Like!:28
3.5
悪年の労作。よくぞここまで、と感心する。 いつものパワーはないが、芯はあり、テンションは保っている。テュルクとはよく名付けたもので、バザールの香辛料店や干し藁の香りが魅力的。 1999年パリで購入した際に、ギガルに電話して飲み頃を聞いたら、出たおばさんに「今飲んで美味しいし、40年後も美味しい」と言われて苦笑したのを思い出す。
テスト22678
苦笑されてるところを想像してしまいました笑! きっと、造り手さんの間で「この返事に統一しよう」と決めているに違いありません笑(^^)
テスト16233
ブルゴーニュだと「今飲んで不味いワインは造ってない」が定番の返答です。ギガルの場合、良年なら嘘ではないのでしょうね。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
悪年の労作。よくぞここまで、と感心する。 いつものパワーはないが、芯はあり、テンションは保っている。テュルクとはよく名付けたもので、バザールの香辛料店や干し藁の香りが魅力的。 1999年パリで購入した際に、ギガルに電話して飲み頃を聞いたら、出たおばさんに「今飲んで美味しいし、40年後も美味しい」と言われて苦笑したのを思い出す。
テスト22678