Like!:59
3.0
2本目はシチリアのエトナ火山の麓で作られるカリカンテという土着品種のワインでした。調べてみるとプラネタがエトナ山麓に進出したのは2008年のこと。エトナ山北山麓標高690~860m付近の畑を買い取り、古木の葡萄だけでなく、新たに葡萄の苗を植えて、醸造所を造り、2012年からエトナのワイン造りを始めました。葡萄畑は何か所かに分かれていますが、昔の醸造所を改築した試飲室&ワインショップがあるのは、標高820~860mにあるシャーラ・ヌォーヴァの葡萄畑です。1614年~1624年にかけて溶岩流が流れたところに葡萄畑が造られていて、当時の溶岩流の跡も残っています。そのエトナの葡萄畑で栽培しているのは、エトナの土着葡萄とリースリング。エトナの山の気候に適したフレッシュでエレガントなワイン造りをしていますとのこと。火山土壌のためミネラル豊富なワインでした。
テスト4899
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2本目はシチリアのエトナ火山の麓で作られるカリカンテという土着品種のワインでした。調べてみるとプラネタがエトナ山麓に進出したのは2008年のこと。エトナ山北山麓標高690~860m付近の畑を買い取り、古木の葡萄だけでなく、新たに葡萄の苗を植えて、醸造所を造り、2012年からエトナのワイン造りを始めました。葡萄畑は何か所かに分かれていますが、昔の醸造所を改築した試飲室&ワインショップがあるのは、標高820~860mにあるシャーラ・ヌォーヴァの葡萄畑です。1614年~1624年にかけて溶岩流が流れたところに葡萄畑が造られていて、当時の溶岩流の跡も残っています。そのエトナの葡萄畑で栽培しているのは、エトナの土着葡萄とリースリング。エトナの山の気候に適したフレッシュでエレガントなワイン造りをしていますとのこと。火山土壌のためミネラル豊富なワインでした。
テスト4899