Marqués de Murrieta Reserva写真(ワイン) by テスト62742

Like!:65

REVIEWS

ワインMarqués de Murrieta Reserva(2010)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-11-06
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト62742

10マルケス・デ・ムリエタ・レゼルヴァ リオハ テンプラニーリョ主体、ガルナッチャ、マズエロ、グラシアーノ 黒っぽい赤。黒系果実、スパイス、生肉の香り。次第に血や鉄。しばらく時間を置いた方が良さそう。熟した果実の甘みとフレッシュな酸のバランスが良く、タンニンも程良い。後味は甘く濃厚な果実味と綺麗な酸。 僕はテンプラニーリョの経験値はとても少ないです(^^;; このワインは随分前にグラスで飲んで、テンプラニーリョ主体で、あ〜、美味しいな〜と、はじめて感じたワインです(*´∇`*) それ以来グラスでは何回か頂いていましたが、ボトルで飲むのは今回が初めてです(^^) ゆっくり頂きたいと思います♫ 今日は職場の人達とSLに乗って益子の陶器市に行って来ました♫

テスト62742

キター!(((o(*゚▽゚*)o))) ムリエタ!ムリエタ男爵は、リオハワインを世界基準に押し上げた立役者。本当に黒系果実、ぴったりですね、これに世界一合う料理知ってます( ´ ▽ ` )ノ、、タレの焼き鳥!っす。

テスト65088

Gianfrancoさん 明日の夜ご飯のメニュー、決定しました‼︎ タレの焼き鳥、必ずゲット致します(*´∇`*)♫

テスト62742

私はスペイン自体の経験値が少ないですが、中でもこのムリエタは香り高くて凄みを感じました! そうかー、タレの焼き鳥と合うんですね!(^-^)

テスト54281

私は以前飲んだトラウマから、 テンプラが得意ではなくて… ブクマさせていただきます❤︎

テスト53471

益子焼き♥ 偶然ですね。一昨日、お茶を入れてアップした器が益子焼きでした。お茶のことに触れるの忘れてました笑笑 5枚目のお写真のお皿✨ 色味が綺麗で、質感もとても好きです。買われたんですか? いいなぁ~♥

テスト66922

一瞬、葉っぱに似せた何かの食べ物かと…^_^;

テスト16233

Kodama Izumiさん 僕もスペインの経験はほとんどありません! ムリエタ、エナーテ、ジャン・レオンを数本飲んだくらいです(^◇^;) 今からタレの焼き鳥を入手してきまーす♫

テスト62742

toranosukeさん あらら、トラウマですか(^^;; もしかして今年のWE試験ですか! このワイン、二日目の今夜が楽しみです(^^)♫

テスト62742

みか吉さん あの日本茶、とても気になっていたのですが、突っ込み損ねていました(笑)‼︎ お茶の隣りはゴマですか? あの器は益子焼きでしたか〜(*^^*)♫ とても好きな感じです(^^) 今回は青いお皿が欲しくて、写真のお皿はお店の前を2,3回行ったり来たりして悩んだ末に買いました(*^▽^*)

テスト62742

末永さん その通りです‼︎(冗談) 桜の葉が綺麗に赤くなっていたので持って帰りました(^^)♫

テスト62742

そうなんですよ〜 今年のテイスティングで、 赤の一つはテンプラだったんですけど、 苦手だし、出題頻度はほぼゼロだったので、 練習していなかったので見事に外しました(笑) 結果合格出来たから良かったですけど、 そうぢゃなかったら…(´⊙ω⊙`) 想像しただけで冷や汗が出ますよ…

テスト53471

ゆーじさん。 あの緑茶のこと、 頭からすっぽり消えてました… 横の粉末に見えるものは 豆を炒って、きな粉を作った残りのクズなんです。いただいたので、先日のしゃぶしゃぶのゴマだれに入れたりしていました。 この日は、緑茶に混ぜてこしてみたら 玄米抹茶みたいな味になって すご~く美味しかった♥ので、記念に写真撮りました!

