ワイン | Fukagawa Winery Etsuro Abiko Chardonnay Oak Barrel(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北海道にも出店しないかしら(°∀°)
テスト71562
カボチャ大王さん> 北海道にはすでに素晴らしいワイナリーがたくさん♪
テスト16233
農楽蔵さんと奥尻さんとはこだてわいんさんと乙部ワインと北海道ワインさんと余市ワイナリーさんしか飲んだ事ないですが、末永先生のお薦めありますか?(°∀°)ノ
テスト71562
カボチャ大王さん> 奥尻さんは好きなのですが、まだ日本ワインには詳しくありません♪ 僕こそご指導くださいませ(^^)
テスト16233
これはトラノスケさんも飲まれてた、東京生まれヒップホップ…。 いや。深川育ちのワインですね。 ぶどうは色々あるので、買いぶどうですかね。清澄白河方面に行く機会があれば、フジマルさんとセットで行ってみます(^^)
テスト46289
ピノピノさん> そういえば、まだフジマルさんに行ってないのを思い出しました笑
テスト16233
誠一さん、里ちゃんちの隣にぜひ出店してほしいです(笑) ワイナリーがプロデュースなんて、素晴らしい +゚。*(*´∀`*)*。゚+
テスト69424
里ちゃん> ダメです。 ワインショップが隣に出来たら、里ちゃん一途っぽいから絶対に入り浸りの飲みまくりのアル中一直線です笑☆( ̄▽ ̄) 少し頑張って買いに行かないと、でもめんどくさいな、でも行っちゃえー位の距離感が、ワインへの恋も楽しい…と思い込みましょう笑
テスト16233
誠一さん、よくご存知で(笑) 自動運転で、やまやに行っちゃうくらいですから隣にできたら夢遊病で買いにいきそうな里ちゃんです(ノv`*)
テスト69424
末永さん 場所おかりしますm(__)m 里ちゃんさん 面白すぎです! 爆笑
テスト71562
カボチャ大王さん> そのうち里ちゃん、やまやの玄関突き破るんじゃないかと心配です笑
テスト16233
自動運転だから、自動に止まるはず?です (*゚ェ゚*)←怪しい。
テスト69424
↑「でもめんどくさいな、」がすごくリアル^_^ 私もそうです、距離感ぜったい大事!
テスト41136
誠一さんも5g6gxxさんも、距離感大事!というならよほど大事なんだと(笑) 肝に命じます(T▽T)
テスト69424
さすが末永さん✨ フジマルさんが気になります❤︎
テスト53471
5g6gxxさん> ご共感頂きありがとうございます♪ 少し位頑張った方が、そのご褒美感もあってか嬉しさが増すかもしれません。 て、なんの話でしたっけ笑(^^)
テスト16233
toraさん> 浅草橋にあるフジマルさんは何度か飲みに行ってるのですが、醸造設備とかもある清澄白河はまだ未訪問なんです。 人気あるみたいですよ(^^)
テスト16233
フォローありがとうございます。初心者なので、勉強させてください。ちなみにこの店住まいと近いんです(^^)
テスト74176
M.Iワインさん> この近辺は楽しそうなお店も増えて注目エリアですね♪ こちらこそ、よろしくお願いします!
テスト16233
清澄白河はどんどん面白いエリアになってますね!! 今度東京遊びに行ったら絶対行きたいです♪ コーヒー飲んでお散歩してワインですかね〜╰(*´︶`*)╯♡
テスト37446
うさぎさん> 住宅街の中にヒョコッと顔をだす人気店。 下調べが重要な街です(^_-)
テスト16233
日曜日に清澄白河へ行ったら、駅前に新しいお店が出来てました。 深川ワイナリーがプロデュースする市松屋というワインショップで、この日はプレオープンだったようです。 店頭の有料試飲でシャルドネを。
テスト16233