Marziano Abbona Dogliani Papà Celso写真(ワイン) by テスト13246

Like!:55

REVIEWS

ワインMarziano Abbona Dogliani Papà Celso(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-05-16
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト13246

久しぶりにイタリア帰国。 比較的、苦手意識のあるドルチェット。 そんなドルチェットで過去に美味しい〜!って思ったワインのヴィンテージ違いです。 イタリア ピエモンテ ドルチェット100% 濃い魅惑的な紫色。 プルーン味のレーズン(笑)アルコール度数高そうな香り。 抜栓直後はすぐに香りは立ち上がるものの味わいは比較的沈黙。 出た!ドルチェットっぽい!? 徐々に味わいの輪郭は出てくるけど、やっぱりドシっとしてるよね。暗い印象。土とか。 んー、仕事後の早朝に飲むにはキツいんだろうか。 って事はドルチェットの問題じゃなくて飲むタイミングの問題?? 加齢のため濃いめな味わいが厳しいのか?? 2日経って(気絶して)ワインがほどよくなって自分的飲み頃な味わい&休日のため完飲♪ 美味しいと思うけど量が進まないって事でいいのかな〜? コッテリとんこつスープは飲み干せないみたいな。 そこまで濃くはないか。。。( ̄▽ ̄) 相変わらずのドルチェットらしい暗い印象のドッシリ感だけど抜栓後数日経ったまろやかな感じの今はバッチグーです。 美味しい!はわかりやすい。 なんかちょっと苦手??は「何が苦手」なのか掘り下げていきたいね。 不味いわけではないわけだから。

テスト13246

美味しいのに、グラスが進まぬことってありますよね。

テスト21154

プルーン味のレーズン‼︎‼︎爆笑 凄いなぁ〜今までその様な果実味雰囲気を感じる事はあってもここまで簡潔な言葉が見つかりませんでした‼︎ ちょっと感動です。 これから使ってもいいですか⁇ 生肉味のなめし皮♪ ドルチェットはたまには飲みますが、確かに軽快で明るいイメージはないです。 なんでしょうかね、加齢かその時のkenz様の状態なのか…(結局加齢⁈笑) (賞味期限切れ発言に対抗) 好みは変わりますから今後は分かりませんけど、ドルチェット探求をしてどんどん落ち込んでいくkenz様も見たいです、笑 私も近々飲んでみよ〜(●˙꒳​˙●)

テスト7093

やはりKenzさまとは好みが近いです☺

テスト59718

Takuさん ワインを飲んで「飲みやすい」って言う人は美味しいの?何なの?って思ってました。 でも飲みやすいワインはスルスル〜って飲んじゃうし、それって結局身体(舌)にあってるんでしょうね。「美味しい」とは絶対的イコールではないと思うけど。

テスト13246

Buongiorno! Carina♪ レーズン味のプルーンじゃないんですよ!姫のレーズンとも違います! ホントに最近、巷では「2日目のオッサン」と言われるくらい2日目のワイン好き。 これはもはやワインを好きじゃないんじゃないか??って思ったり( ºΔº )〣ガ-ン 年齢を重ねると赤ワインキツくなるっていうやつと同じ事なのかな〜? ワイン上級者ってブルピノ♡って言うじゃないですか? あれってワインを探求して行き着いたり歴史的背景や格とかじゃなくて、加齢で濃いめな味わいのワイン飲めなくなってるんじゃないの?? とかこんな場所で言うんじゃありませんよ!!姫!!( ̄▽ ̄)

テスト13246

たけおちゃんもドルチェットは苦手ですか?ネグロアマーロも苦手です。 ただワインによって違いますからね!美味しかったり飲めるものももちろんあるんですが。 また好みも変わってくると思いますけど、自分の得意、不得意を意識したいです(いまさら!!)

テスト13246

Kenzさま、やはり一緒です☺ ネグロアマーロも。

テスト59718

確かにドルチェットは地味な印象ありますね(そんなに本数飲んだことないですが^_^;) なんか苦手分野、私もチラホラあって掘り下げていきたいんですが、苦手なものにお金をかけるの、なんか尻込みしちゃうんですよね(^^;;

テスト41787

なんかエチケットの糞爺がええ雰囲気出してて渋いですね。ドルチェットが好きか嫌いかわからないほど飲んでいませんが特に印象はない模様、笑 「天一のこってり」をスープまで飲むようなもんでしょうか?あれ後から喉カラッカラッになるんですよねって言ってしまいましたが関東の方は「天下一品ラーメン」ご存知ないかも…( ̄▽ ̄)

テスト15261

たけおちゃん えー!じゃあ、ドルチェットとネグロアマーロは何か共通するものがあるのかな?暗い印象かな?? たけおちゃんと自分も共通するものがありますよね!(恐れ多くも言い切ってみました 笑)

テスト13246

澪さん 正論じゃないですか!! 苦手なものにお金を使うなんてもったいない! 好きなワイン飲んだ方が良いです♪ 知り合いが「残りの人生の食事の回数は決まってる。不味い物を食べてる余裕はない。好きな美味しい物を食べるんだ!」って言ってデブまっしぐらです(何の話でしたっけ?)

テスト13246

Mr.ニック ダメです。糞爺とか言っちゃ。そこは隠語でイタリア語にしてください! でもネグロアマーロよりはドルチェットの方が親近感と尊敬があります。ネグロアマーロはどうですか?? 天下一品は1度だけ食べた事があります! あれは………昔の彼女と別れ話をした帰り道だったなぁ。。。。 なんでそんな時に行ったのか教えてください(笑)

テスト13246

天一のこってり飲むのに必死だった記憶がフラッシュバック。なんという偶然!昔の彼氏と別れ話した日でした…笑。 おいしいけど、ちょっと苦手…。体調やタイミングかなぁ、そういう時もあるかなぁ、なんて思いつつ、加齢もちょっとよぎったり(笑)日々変わっていく中、いろんなワインに出会いたいです。 ワインって素敵ですね٩(*˘ ³˘)۶ᏟᎻᏌ❤

テスト31578

まさかかおりさんから解答を頂くとは! 巷で噂の「別れ話の後は天一へ」は本当だったんですねー!! それって天一の企業イメージとしては大丈夫なんですかね?(笑) そーなんですよね!自分もワインも変化していくのが面白い♪ ヴィンテージでも違うし。 ワインって良く出来た嗜好品ですねぇ。。。

テスト13246

テスト13246
テスト13246

OTHER POSTS