テスト66922

toranosukeさん iriさんもご立腹のテンプラですね‼︎ それでも皆さん見事合格なさって凄いと思います(*^^*) おめでとうございました♫

テスト62742

みか吉さん きな粉ですか‼︎ 炒った大豆とゴマだれというだけで美味しそうですね(*^▽^*) あ〜、お腹空いてきた( ̄▽ ̄;) 玄米茶好きなんですが、緑茶ときな粉って合いそうですね(^^)♫

テスト62742

きな粉って さらさらですけど そのさらさらになれなかった つぶつぶくんたちです(*^^*)

テスト66922

さらさらになれなかったつぶつぶくんたちも、食感は違うかも知れませんが、同じ香ばしさと美味しさだと思います(*^^*) 何なら石臼で挽いても良いですね♫ 僕は持ってませんが( ̄▽ ̄;)

テスト62742

それが、石臼で挽いた残りクズなんです…(>_<)

テスト66922

さすがみか吉さん‼︎ 石臼、お持ちなんですね(*´∇`*)♫ 僕は蕎麦はアレルギーで食べられないので、僕が四国に行くときは、是非うどんを食べさせて下さいm(_ _)m

テスト62742

石臼なんて 持ってませんよー 持ってる方がひいて 残りクズをくださったんです笑笑 うどんでいいんですか…(>_<) うどんも、 出汁、麺、食べ方…好みわかれます(*^^*)

テスト66922

讃岐うどんの食べ歩き、楽しそうですね〜(*^^*)

テスト62742

Yujiさん、ムリエタだ! こちらのワイン美味しいんですね‼ まだ、いただいたことがないのですが、実は、セラーで1本寝てるんです。いつ開けていいものやら…。で、爆睡中です(笑) 開けるタイミングは、未だ わからないけど、開けた時きの あては、タレの焼き鳥ですね (^^)v 益子焼きって、ちょっと ぽてっとしてて 温もりを感じます。 素敵な お皿が手に入りましたね。ワインと一緒に何が このお皿にのってポストされるのか、楽しみです(*^^*)

テスト49415

pochijisanさん ムリエタの同じワインでしょうか(^^) 同じのであればお好きなタイミングで開けて大丈夫だと思いま〜す♫ 上級キュヴェの物だと、しばらく寝かせておいた方が良いと思います‼︎ 随分以前ムリエタのイガイ・グラン・レゼルヴァ・エスペシャルというのをグラスで頂きましたが、全然開いてなかったです( ̄▽ ̄;) お皿、ありがとうございます(*^^*) 時間があるときに何か作ってみまーす♫

テスト62742

Yujiさん、どうなんだろう? 一緒のワインなのかなあ。 エチケットのイラストは違うんですよ。 MARQUESDEMURRIETA 'YGAY' Reserva Especial Bodegas Marques de Murrieta (D.O.C. Rioja)って、表示されてます。 飲み頃なのか、もはや枯れているのか…。

テスト49415

pochijisanさん エチケットは白地に赤い文字ですか?それとも黒地?白地に金色の文字? いずれにせよ、pochijisanさんがお持ちなのは多分上級キュヴェだと思います(^^)♫ 数年前にYGAYの白の1998年を飲んだ事がありますが、程よく熟成感があって美味しかったです(*^^*)

テスト62742

Yujiさん、全体的に白地で、上1/3が紺地になっていて、そこに金色でヴィンテージが大きく書かれています。 ネットで、調べたけど、飲み頃とかヒットしなくて、そのままになってます (^^;

テスト49415

pochijisanさん わかりました‼︎ これ、僕は写真でしか見た事ないです(^^) 良いのお待ちですね〜♫ スペインのヴィンテージチャートは見つかりましたが、飲み頃は見つからないですね…

テスト62742

Yujiさん、ありがとうごさいました m(__)m ずいぶん前に、良し悪し わからず購入したものだと思います。 Yujiさんが、美味しく飲まれていたなら、美味しいはず! 頃合いをみて、開けてみます (*^^*)

テスト49415

ユージさん ありゃ!?タレ焼き鳥、ダメでした? もちろん麻布十番の一見さんお断り、ひとり単価17,000円の焼き鳥屋行きましたよね?w

テスト65088

Gianfrancoさん テンプラとタレ焼き鳥、抜群の相性でした〜(*´∇`*) タレと肉の甘みとテンプラの果実味がちょうど良く共鳴してました♫ 報告遅くなってすみましぇんm(_ _)m 麻布十番の焼き鳥や‼︎ 一生に一度はそんなお店で食べて見たいものです(*^^*) 僕はデパ地下の鶏三和の焼き鳥を頂きました(^^)

テスト62742

pochijisanさん あ、順番逆になりました(^^;; 良い頃合いを見つけてくださいね(*^▽^*)♫ 僕も熟成テンプラ、欲しくなってしまいました〜(*´∇`*)

テスト62742

テスト62742
テスト62742

OTHER POSTS