは」のジャニー系でしょうか⁇ 新たな一面を見せてきましたね〜、笑 それとも世の中、世界はの「世」⁈ それだともっと意味が分からんか… 相撲は詳しくないですが、ちゃんこ料理屋さんへは行きます。 あのなんか歌がありますよね⁇ どすこい〜どすこい〜♫ あれは嫌いじゃないです、笑

テスト7093

kimさんはご予約頂いてるので24時間大丈夫ですが、今日は窓か脳かどちらを洗われますか⁇笑 窓と脳の洗浄、ダブルWコースもご用意はしてありますが… 窓と網戸のスペシャルコースも… ってしつこいですよね、笑 遅くまでお仕事だったんですね‼︎ それはさぞ脳が疲れているし、横浜にいらしてるんなら余計にしっかり洗っておいた方が良いと思います。 もうこの際、脳窓網戸コースにしちゃいますか‼︎笑 まずは網戸外しますね( ̄▽ ̄)

テスト7093

tomokazuさん、酔っ払いのコメントですから薄目で読んで下さいやし、笑 毎回長文になってしまう、典型的な話の長い面倒臭い酔っ払いに… こんな私をどうか叱って下さいどうかどうか〜‼︎まだ酔ってるみたいだす、笑 子供の頃の写真とか見てると切なくなりませんか⁇ こんなに純粋な時期があったのに、どうして汚れた身体になってしまったの… こんなにツルツルした膝だったのに、どうして今は人面膝になってしまったの… で、涙ぐみました、笑(T_T)

テスト7093

えっー‼︎ドクトル末永さん‼︎それってどういう意味ですか〜⁇ 完全な一人相撲って事ですか⁈ おっ‼︎上手いこと言った‼︎満足‼︎笑 貴族末永さんはスポーツ観戦よりも、狩りにしか興味がないとか⁈ 貴族の遊びって「狩り」じゃないですか 猟犬を飼ってるイメージ、笑 狩りが終わると白馬に乗って宮殿に帰り、宮廷で紅茶を愉しむ… そして舞踏会の準備の為に自室へ戻り、スクリーンに映し出されるのは 相撲。( ̄▽ ̄) 観とるやないかいっ‼︎爆笑

テスト7093

チャックさん(なれなれしい)いや、もうチャックと呼んでもいいですか⁇ それ位勝手に親近感を覚えています。 すみませんすみません、笑 栗ご飯はゴマシオの味しかしない様な… そもそも赤飯といい栗ご飯といい、なんでゴマシオ振りかけるんですかね〜 栗ご飯だけでは物足りないからゴマシオ親分が登場するのか… 栗にしてみりゃ失礼な話ですよね。 散々皮をズル剥けにされておきながら、しまいにゃゴマシオ振りかけられる。 なんか栗が可哀相に思えてきました‼︎ ごめん栗‼︎(−_−;)なんの話、笑

テスト7093

としひこさんは誕生月なので、色々贅沢して食べる口実になりますよね、笑 栗ご飯は年に1回位がちょうど良い。 これが月1だったら飽きますよね〜 やっぱり旬のモノはその時だけだから、余計に有り難みが増します。 まだまだ白ワインが飲みたいんですけど、どうしても赤ワインに走りがち。 もっと寒くなって暖房が要る季節にまでなると、泡や白になりますね〜 栗ご飯ですが、まだごっそりあるので今日のお昼のお弁当、夕飯と続きます… そして冷凍( ̄▽ ̄)どんだけ〜‼︎

テスト7093

おハマ様ぁ〜‼︎そうです、私もちゃん付けで呼びたい衝動を抑えるのに必死です‼︎ でも言いたい…何もやましい気持ちなんてない‼︎そうだ‼︎やましい気持ちなんてないんだ‼︎ あのかわいい茶色い丸いフォルム、ズル剥けにしたらしたで、控えめな薄黄色の実が現れます… 見てかわいい、剥いて楽しい、食べて美味しい。 こんな可愛らしい栗をちゃん付けしちゃいけないわけがない‼︎ クリちゃん。 あーーーーーすっきり、笑( ̄^ ̄)ゞ 栗とワインはいいですね〜

