Like!:21
3.5
ドミニク・ローラン マルサネ・ルージュ・ヴィエーユ・ヴィーニュ 2012 ローランのマルサネ。 その年の作柄によって、上級品のヴィエイユ・ヴィーニュラベルか、 セカンドラベルのキュヴェ・トラディションに振り分けられる。 2012年産は作柄が良く、ヴィエイユ・ヴューニュとしてボトリングしたようだ。 およそ10箇所の区画からぶどうを購入していて、 その中でも最も出来の良い50樽程は、ブルゴーニュ・ヌメロ・アンのベースとしているそうな。 マルサネは言わばブルゴーニュ・ヌメロ・アンのセカンドラベルのような 位置づけで、その分コストパフォーマンスに優れたキュヴェとなっているとのこと。 また、ブルゴーニュ・ヌメロ・アンにはテロワールをあまり感じさせない樽を 使うため、マルサネは相対的にテロワールを強く反映させたものにしてるそうな。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、なめし革、キャラメル、樽香、バニラ、シナモン、ミント、微かなオレンジピールなど。 赤い果実味に、グレープフルーツなどの酸、タンニンは割とベルベットなニュアンスでシルキーかな。余韻はスミレの花や赤い花々、甘草、バニラビーンズなどの余韻。 マルサネらしさは微量だが、3000円程度でローランワールドが色濃く出てるコスパの良いワインかな。
テスト1899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ドミニク・ローラン マルサネ・ルージュ・ヴィエーユ・ヴィーニュ 2012 ローランのマルサネ。 その年の作柄によって、上級品のヴィエイユ・ヴィーニュラベルか、 セカンドラベルのキュヴェ・トラディションに振り分けられる。 2012年産は作柄が良く、ヴィエイユ・ヴューニュとしてボトリングしたようだ。 およそ10箇所の区画からぶどうを購入していて、 その中でも最も出来の良い50樽程は、ブルゴーニュ・ヌメロ・アンのベースとしているそうな。 マルサネは言わばブルゴーニュ・ヌメロ・アンのセカンドラベルのような 位置づけで、その分コストパフォーマンスに優れたキュヴェとなっているとのこと。 また、ブルゴーニュ・ヌメロ・アンにはテロワールをあまり感じさせない樽を 使うため、マルサネは相対的にテロワールを強く反映させたものにしてるそうな。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、なめし革、キャラメル、樽香、バニラ、シナモン、ミント、微かなオレンジピールなど。 赤い果実味に、グレープフルーツなどの酸、タンニンは割とベルベットなニュアンスでシルキーかな。余韻はスミレの花や赤い花々、甘草、バニラビーンズなどの余韻。 マルサネらしさは微量だが、3000円程度でローランワールドが色濃く出てるコスパの良いワインかな。
テスト1899