Like!:10
4.0
自分の一番好きな作り手。コストパフォーマンス的にも誰か一人の作り手を選べと言われたらこのワイン作ってるポッジョ・レ・ヴォルピさんを選びます。 久々飲んだけど、このワインは濃い〜!めっちゃ濃い。色味、粘土、香り全て濃い。 最初は少し尖っていたが、 グラスに入れて10分もすればいい感じ。 時間が経つごとにプラムの香り。 カスタード的な樽の香りが印象的に。どれもバンバン出まくってる感じ。2000円クラスでこれはフランスではこのバランスでは、多分不可能。霞んでしまう。 そして、改めてグラスの重要性を感じる。 まぁどれでも美味しいやつは美味しいんだけど、リーデルグレープのボルドータイプのやつではバランスよくまとまり、果実味や酸もタンニンがより出てくる。 バカラのシャトーバカラっていうグラスでは、かなり特徴を助長するので、カスタード感がまろやかさがよりでてる。このグラス最初苦手だったんだけど早く飲んでもうまいイタリアワインにはとてもあうことがわかった。 まぁこのワイんは、綺麗な美味しさではなく、とにかくうまいんですよ。ただもしかしたら飲み疲れするかも笑 エレガントな要素はなくはないないけど、全部メーター振り切って、とにかく全部バンバン出てる感じ。 ヴォルピさんはこの価格では、この感じはホントすごい!!年によって結構差があるんだけど、この値段ですからねー。一番信用してます。濃い〜の好きな人はこの作り手ははまるはず!
テスト72788
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
自分の一番好きな作り手。コストパフォーマンス的にも誰か一人の作り手を選べと言われたらこのワイン作ってるポッジョ・レ・ヴォルピさんを選びます。 久々飲んだけど、このワインは濃い〜!めっちゃ濃い。色味、粘土、香り全て濃い。 最初は少し尖っていたが、 グラスに入れて10分もすればいい感じ。 時間が経つごとにプラムの香り。 カスタード的な樽の香りが印象的に。どれもバンバン出まくってる感じ。2000円クラスでこれはフランスではこのバランスでは、多分不可能。霞んでしまう。 そして、改めてグラスの重要性を感じる。 まぁどれでも美味しいやつは美味しいんだけど、リーデルグレープのボルドータイプのやつではバランスよくまとまり、果実味や酸もタンニンがより出てくる。 バカラのシャトーバカラっていうグラスでは、かなり特徴を助長するので、カスタード感がまろやかさがよりでてる。このグラス最初苦手だったんだけど早く飲んでもうまいイタリアワインにはとてもあうことがわかった。 まぁこのワイんは、綺麗な美味しさではなく、とにかくうまいんですよ。ただもしかしたら飲み疲れするかも笑 エレガントな要素はなくはないないけど、全部メーター振り切って、とにかく全部バンバン出てる感じ。 ヴォルピさんはこの価格では、この感じはホントすごい!!年によって結構差があるんだけど、この値段ですからねー。一番信用してます。濃い〜の好きな人はこの作り手ははまるはず!
テスト72788