Dom. de l'Ile Margaux写真(ワイン) by テスト48850

Like!:60

REVIEWS

ワインDom. de l'Ile Margaux(2011)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-02-19
飲んだ場所じた
買った日
買った場所駒込・マルエツ
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターベルーナ

COMMENTS

テスト48850

2011 ドメーヌ・ド・リル・マルゴー AOCボルドー・シュペリュール vinicaで繋がったご近所さんから教えていただいたボルドー。 少しオレンジのトーンが入り始めたやや濃いめのガーネット。キレイなクリムゾンカラーです。 グラスにまとわりつくレッグもそれなりで、粘性はほどほどのようですね。 香りは甘いブラックカラントやチェリー。若いボルドーを飲むのは久しぶりですが、メルローやカベルネ由来の“懐かしい”アロマを感じます。 味わいも、典型的なボルドーのもの。いきいきした果実味が支配的で、酸や渋みはそれ程強くなく、ボリュームは控えめ、ミディアムからフルの中間くらいの、基本的にドライなタイプのワインですね。 重層的な複雑さはありませんが、土っぽいニュアンス、鉄分的なミネラル感、出汁っぽいエキス分も感じます。 熟成感がさほどない割に、飲み頃は近いように思います。いま楽しむなら、デカンタに移すか、抜栓からしばらく置くのが良さそう。 食事の後で、ゴーダやレッドチェダーといったチーズをつまみに楽しんでいますが、食事と一緒に楽しみたいワインですね。

テスト48850

わー、なんかさすがですね。 こんな上手に書けたらいいなあ。 勉強になります!

テスト56862

LIKE&コメントありがとうございます。最初はフリーに書いていましたが、いろいろ書き洩らしが多くて、外観→香り→味わいを記述する「なんちゃってソムリエ」スタイルになりました。自分としては、もっとコンパクトにしたいのですが、気がついたこと、思いついたことを書いていると、こんな感じになってしまいます…。本当はEmilttiさんみたいに、お料理のこととかも触れたいんですが、そこに至るまでに力尽きる感じですね。

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS