ワイン | Three Thieves Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サンタさん いろいろお持ちなんですねー
テスト66922
カリピノはアルコールが高くどっしりとしたピノになっちゃんですね(^^)
テスト7134
みか吉さん、 サンタさん、まだありますよ〜〜 自分のじゃないけど(^_^);;;
テスト27032
遠藤さん、 そうなんですか カリピノ殆ど飲まないのでこんなもんだと思っていました これは13.5度なので特にアルコール高くなくて美味しく飲めました(^_^)
テスト27032
先日3日スクールにてピノの飲み比べ、ブラインドテイスティングがありまして、ブルゴーニュのコート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌ。ニュージーピノとカリピノ。 カリピノのアルコールが高いので悩まず選べました。
テスト7134
遠藤さん、ピノ飲み比べ良いですね 私は一度に何本も飲む事はほとんど無いので記憶による比較しかできません ちなみにNZのピノはなんでしたか?
テスト27032
このワイン、試飲会で飲みました! スリーシーヴスのラインアップの中ではピノが一番良かったです。カリピノにしてはお手頃ですが、絶対的なコスパという点では実勢価格次第かな٩( ᐛ )و
テスト57037
ぺんぺんさん、 飲んでましたね カリピノはたか〜いイメージなので敬遠してますがこんなデイリーピノならたまにはと思ってしまいます ルーマニアピノ(クロ ビュザオ)なら2/3以下の値段で同じ味わいがあるのでこれは微妙な立ち位置ですね(^_^)
テスト27032
そうですね~、一人で数本のピノ飲み比べは無理ですね。ワイン仲間でピノのワイン会などを開けば出来るかも。 ニュージーのピノは ロッキー ポイント セントラル オタゴ ピノ・ノワール アルコール13.5% 因みにカリピノは ナカイ ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール アルコール15%
テスト7134
遠藤さん、 NZのピノとソーヴィニヨンブランは現在追っかけ中なんです 不思議なことに SBに関しては飲んだのすべてがマールボロー産ですがピノに関してはマールボローとセントラルオタゴが半々 そしてピノはセントラルオタゴに気持ちが傾いてる昨今です ロッキーポイントまだ飲めてませんが気になります ブクマしました(^_^)
テスト27032
それと2月11日(土)に横浜でオフ会を考えてます。都合が良かった是非ご参加を(^^)
テスト7134
遠藤さん、 了解です、まだ予定が流動的なので年明けくらい迄待っててください
テスト27032
スリー シーヴス ピノ・ノワール 2014 カリフォルニア、USA 3人の泥棒と言う名のワイン どうやらワインに情熱的な3人が立ち上げたワイナリーみたいです とてもバランスが良い チャーミングなチェリーやマッシュルーム、腐敗土、インクなどピノ・ノワールの特長がそつなく盛り込まれています これが千円台の前半なら文句なしにリピしたいけどなあ(;_;)/~~~
テスト27032