Like!:10
2.5
かの国では‥平日はドルチェットを、土日はバルベーラ、特別な日はネッビオーロを飲むと言う。この国では毎日、エセヒースゥーパァードゥラァーイを飲むと言う。しかたない。酒税法とかあるし。むしろ第三のビールとかメーカーは頑張っている!でも日本の醸造文化ももっと生活に根付いていればなー。ドルチェット、名前が甘そうだけど、甘いわけではないんだな。ちょい酸味。濃いわけでないところから、毎日飲みにいいってことなのかな。すると濃さがやっぱり、ひとつの質、価格の基準なのかしら。ブルゴーニュピノノワールは?ネッビオーロも濃いわけではなかったな。難しいね。つまみは豚スペアリブ。可食部、少なすぎ。騙された。スーパー楽しいわ。こんなこともあるんやなー。だから半額だったのね。ご近所の主婦すごいやん。ダメ品、選んでないゆーことや。
テスト65669
スペアリブの可食部に笑っ。keraさんコメントおもろすぎてファンになっちゃいました♪よろしくお願いします♪(*・∀・)ノ✨
テスト48732
-sayuri-さん、ありがとうございます。最近自炊をするようになったもので…よろしくお願いいたします。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
かの国では‥平日はドルチェットを、土日はバルベーラ、特別な日はネッビオーロを飲むと言う。この国では毎日、エセヒースゥーパァードゥラァーイを飲むと言う。しかたない。酒税法とかあるし。むしろ第三のビールとかメーカーは頑張っている!でも日本の醸造文化ももっと生活に根付いていればなー。ドルチェット、名前が甘そうだけど、甘いわけではないんだな。ちょい酸味。濃いわけでないところから、毎日飲みにいいってことなのかな。すると濃さがやっぱり、ひとつの質、価格の基準なのかしら。ブルゴーニュピノノワールは?ネッビオーロも濃いわけではなかったな。難しいね。つまみは豚スペアリブ。可食部、少なすぎ。騙された。スーパー楽しいわ。こんなこともあるんやなー。だから半額だったのね。ご近所の主婦すごいやん。ダメ品、選んでないゆーことや。
テスト65669