テスト7093

あれっ⁈モンカゲさん、イリュージョンは終わったんですか⁉︎笑 そーだす、珍しく作りました〜 といっても栗の皮を剥いて炊飯器に入れただけですが… 栗の皮を剥き終わるのに1時間半はかかってしまったので(途中腹が立ってきて退席、笑)もっと良い方法があれば、また栗に挑戦したいです。 今回はためしてガッテンに従い、圧力鍋を使う方法にしましたが、他に良い方法があれば教え下さいやし。 イリュージョンはなしですよ、笑

テスト7093

たくさん、そうです‼︎ ずっと気になっていたので開けました〜 期待通りの美味しさで、やっぱりまだまだ北イタリアからは出られません‼︎

テスト7093

秋を感じるアップだな〜っと季節を感じていたら、、、クリを剥く? あぁ、クリ好きなんどSね。

テスト31112

女性は栗好きな人が多いですよね。季節のモノ、旬のモノを頂くのは良いですね。ワインと頂いた事はないですけど、アマローネなんかと一緒に食べたらなんか美味しそうな…根拠はないですけどなんとなく 笑

テスト34434

ガッツリ隅々まで凝視してますよ♪ あぁ~歳とったなって思いますね(^^;顔の張りが違います泣 身長と体重は中1から一緒なんですけどね(((・・;)

テスト36685

うん、なんかわからないから、そーゆうもんだと思う事にしたゆ!✺◟('ω')◞✺←栗 栗か……剥くの大変だから甘栗むいちゃいましたしか食べないなーー(* ̄∀ ̄)ノ

テスト31842

下ネタじゃないけど、いいクリですね!!

テスト18090

カベルネは珍しいよね。しかも北でカベルネ。北だからアリなのか。。。 はい♪クーリ!クーリ!クーリ!クーリ!(手拍子) 栗と聞くと、ウゴウゴルーガのエンディング曲が毎年頭をループするんです。どうすればいいですか? これまた美味しそうだなぁ。いつか飲んでやるかなぁ〜! まわしがはずれたら確か負けだよね?一人相撲....上手い!

テスト13246

栗は、やっぱり新米で栗ご飯か渋皮煮でしょ❗(*^^*)

テスト43873

zyunyaさんもそれはそれは好きでいらっしゃるはずです、栗。笑 季節のモノは良いですね~ でも予定通り、昨夜から毎食栗ごはんの悶絶栗責め(これは卑猥、笑)だったのでちょっと飽き気味… やっぱりたまに食べるからより一層美味しく感じるんでしょうね~ ワインも毎日エロエロエロエロアルネイスだったら、感動がちょい薄れちゃいますもんね、笑 なので、栗も出し惜しみする位がちょうど良いと学んだどS( ̄▽ ̄)

テスト7093

tomokazuさんはまだまだリップグロスが似合うお年頃ですがな、笑 体重変わってない⁈それは凄い‼︎‼︎ 男の人でも肌のハリとか気になったりするんですね〜 私は男の人の肌とかカッサカサで口唇から血が出てても全く気にならないし、ツヤツヤ肌よりそっちの方が良いと思いますが(ー ー;) tomokazuさんはシャンパン効果で若さを維持されてるんです‼︎断言‼︎

テスト7093

キキッキキーニ‼︎なにその栗の顔文字は‼︎ 可愛いじゃないかっ‼︎ビーチクに見えない事もないけど、笑 私のこのコメントそんなに理解不能だったか…酔っ払いだししゃーない‼︎ 相撲のせいだな、笑 そうそう、栗の皮剥きはとんでもなく面倒臭いからやめた方がいいずらよ〜 指の爪が2本死んだし、笑 旦那様の為に栗料理作ってあげてちょーとはとても言えん‼︎‼︎ あんな苦労して皮剥き作業したのに、ダメだしされたらパンツの中にイガ栗仕込みたくなるぞーい(−_−#)

