蒼龍葡萄酒 グラン甲州 シュール・リー写真(ワイン) by テスト20240

Like!:26

REVIEWS

ワイン蒼龍葡萄酒 グラン甲州 シュール・リー
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2014-09-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト20240

    今日の夕飯です。 •生野菜サラダ。 •アボカドと小エビのタルタルソース。 •サンマとトマトのアーリオオーリオ。 以上、3品作りました。 ワインは甲州にしました。

    テスト20240

    魚と甲州あいそう!!

    テスト18738

    yukachyさん、こんばんは(^_^) 魚を美味しく頂くのなら甲州が一番だと思います(^_^)♪

    テスト20240

    やはり!!参考になります!!ありがとうございます!

    テスト18738

    本当はワインより、ビールか日本酒の方が遥かに魚と合いますけどねσ(^_^;)

    テスト20240

    日本酒ですね!たしかに!でも、ワインとあえて合わせたら…の探求が楽しいですね~

    テスト18738

    そうなんですよね(^_^)♪ 個人的には、甲州の樽発酵ではなく、ステンレス発酵の方が魚の旨味を邪魔しないか、引き出すんじゃないかと思っています(^O^)/

    テスト20240

    先日甲州樽発酵飲みましたが、いわゆるシャルドネの樽とは違ったさりげなさでした。 甲州のステンレスと樽を同時に飲み比べてみたいです。

    テスト18738

    樽詰め前に樽内の焼き作業をガッチリ焼くか、軽く焼くかで風味がかなり変わってきます(^_^) ガッチリ焼けば複雑な味わいに、軽く焼けば葡萄そのものの風味が生かされたワインにと(^_^) ステンレス発酵だけの場合、スッキリした辛口に仕上がります(^_^) 山梨のキスヴィンさんからは甲州樽熟とステンレス発酵の2種がリリースされていますので、飲み比べてみると面白いと思います(^_^)v

    テスト20240

    ありがとうございます! 探してみます!! 誠さん、すごく詳しいんですね~

    テスト18738

    本来、素人がお酒の知識をひけらかすのはマナー違反なので、コメントにも書かぬよう努めてきましたがσ(^_^;) 酔った勢いということでσ(^_^;)

    テスト20240

    テスト20240
    テスト20240

    OTHER POSTS