ワイン | Espace of Limari Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
奥さんと買い物ですか? 一番下で隠せる買い物の量すごいです 笑。 エルキ、リマリ、チョアパは呪文のように覚えました(^^)
テスト46289
ピノピノさん はい。この前帯広行った時に買いました(^^;) ワインを隠してたのは 全てお菓子類だった気がします(笑) それが チリの産地なのは覚えていますが こうして復習しないと 忘れてしまいますね(>_<)
テスト65275
コジモ三世さん、その技術、vinicaで たくさん お見かけします(笑) 私の友人は、奥さまにレジ打ち直前で見つかり、安価のものとの交換令が出たそうです(笑) あと、もうチョットのところで…と言っておりました(笑) おうちに、お手頃 美味しいワインは、ストックしておきたいですね♪ コジモ三世さんから万人好みの声が聞けたので、ブクマです(*^^*)
テスト49415
pochijiさん この技術、ワイン以外でも使います(笑) 私の場合 レジ打ち直前に 車に逃げるという 一子相伝の秘技もあります(^^;) お手頃で美味しいのは 野菜室を占領してしまいますねー(^^)
テスト65275
さすがです、コジモ三世さん。 私の友人は、お父様から技を伝授してもらえなかったんだ、きっと(笑) コジモ三世さん、野菜室は、相変わらずパンパンで、とうとう外にも置いてます(笑)
テスト49415
pochijiさん 秘技なんで 後でどうなるかは わかりませんがね(笑) 外にもですか! 夏までには 消費しないと~(^^)
テスト65275
ムムっ秘技お菓子隠れの術ですな! さっそく技を見習わねば←そこ違いますから(笑) ドンキで出会えるお手頃泡にゃーんですね~φ(..)メモメモブクマ
テスト68056
ゆーもさん 素人は高級ワインで この技を使うので失敗するのです<(`^´)> まっイイカーって思わせるのがポイントですぞ!(笑)
テスト65275
まっイイカーですねφ(..)メモメモ←真剣(笑)
テスト68056
これ! 買いました♥ Abeさんがおすすめしてくださっていたような… 本当は、ロゼ泡が欲しかったけどなかったから…こちらを
テスト66922
秘技面白いですね~(o^^o)。うちは樽の利いた白ワイン以外、なに買ってきても全く怒られないので、緊迫感なく買い物しているなあー、と反省しました。 pochijiさん、セラー二号機買いましょう。そっちもあっという間にいっぱいになりますけど。自分の経験から…
テスト63822
ゆーもさん 「まっイイカー」までは ランチ&スイーツを食べさせて機嫌良くなったところで...... って、ワイン代 コエトルヤナイカイー(^^;)
テスト65275
みか吉さん 買ってましたか(^^) vinicaを始める前に 何度かエノテカから買ってたので 安心して飲めました。 そして エノテカと言えば Abeさんですよね! ロゼ泡は 確か mamikoさん飲んでたような...
テスト65275
ひろゆきさん 奥様 樽ドネとかダメですか(^^;) うちは 逆で樽赤がダメらしく、高級赤は 見向きもしません(笑) (カンペ開けた時 凄い勢いで 飲んでたので あてになりませんが) 私も 2号機欲しいなぁ...
テスト65275
ドンキで800円ですか‼︎ それは行って見なければなりません(^^)♫
テスト62742
コジモさん カミサン樽白ダメですね~。高額なマルティンでも好きじゃない、とはっきりおっしゃります。アルイミスゴイ。 コジモさんの奥様の樽赤センサーは、仰々しく出てきたワインには適用されない仕組みでは?デイリーっぽく提供すると反応するんじゃないですか? 二号機良いですよ~
テスト63822
Yujiさん ドンキも 帯広と釧路では置いてるワイン違いました。 地元では あまり買わないんですが、これが800円だと ついついカゴに忍ばせてしまいます(^^;)
テスト65275
ひろゆきさん 意外と テンプラとか グビグビ飲んでるので 本人は樽香と言ってても 何か違う要素に反応してるのかも知れません(>_<) セラーは買いものカゴに隠せないしなぁ~(笑)
テスト65275
私もこれ飲みました~!アップしそこねてるかも^^; え、800円?やす〜♡ 私の近所のドンキはワインあんまり安くないですよ!店舗によって違うのかなぁ?
テスト62074
mamikoさん 12月にロゼ飲まれてましたよぉ~(^^) 基本同じワインを置いてましたが 地元の店舗で 見ない物も結構ありましたねー。
テスト65275
そうそうエスパス オブ リマリですね…私もよく飲みますよ♪ ええっ!ドン・キホーテで800円でしたか…エノテカっ子にピリオドですね(笑)
テスト53112
Abeさん 帯広に結構行くんですが、ワインショップ二件、カルディ さらにドンキもチェックとなったので 自分でもキツくなってきました(笑)
テスト65275
白も実は飲んでまーす(^_-)-☆ 白は、アップしそこねたにゃーん(=^・^=) 結構アップもれあります^^;
テスト62074
mamikoさん エノテカっ娘ですもね(^_-)
テスト65275
ひろゆきさん、セラー2号機、欲しいです。 特に寒さの中を 外のポリケースから出し入れしてるときに、切なくなります(笑)
テスト49415
エスパス オブ リマリ ブリュット チリ最北端の産地の1つ リマリヴァレーは 標高2000m前後の高地にあり 非常に冷涼で 土壌は石灰質。 シャルドネやピノ・ノワールに適した産地なのも頷けますね(^^) 柑橘類やハーブの香り。 酸味は穏やかでフルーティーな味わいは 万人に好まれる スパークリングワインだと思います。 エノテカでは 1500円くらいだった気がしますが、ドン・キホーテで800円だったので 買いものカゴの一番下に ソッコーで忍ばせました(笑)
テスト65275