テスト7093

梛野さん、私だって下ネタとして栗きんとんや栗ご飯を作ったわけではないですからねっ‼︎笑 結果としてこうなってしまいましたが… 栗きんとんをクックパッドで検索しても、あの茶巾絞りの栗きんとんて殆どないんですよー‼︎ こっちはクリキン(略)と言えばあの形になりますよね⁇ ポテサラ状のクリキンは食べた事がありません。 このクリキン1個作るのに栗4個も使うので、割に合いませんがな。 「すや」で買った方が早いだす(-_-)

テスト7093

ciaociao〜kenz様♪|( ̄3 ̄)| kenz様がカベルネはエロいと言われてたから、ハイエナデーに飲んだんですけど〜 久々の前頭級のドスコイ系だったので新鮮さもありましたが、こちらのワインは酸味、果実味、タンニンと三位一体で張り手かましてきます。 うわぁ〜美味しい‼︎と言うよりは、いやらしい技を使う力士といった感じ。 やっぱりわかりにくい、笑 でもわかって下さい御主人様〜 まわしがはずれたら負け⁈ なんか納得いきませんよね⁇ 最初からあんな格好だし、あんな体格だし、あんな激しい戦いだし。 なのにまわしがはずれたら負け… その負け方が1番悔しい。 なんの話⁇シリーズ2

テスト7093

ほんとだー‼︎高山さん、新米まで待てば良かった〜 栗にテンションが上がってしまって、新米まで気が回らず。。 確かに新米は秋の味覚の王様です‼︎ サンマを食べるにも新米と食べたいし♪ 9月は皆さん秋の味覚の祭典かも知れないですよね〜 どんなワインとどんな料理を合わせるのか楽しみです(*^^*) 私もこの季節は頑張って銀杏炒りたいと思います、笑 あの銀杏割る器具から買わないといかん 味覚を楽しむのはお金がかかるだす‼︎

テスト7093

あ〜〜、しばらく見てなかったらコメントがどえらいことに。 というか、numero山の怒涛の突き押し返信すごすぎる(・・;)

テスト13230

そりゃあ〜とばくん‼︎勝負の世界、国技ですから手加減したら失礼ですからね、笑 制限時間いっぱい、後はまわしをはずすかはずされるか‼︎ え〜〜〜( ̄^ ̄)もうちょっと可愛い四股名がいいなぁ〜 numero乃奥、numero乃ぬめり…… 行司さん泣かせか、笑 とばくんは鳥羽乃海という最高の四股名があるから、今後いつ力士を目指したとしても安心ですよね。 夏が終わったら終わったで、秋の夜長をあーだこーだ言いながらワインを楽しめるから、秋もやっぱりいいもんですね(^-^)

テスト7093

ちゃんとカタカナでちゃん付けしてくれて有難うございます(笑)

テスト22605

秋を先取りですね。姫のご投稿いつもウィッティで癒されます♪秋の夜長の切なさも、姫のおかげで、うっちゃり元気勝ちです。お料理上手ですね〜。栗大好きですが、皮剥きには精神安定剤必須ですね。古いアルバムとか(笑)

テスト31578

まだとって(飲んで)なかったんかい❗️ て事じゃなくて?最後のはっけよい!は…( ̄▽ ̄) ちょいちょいバックに栗トリオを紛れ込ませてるのがヤラセ番組みたいでイラッとします、笑 栗飯美味しそうじゃないですか! やれば出来るんですね、Nちゃん!(とこの炊飯器)( ̄▽ ̄) 名古屋の栗オネ(栗好きお姉さん)と呼ばれるだけあって捕食…食べる時はバッカルコーンでハイエナのように食べ散らかすとかしないとか笑

テスト15261

いえいえhamaさん、カタカナにしてこそですよね、笑 今思うと恥ずかしがっていた自分が悔やまれます(-_-;)

テスト7093

kaoriちゅわん、秋の夜長に栗の皮剥きをひたすらすると、イガイガと鬼皮と渋皮を通して、人生について色々と考えるハメになるのでオススメはしません‼︎ あの可愛い栗の形も最初はいいんですが、「揃いも揃ってクリクリしやがって‼︎‼︎‼︎」と自分の奥に潜む鬼皮の様な鬼が現れます(ー ー;) kaoriちゅわんは季節問わず夜長⁈朝長⁈私も午前4時ワインを経験してみたいですが眠くて眠くて… 私は16時ワイン→泥酔→リップグロス→布団バサミ→ターミネーターを目指して頑張りやーす‼︎

