ワイン | Croix de Beaucaillou(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ちょい熟のボルドー、良いですね! 若さと熟成感の両方が感じられる飲み頃、美味しいですよね♪ ボーカイユのセカンドか〜、見つけたらチェックですね(-_^)
テスト16233
96年のボルドーって開けどきが難しいですね(^-^;) 最近の風の噂でラフイットは96年はまだかなりガチガチと聞いたのでうちのセラーに一本あるボーカイユはまだ飲むには難しそうです。この感じ、個人的な印象は2008年が似た感じでしょうか(^^;
テスト40752
>末永さん ファーストを飲んだ事が無いので、ボーカイユらしいのかどうか分かりませんが… 05年がお安く手に入る機会があれば是非(^-^)
テスト9434
>くれぺんさん セカンドでも若さが出てましたから、ファーストはまだ先なのでしょうね〜数年後のレポ楽しみにしております! 08年は、ラトゥールのサードがガチガチで、ワインに悪い事をしてしまいました…14年も96年に似ていると言われているようですねぇ。
テスト9434
04, 05年を飲んだボーカイユのセカンド、今晩は96年です! まだまだと思っていたのですが、先日コスのセカンドの96年が好みの飲み頃を過ぎていたので、思い切って抜栓します! 若いガーネット色、しかし抜栓直後は晩秋の森、枯葉の香りが支配的でした。 開いてからは、遅摘みの濃厚な黒系果実、僅かにチョコレートのニュアンス、熟して甘さを醸し出しつつも、確かに存在を現すタンニン、暑い日にも心地良い、私の好きなちょい熟成ボルドーでした♪ 調べてみると、96年のコス(PP93点)とボーカイユ(96点)は、ボーカイユに軍配が上がっており、セカンド同士もボーカイユの方が良かったのでしょうかね。 ボーカイユのセカンドは、これまで3本ハズレなし!見つけたら絶対買いますね〜★ 因みに、やはり当たり年の05年の複雑味、重厚さが1番でした!当たり年、恐るべし。
テスト9434