ワイン | Dom. Anne Gros Bourgogne Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さんの影響で、フーリエの14acブル買っちゃいました(^ω^) まじかー(^∇^)期待できそうですね〜(^ω^)半年後かー、頑張って寝かそう( ^ω^ )
テスト24168
かずきくん> フーリエの14はまだ飲んで無いけど、きっと美味しいんだろうね〜(^^) たぶん早めに飲んでも、数年寝かせても美味しいと思うよ♪
テスト16233
僭越ながらビギナーのわたくしの拙いアップが末永さんの今宵のお供を決めるとは(笑)たまたま飲むことができたアンヌ・グロですが、末永さんのように独り占めしたい!花畑の中にまた戻りたい〜(^^)
テスト56924
ピノ超初心者です。 ブクマしました(^^;)
テスト54335
僕も昨晩アンヌさんのワイン飲みましたが、めっちゃ美味しかったです。思わずまたアンヌさんのワイン注文してしまいました(笑)。
テスト4100
'14は期待できますね♪(^_^ゞ なに買おうかな~♪(*≧∀≦*)(笑)
テスト19115
masa44さん> またまたご謙遜をw 近々開けようとは思ってのですが、masaさんの投稿で背中押してもらえました(^^) いつかは僕もリシュブール♪
テスト16233
きゃんしさん> 他の造り手さんより品薄&高値ですが、得るものがあります(^^)
テスト16233
カリヤカ・ズノリさん> 思わず…そうそう、思わず注文してしまうんです笑 アンヌグロだとつい財布の紐が…笑(^^)
テスト16233
モンちゃん> 男は黙ってグランクリュ♪( ̄▽ ̄)
テスト16233
末さんも…男気だねぇ~❗( ̄∇ ̄;) 楽しみです♪(*≧∀≦*)(笑)
テスト19115
こういうレビューを見ると、たまにはブルゴーニュも飲みたいなあ!ACブルなら何とかなりそう?という気持ちになりますね。ACブルだけ、徹底的に飲みくらべるのも面白そうです。でも、確実に、それだけで収まらなくなるのが恐ろしい(笑)
テスト48850
iri2618さん> 最近はイタリアを多く飲まれてますよね♪ 僕が投稿しているワインは家飲みとワイン会がほとんどですが、少人数で飲みに行くとイタリアやスペインがメインになりますね♪ 色んな造り手さんのACブルをひたすら飲むのやりましたよ!!そこで美味しいの見つけちゃうと大変です。その上を飲みたくなっちゃって笑(^^)
テスト16233
ACブルが美味しければ村名を、村名が良ければ1級を、ああVVもあったね、特別なキュベも見逃せないね、やっぱり特級は違うよね♡となるのは、火を見るよりも明らかですね。やっぱり、ACブルは遠くにありて思ふもの、とします。
テスト48850
アンヌ・グロ祭ですね~(^-^) 他の人の投稿に触発されるところがvinicaの楽しいところですね! 次回ブルピノ購入時には是非探してみます!!
テスト54281
末永さんのお陰で、14年は手に入れる事ができました♪ありがとうございました。 半年待ちます〜(`_´)ゞ
テスト9434
iri2618さん> ああ、それまるでリミッターの外れた自分のことを言われてるみたいで…^_^; やっぱりブルゴーニュは怖いですね笑
テスト16233
Kodamaさん> アンヌ・グロはファンが本当に多いですよね! ちょうど2014がちらほらと売りに出されてる時期なんです。これから投稿も見かけるようになるかもしれませんね! その中に、Kodamaさんも登場したりして(^^)
テスト16233
Nori68さん> ゲットされましたか!!おめでとうございます♪ 家宝は半年寝て待てですね♪ その間に誰かが村名とかグランクリュ投稿してくれないかな… レポートが楽しみです(^^)
テスト16233
フォローありがとうございます! まだまだ勉強が必要なワイン素人なので、暖かい目で見てくれたら幸いです まだまだたくさんのワインを知りたいので、フォローさせていただきます!
テスト42882
pilil6112さん> こちらこそありがとうございます! 僕も勉強中です。飲めば飲むほど理解が深まるし、知れば知るほど楽しい世界ですよね♪ 今後ともよろしくお願いします(^^)
テスト16233
誠一ちゃんのレビューって心の栄養剤みたいですよ〜♪ホント素敵!ワインが美味しくなります。落ち着きや静けさを感じてみたい…と思いつつ今夜も騒がしいの開けてます(笑)
テスト31578
末永先輩、スーパーで、この造り手の2011のHCdNの赤がホコリをかぶって1本だけ売ってるのですが、買いでしょうか…
テスト46902
かおりちゃん> えっと、素直に白状します。 今から25日前にくれたコメントに気づいてませんでした…( ̄▽ ̄;) ワインにも性格がありますよね。 ええ、あるって言ってください笑 この人のワインは、どこかしら落ち着きを感じるのです(^^)
テスト16233
Johannes Brahmsさん> 先輩なんておこがましいのですが… スーパーの温湿度管理が良ければ買いです。 悪ければ買いじゃないです笑
テスト16233
なるほど…ありがとうございます! 温度は、一定に涼しいので大丈夫だと信じて!(笑)
テスト46902
買ったばかりのアンヌ・グロ「2014 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール」。 masa44さんがアンヌ・グロのグランクリュをアップしてたのに影響されて開けちゃいました! (こちらはACブルですが笑) 先日のフーリエと同じく中々買えない造り手さんですけど、2014はまだ売り出していないショップもあることだし、チャンスがあればまた買えるでしょ♪ …と意外に楽天家ですw 外観は紫がかった透明感のある赤色。 香りはフレッシュなストロベリー、チェリー、それと小さな赤い花に、ほんの少しだけ硫黄が混ざります。 果実の味わいはフレッシュだけど厚みがあります。 酸味やタンニンも程よい量感で、果実味とバランスがとれています。 濃すぎず薄すぎず、何かが突出するわけでもなく、全てにおいて良好なバランス感。 フレッシュな味わいだけど、リリース直後にしてこの複雑味はちょっと凄い。 開栓直後には落ち着きや静けさといった印象を受けるのですが、1時間位で甘酸っぱい果実の旨味や華やかさが広がってきました。 ちなみに… 既に美味しいけど、もちろん早いですw たぶん半年でも寝かせるとグッと美味くなってるんでしょうね。 アンヌ・グロの他の銘柄はもちろん、ブルゴーニュの2014年にも期待が高まりました♪(^^)
テスト16233