Georges Lignier et Fils Gevrey Chambertin写真(ワイン) by テスト16233

Like!:153

REVIEWS

ワインGeorges Lignier et Fils Gevrey Chambertin(2011)
評価

2.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-03-18
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト16233

    初めて寄ったワインショップで半額になっていたのでゲット。 ジョルジュ・リニエの「'11 ジュヴレ・シャンベルタン」です。 色調はやや淡目のオレンジがかった赤色。 香りはラズベリーやチェリーの赤い果実に、梅ジソとなめし革を少し感じます。 まだ5年しか経っていないワインから熟成を思わせる香り。 …ちょっとヤな予感。 果実の味わいは淡く平坦。 酸味が豊かでタンニンは控えめ、青さを感じます。 固く閉じているせいもありますが、どこか疲れてるのか、年取って若さが無い感じ。 果実の旨味や新鮮味がもう少し欲しいところです。 2時間後、ようやく少し柔らかく華やかになり、キャンディみたいな甘やかさが出てきました。 それでもどこか疲れてるんですよね…。

    テスト16233

    知らないワインだったり生産者だったりしても、村名だし…と言う風に私買うこと多いんですよね。この投稿で振り返ってみると、当たりもあるけど、期待外れなことが多い気がしてきました 笑。 それでも半額は買いますよ(^^)

    テスト46289

    末永さん 半額ってとても嬉しいですが、もしかしたらもしかする感じですか?

    テスト71562

    こちらの半額もあれなんですか汗

    テスト60419

    誠一さんの、ヤな予感は、こわいでっす(笑) ジュヴレ シャンベルタンは、当たり外れがかなりありますか?

    テスト69424

    ピノピノさん> ついつい村名に惹かれちゃいました笑 この造り手さんは少し古めのを飲んだきりご無沙汰してましたが、他の方の投稿を見たら悪くなさそうだったので買いました♪ 僕のがハズレだったのかな^_^;

    テスト16233

    カボチャ大王さん> まぁ、あまりに安いのは地雷ですね笑

    テスト16233

    えむちゃん> あれですね笑(^^)

    テスト16233

    里ちゃん> いい予感は外す僕ですが、悪い予感は外さない僕でした笑 ジュヴレに当たり外れというよりも、ブルゴーニュ全体で造り手さんの当たり外れがありますね(^^)

    テスト16233

    末永 誠一さま あージョルジュ・リニエも何気に昔から敬遠していた作り手さんです。。。イギリス人の評論家にはまあまあ受けが宜しいのですがアメリカ人には全くでね。昔昔に彼のトップの畑のクロ・デラ・ロッシュを頂いた事がありますが、デュジャックやポンソ、ユーベル・リニエの足元にも及びませんでした。そういう意味でラマルシュも悪名高かったのですが。。。 半額とは言え、残念でしたね。

    テスト71026

    Marcassinさん> そう考えると、通常の半額で勉強させて貰ったのですから、得したのかもしれません(^_-) ブルゴーニュは誰が作るかが一番大事。 代替わりして良くなったり、逆に悪くなったりする造り手さんが居るのだと思いますが、土壌やブドウ樹まですぐに変わるわけではありませんから、長い目で見ていかないといけないのですね^_^;

    テスト16233

    お値段にはそれなりの理由があるということ なのでしょうかね… 疲れていない状態を知っている場合がまだ良いですが、 私みたいな素人が飲んだら勘違いしますね…

    テスト53471

    って事はお店は知ってて(以下略)

    テスト32290

    ジュヴレシャンベルタンでも、満足出来ない物もあるみたいですね。半額とかには気をつけることにします^^

    テスト39661

    いつも用心深い末さんが…いとも簡単に釣られてしまった❗ 半額というルアーにリアクションバイト❗(*≧∀≦*)(笑)

    テスト19115

    やはり安いものには、訳があるんですね~⁉( ̄▽ ̄;) 以後注意したいと思います!

    テスト43873

    末永さんでもこういう買い方をするんですね(^-^) 良く考えて論理的に買われるような気がしていました(^_^) 意外です 笑

    テスト59960

    末永さん そのショップって、京橋寄りの銀座あたりじゃないですよね?

    テスト65088

    toraさん> 良いワインを仕入れるのも、良い状態で保管するのもお金がかかりますから、極端に安いのは危ないですよ。 今回のワインはこの日限りの半額だったので笑 ていうか、半額だから外したわけではない気もしますが(^^)

    テスト16233

    大木さん> テイスティングしてるショップなら知ってたでしょうね笑

    テスト16233

    haruyamaさん> ピノ・ノワールは赤ワインでは比較的デリケートですし、高いから余計に気を使いますよね^_^;

    テスト16233

    モンちゃん> まさに…リアクションバイトですね笑 ちょうどブルピノを飲みたい気分だったので、マッチ・ザ・ベイトでした笑( ̄▽ ̄)

    テスト16233

    高山さん> ハズレだから安くしてたとは限らないですし、わからないですけどね♪ でもせっかくなら、後悔なく買い物したいです(^^)

    テスト16233

    なおきさん> いえいえ、結構ノリで動きます笑 外しても惜しくない価格のワインなら、結構勝負します(^^)

    テスト16233

    ジャンさん> インポーターの直営店? あそこではないですー。 今回は中央線沿線のどこかです( ̄▽ ̄)♪

    テスト16233

    この作り手、グラン・クリュも安いので気になってました。 うーむ、小職もまずは村名から入ろうと存じます!

    テスト65935

    vin-beさん> いきなりグランクリュは怖いですもんね♪ 手頃なところで様子を見てからが良さそうです(^^)

    テスト16233

    テスト16233
    テスト16233

    OTHER POSTS