Bibi Graetz Casamatta Rosso写真(ワイン) by テスト7134

Like!:77

REVIEWS

ワインBibi Graetz Casamatta Rosso
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-11-19
飲んだ場所
買った日
買った場所ドンキ
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト7134

久しぶりに飲んだ ビービー・グラーツ カザマッタ ソレラ方式で造るためノン ヴィンテージ。ん~安定した味わい好きだな~ (*´ω`*) ここのところスーパーのチーズ売場が通常の3倍くらいになってる。日ごろ見かけないチーズが有ったり、何点か購入しその1つを開けたところカビがぽつんと!まだ賞味期限内だから…、でもブルーチーズ(青カビ)もあるのだから大丈夫かな?まあその部分は取り除き、チーズは美味しく頂きました。

テスト7134

複数のヴィンテージをブレンドするのをソレラ方式というのですね(゜ロ゜) 勉強になります(^^*)

テスト39092

流石チーズにも精通している遠藤さん! その部分を取り除けは大丈夫でしょう。 見たことないチーズですが、タレッジョのようなウォッシュでしょうか?美味しそうです(^^) カザマッタとも良く合いそうですね。

テスト51837

テスタマッタの方はいつ開ける予定ですか?お手伝いしますよ(*´ω`*)

テスト34434

おーっ、偶然。昨夜自分もコレ飲んでました。

テスト28516

ソレラ方式とは知りませんでした。 スティルワインでは珍しいね~。(*^-^*)

テスト52772

NVの赤ワインあるんですね。泡みたいですね~(*^_^*)

テスト63822

奇遇ですね!(^ー^) 私も久しぶりに飲みたくなって、今度イオンリカーに行ったら買うつもりです♪ チーズのカビ…白カビのチーズに黒や青いカビがついたら、取り除きで正解ですね( ̄▽ ̄;) 賞味期限はあくまで目安なので、過ぎたとしても保管状況が良ければ、熟成が進んだものを楽しめますね⁉(笑)

テスト43873

inaさん 以前このカザマッタを飲んで何でヴィンテージが無いのか、調べて私も知りました。ソレラ方式と云う単語を!

テスト7134

Haraさん 広く浅く程よくチーズにも精通してるふりをしてる私です ( ̄▽ ̄)ゞ

テスト7134

Y氏 テスタマッタ?何ですかね ? 私はその様なワインを知りませんし、持ってませんよ (; ̄з ̄) ~♪~♪

テスト7134

キム兄さん このワイン以前は近くのスーパーに置いてたんですが、そのスーパーが閉めたのでなかなか出会えずにいたんですが、ドンキにて出会えてホッとしました(^^)v

テスト7134

どらさん ちょい昔は単年のヴィンテージにて記載されてましたよね。 Vt.2012年より階級をIGTよりVDTに落としソレラ方式のワインに変えたそうです( ̄▽ ̄)ゞ

テスト7134

ひろゆきさん NVの泡欲しいんですか! 今週末はブルジョワ会で(プチ)たぶんNV泡有るでしょうね♪ 来週末は○○鶏会でNV泡有るでしょうねも出るかな~♪

テスト7134

高山さん 良いですね。私の近くにあるイオンはワイン残念さんです。何でおんなワインしか置かないのか!何であんなキャンティを置くのか分からんお店です(>_<)

テスト7134

来週末○○鶏会?いつ?どこで?

テスト63822

ひろゆきさん 全国的な組織は、黒雄鶏会 埼玉のローカルの組織は、タマ鶏会 神奈川のおしゃれな大人の組織は、ハマ鶏会 3日のヨコハマでハマ鶏会メンバー6名にて忘年会を兼ねたオフ会を開きます。

テスト7134

そうですか。私はタマ鶏会ですね~。YUTAKAさん、オフ会やってくれないかなあ?

テスト63822

ひろゆきさん、ハマ鶏会とタマ鶏会を兼任しているメンバーがいるのですが、その方がおっしゃるにはタマ鶏会の方が楽しくて埼玉に引っ越したいとおっしゃってましたよ。 来年の2月頃、総本山の黒雄鶏会が開かれますから(^-^)

テスト34434

ひろゆきさん タマ鶏会は楽しいって…、嘘ですよ! ただ今タマ鶏会は内戦勃発中で、ちょっと楽しいなんて言えない感じ、そんでもって総本山から " 駆けつけ警護 ,, とかを検討中です( ̄▽ ̄)ゞ

テスト7134

テスト7134
テスト7134

OTHER POSTS