Bucci
ブッチ

3.00

42件

Bucci(ブッチ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 赤リンゴ
  • 蜂蜜
  • バター
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • 黄桃
  • アンズ
  • アーモンド

基本情報

ワイン名Bucci
生産地Italy > Marche
生産者
品種Verdicchio (ヴェルディッキオ)
スタイルWhite wine

口コミ42

  • 3.5

    2017/01/29

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    マルケの車窓から。ヴェルディッキオに魅せられて。 今年も勝手にマルケ街道をゆっくり周ろうと思います。 早いもんで一月もあとちょっとかあ。2017年のマルケ初め、ブッチにしようと秋くらいから決めてました(o^^o)発車オーライ! やー、さすがエミリオ・ブッチ。 ヴェルディッキオらしさを主張しつつもモルテ・ノービレ。 ボトルやエチケッタから可憐な装いですが、飲んだときの安心感は流石です。 焼きリンゴやシナモンの深い香り、マンマがオーブンでクッキーやトルテを焼いているようなバター、小麦の芳ばしさ。 幸せな甘〜い空気に包まれながら、キッチンではスープのような料理も作られてますね。ミネストローネのような滋味深い塩っ気を感じます。これに焼きたてのパンを付けて食べてるような、そんなマルケのほのぼの昼下がり。遠くでは街の広場の教会の鐘がリンゴーン。 香りはとても芳醇ですが、飲み口は至ってフレッシュに若々しく。酸味は実にイタリアーノ。ドライだけど、複層的。 うーん、良いワインの典型ですね(o^^o) 樽の効き方がまた繊細で好み。ブッチさんの顔を見た限りはコッテリしてそうなのに笑。 '15でこのエレガンスな一体感、やっぱりヴェルディッキオは、基本若く飲んじゃったほうが楽しいワインなのかなあ。もったいぶらずに。 とかいいつつリゼルヴァ'10もベンチにいるんですが、なかなかその日の先発に投入できない貧乏性。(>_<)もちろん中継ぎで開けたら成績覚えてないかもしれないし笑 さて、今年もみなさんが楽しいヴェルディッキオに出会えますように☆

    ブッチ(2015)
  • 3.5

    2016/11/19

    (2014)

    ブッチ 14ヴェルディッキオ・クラッシコ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ イタリア、マルケ州 ヴェルディッキオ100 EATALYで購入 多少ブロンズがかった濃い金色。トロピカルフルーツ、黄桃、リンゴ、蜂蜜、樽、砂糖漬けのフルーツの香り。ボリュームがあるが程良い厚みの果実味、甘やかな味わいとしっかりした酸。 ヴェルディッキオ飲んで見たいな〜と思っていたら、先日EATALYで発見‼︎ ユータローさんのマルケの車窓からに憧れ、初めてヴェルディッキオを頂きました(*^^*) これは美味しかったです‼︎ 強すぎず弱すぎず、ちょうど良いバランスでした♫ 1本スルスル飲めそうでしたが、ボトル半分でやめて、赤に行きます! 成城石井の生春巻き、ローストビーフと共に(^^)

    ブッチ(2014)
  • 3.0

    2016/10/30

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    先日 行った名古屋のイタリア展で買ってきた白。 少し辛口。 ほんのり蜂蜜、かな。 サーモンと鰤のお造りに、たまり醤油モッツアレラとアボカドを添えて。 ぜいたくトマトには、駿河湾沼津SAで買ってきた《しらすのジェノベーゼ》をかけただけ。旨っ(*^^*)

    ブッチ(2015)
  • 3.5

    2016/10/24

    (2014)

    フレッシュさと フルーティ。

    ブッチ(2014)
  • 2.5

    2016/10/17

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

    好みの世界だとは思うけど、青草やハーブの感じや酸がやや立ち過ぎている印象。

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2016/06/24

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ヴェルディキオと言えば、サルタレッリ。いゃいゃ、せっかくですから、ブッチまでいきましょうよ。この厚みと、バター、ヴァニラは、間違いなく、樽の違いでしょう。スラヴォニア産とフランス産オーク樽で、ノリタルタルヴェルディキオ!

    ブッチ(2012)
  • 3.5

    2016/04/01

    (2014)

    甘さがしつこくなくて、美味しい。

    ブッチ(2014)
  • 3.5

    2016/02/02

    (2002)

    熟成した黄金色の色合い。ミネラル、干しぶどう、whisky、林檎や梨などのフルーツの香り。アタックはドライで塩っぽい。口に含むとgrappaやwhisky、少し酸化したリンゴジュース、キャラメルを感じる。時間が経つとシェリーの様になる。本来ならもう少し早く飲むのが普通かも知れないけど、じっくり(チビチビ)飲むとwhiskyの様で味わい深い⁉️

    ブッチ(2002)
  • 3.5

    2014/09/14

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    酸味もほとんど無く、スルリと飲みやすい(*^▽^*)

    ブッチ(2012)
  • 3.0

    2014/09/14

    “ブッチ”ヴェルディッキオ・クラッシコ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ "Bucci" Verdicchio Classico dei Castelli di Jesi VINTAGE 2009 ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエ-ジDOC 生産地域 マルケ州 ぶどう品種 ヴェルディッキオ 100% アルコール度数 13.5度 色 輝く麦わら色 ミディアムボディ ヴェルディッキオ種100%で造られるワイン。ぶどうも醸造方法もリゼルヴァと全く同じですが、短い熟成期間でリリースされます。このため柔らかく、しっかりした構成のある味わいも、リゼルヴァと共通しています。ヴァニラやバタースコッチ、ナッツのような香りの層があり、ミモザやりんごのような味わいが長く口の中で楽しめます。 製造方法 手摘みで収穫したぶどうを、地下のセラーで醸造後熟成させる。樽は、ステンレス、スラヴォニアンオークの古樽(50hl-75hl)とフレンチオークの樽(40hl)を使い分ける。熟成は通常3-6ヶ月間で、その後6月から9月の間に瓶詰めされる。オーガニック製法で作られています。 適温 8-10℃

    ブッチ
  • 3.0

    2014/04/16

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    透き通った肌の エレガントな女性 ロングスカートが似合いそう

    ブッチ(2012)
  • 4.5

    2017/03/16

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2017/01/10

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 3.5

    2017/01/10

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2016/12/29

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2016/11/04

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 3.0

    2016/10/30

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2016/10/30

    (2015)

    ブッチ(2015)
  • 2.5

    2016/08/25

    (2013)

    ブッチ(2013)
  • 3.5

    2016/08/03

    (2012)

    価格:500円(グラス / ショップ)

    ブッチ(2012)
  • 2.5

    2016/07/16

    (2014)

    ブッチ(2014)
  • 2.5

    2016/06/24

    (2014)

    ブッチ(2014)
  • 4.0

    2016/06/19

    (2013)

    ブッチ(2013)
  • 2.5

    2016/04/10

    (2013)

    ブッチ(2013)
  • 2.5

    2016/03/27

    (2014)

    ブッチ(2014)
  • 2.5

    2016/01/03

    (2013)

    ブッチ(2013)
  • 2.5

    2015/10/07

    ブッチ
  • 3.0

    2015/09/26

    (2013)

    ブッチ(2013)
  • 2.5

    2015/06/28

    (2012)

    ブッチ(2012)
  • 2.5

    2015/05/26

    ブッチ