ワイン | Suavia Le Rive(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
甘味のアタックから苦味のフィニッシュで酸とミネラルまで!!やりよりますね〜〜。美味しそう♪ ガルガーネガの安っぽさを感じない!(笑) これはビオじゃないんですか? ジャンマルコは赤ワインは飲まないのかな??
テスト13246
ここレストランなんですね!モダンなおウチみたいでお洒落ですね!ジャンマルコ君セレクトおいしそうです。さんまと師匠のトークが特に!♪
テスト31578
どうせこっちでは入手出来ないんでしょうけどこのワインめちゃめちゃ美味しそう‼︎ 黄色い花がサワデーになっていなければ是非とも飲んでみたい。 まさかニックちゃんの口からメロディアンなんつう言葉が出るとは☜(◔◞౪◟◔)☞笑 とても素敵な表現ですよね。ちょっと、どうだろ⁇去年…かな…違うな…一昨年の年末振り位にニックちゃんのワインコメントはやっぱり凄いなと感心しました、笑 ほえ〜1番人気のお店なんですか‼︎ あんまり落ち着かない店内の様な。 なんでだろ、テーブルの色か…椅子の形か… 壺が気になって気になってずっと手で支えながら食事しないかんからかლ( סּڼסּ )ლ
テスト7093
ジャンマルコ君とサシですか?! なんだかんだ言って仲良し〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ ノートってオシャレなお店ばっかりですね!天井のアーチが何となくシチリア〜 鶴瓶に説明があってホッとしつつ笑、飲み応えがありそでうまそな浜ワイン⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
テスト52636
番長 やりよりますおさんでしょ? これなかなか面白いしい(面白く美味しい笑)ワインでした! あのチンケなガルガーネガが!(失礼)って感じです( ̄▽ ̄) 醬の事ですから多分ビオだと思います。知らんけど笑 赤も飲みましたよ!スービトUPします♪
テスト15261
きゃおりさん ここでもシチリア料理の店ではないんですよ実は…なのに1位!だから1位なのか?!笑 ハナマルキ君はなかなかしっかり者のソムリエールなんで安心出来ます♪ 関係ないですが「何見とんねん!」はしっかり教えてたんで絶妙のタイミングで言ってくれます笑
テスト15261
Nちゃん 安心してください、入手出来ますよ。 紐付け見たら一杯飲んでる人いるんで買えるんでない??知らんけど、笑 サワデーの方じゃない感じでしたね、消臭力です。メロディアンはコーヒーとワインには欠かせない要素ですよね!なんか粉バージョンのやつなかったですか?子供の頃コーヒー飲めないのでそれだけスプーンですくって食べてましたけど笑 昨年の年末リサーチしましたが特に何も言ってませんよね?( ꒪⌓꒪)必殺ぶり感心返しですよね?笑 そうなんですよね、僕もどっちかって言うと酔っ払いのオッサンが絡んでくるようなとこの方が落ち着くんですよ、まぁそれはそれで鬱陶しいですけど( ̄▽ ̄)
テスト15261
サシないです。 私達、家住んでるから、みんなで、andiamo a Ristoranteで食べる。でもノートはここだけね、他ない、何もない、全然オシャレない、Non c'è niente. ワタシハMinerale麦茶で出来ています。
テスト15261
マンナンライフの蒟蒻ゼリーもすっかりサイズが小さくなりました(昔が巨大すぎたのか…^_^;) わからん黄色花の香り(笑) 黄色系の花!ワインで良く出てくるし、自分でもコメントしてるんですが、ここだけの話、具体的に花の名前が言えない( ̄▽ ̄)…
テスト41787
マンナンライフにやっと突っ込んでくれる方が現れた!さすが澪様(。>ω<) 喉詰まらせたとかのクレームでちっさくなったんちゃいましたっけ?! なんとなく黄色いんちゃうかな〜ぐらいですよね?笑 正直花の香りを覚えてると言うより芳香剤の花系の香りの記憶の方が圧倒的に多い!笑
テスト15261
ノートで1番人気(Trip Advisor調べ)のリストランテ! 「MANNA」んライフのこんにゃく畑へ SUAVIA LE RIVE 2010 GARGANEGA 100% da vendemmia tardiva(遅摘み) やはりここでも大活躍!醬丸湖君セレクトのちょっと面白そうなワイン♪ ガルガーネガ100%の遅摘み。 爽やかな香りはなくしっとりとしたわからん黄色花の香り。 口に含むと熟果実サーファー(イケメン)がミネラルの大波に乗ってやってくる。 酸味がソアーヴェのすっきり夏感ほどなく、少しメロディアン♪ 甘味のアタックからの苦味のフィニッシュ! 酸まと鶴瓶(ミネラル)のせめぎ合いが楽しめる円熟味トークワイン! ガルガーネガらしさはいずこへ?(チャーリー浜)
テスト15261