テスト7093

Tagamiさんにもはっけよい‼︎の意味がわからないのに、私にわかるわけがないじゃないですかっ‼︎(理不尽な怒り、笑) 酔っ払いって怖いですよね〜ワインを相撲に例え出すなんて、笑 シコ踏んじゃってますからね。 Tagamiさんの酔っ払い姿は見てみたい‼︎ 相当腹立ちそう(−_−#) 「いいから座れっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」って言われま栗みたいな、笑 それかやたらいい男を気取りま栗とか。 それか意外にもアルフィーの坂崎さんのモノマネがそっ栗とか、笑 栗トリオ出揃いました。

テスト7093

YUTAKAさん、コメント遅くしたのはわざとですから、笑 最後にゆっくりお話ししたくて( ̄◇ ̄;) YUTAKAさんの心に私というインパクトを残したくて… 以上謝罪文。ちゃんと謝れってか⁈笑 YUTAKAさんは栗、芋、カボチャはお嫌いですか⁇私はカボチャが苦手です‼︎ ですが、カボチャフライだけは認めていて、カボチャフライとソースの相性はアレとアレの相性に等しいですよね、笑 「栗とかぁ〜お芋とかぁ〜カボチャとかぁ〜大好きなんだぁ〜♡」って言う子には気を付けて下さい。 私の過去の経験上。 知らんけど、笑 マローネとアマローネを掛けてますか⁇ 掛けてなくても想像するに合いそう‼︎ 栗と泡と白との相性も気になります♪

テスト7093

リップの似合う年頃って女装するべきですか??笑 乾燥肌なのですぐ顔が痒くなるんです(^^; お腹も出ないようにカラオケで腹筋鍛えてます笑 目指せ生涯同じ体型♪♪

テスト36685

放置プレイ堪能してました 笑 いえいえ、た〜くさんのコメントの数ですからね(^-^;いつも関心してますよ。 栗、芋、カボチャとか大好きなんだぁ〜というコには気をつけます( ̄▽ ̄)ゞそういう風にアピールするコって事ですね!? マローネとアマローネ掛けたつもりはありません(^^; うん、プロセッコなんかの方が間違いなさそうですかね。

テスト34434

唐揚げって栗の唐揚げですか?

テスト5381

tomokazuさんは前の写真のアイコンでしか分かりませんが似合います、笑 でも大体男の人の口唇は可愛いですよね 女の人よりも断然無防備で噛り付きたくなりますから、日頃からリップグロスは常備していた方がいいです、笑 お腹が出てきてからが男の人の勝負の始まりです。 私は出ていて欲しいだす、笑 そこからがスタートラインであって、それまでは準備体操だすよ‼︎

テスト7093

優しいYUTAKAさん、恐れ入ります‼︎ が、筋金入りのドエスだと予想しておりますので宜しくお願いします、笑 どうかドエスであります様に…… どうかどうかどうかドエスで…… そーだす‼︎芋栗カボチャ辺りを大好きアピールは大体あんな感じの…とは私の偏見ですが統計上そうなります。 これまた知らんけど、笑 プロセッコかぁ〜 栗……すみません、言い間違えました‼︎ クリちゃんて大体の種類に寄り添ってくれるのかも。 クリちゃんの探求は続きます。

テスト7093

ちょいちょい‼︎Jiroさん‼︎ 分かりにくいですが5枚目は栗ごはん越しの鶏のから揚げだす( ̄▽ ̄) そういえば栗って揚げたりとかするんかなぁ。栗のフライとか知らない‼︎ でもやる勇気なし、笑 やっぱり頑張って料理(栗の皮ズル剥け作業)すると、その過程の努力もワインの美味しさにプラスされるのかなと思いました。 こんだけ頑張って剥いた栗と一緒に飲むワインだから美味しいに決まってるし、美味しくないと栗がかわいそうだとか。 栗も勿論美味しいし。 やっぱり意味が分からないコメントですが、栗もワインも美味しいなら両者がっぷりよつです、笑

テスト7093

テスト7093
テスト7093

OTHER POSTS