Ch. Beau Séjour Bécot
シャトー・ボー・セジュール・ベコ

3.60

88件

Ch. Beau Séjour Bécot(シャトー・ボー・セジュール・ベコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ドライフラワー
  • ブラックベリー
  • なめし皮
  • ブラックチェリー
  • プルーン
  • カシス
  • 杉
  • 木樽

基本情報

ワイン名Ch. Beau Séjour Bécot
生産地France > Bordeaux > Saint Émilion
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ88

  • 3.5

    2017/02/18

    (2012)

    ホームパーティーにて。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2012)
  • 3.5

    2017/01/18

    (2008)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    もう少し早く抜詮すればよかった。ちょっと固かったですが、滑らかでバランスのいおいしいワイン。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2008)
  • 4.0

    2017/01/03

    (1998)

    遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 さて、新年1本目はサンテミリオン格付け第1級Bよりシャトー・ボー・セジュール・ベコの1998をチョイスです。 色々あって一度はグランクリュクラッセに格下げをくらいましたが見事に復活したシャトーで有名ですね。 僕も昨年は散々でしたので今年こそは という後付けの思いを込めて(笑) 色はやや熟成が見え隠れする濃いガーネット。 香りは、カシスやブラックチェリーなどを中心とした赤黒系果実に、ハーブ、クローブ、ブラックペッパー、若干のリコリスに少しのシナモン。なめし革なども。 甘くてスパイシー、官能的なアロマです٩( ᐛ )و なめらかな口当たり。 しなやかできれいな酸味、こなれたタンニン。 そして凝縮感のある豊かで濃縮された果実味。 余韻はやや長めに。 ミディアム〜フルボディ。 エレガンスとセクシーのあいだ。 香りからも、味わいからも そんな印象を受けました。 各要素が上手くバランスされていて美味しいです٩( ᐛ )و 最近サンテミリオン飲んでないですけれど、やっぱりいいですね(´∀`) 飲み頃です。 さて、皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1998)
  • 4.0

    2016/12/04

    (2012)

    コストコで購入したワイン。 デキャンタージュして開かせるととても美味しかったです(^_^)

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2012)
  • 3.5

    2016/12/01

    (1970)

    おかんと同い年? 美味かったけどNSG以外はどれもピークアウトしてる感が気になってしまい自分に古酒は向いてないと感じました ワインは微熟女くらいが丁度いいかな

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1970)
  • 4.0

    2016/11/17

    (2013)

    サンテミリオンの知らなかったシャトー、ボー セジュール ベコも美味しかった(๑´ڡ`๑) アンジェリュス、パヴィは飲んでないのでいつか希望(๑•̀ㅂ•́)و✧

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2013)
  • 4.0

    2016/10/17

    (2004)

    秋の代々木公園ピクニックワイン会⑨ 実際は7番目に飲みました私2本目の持ち込みワイン。 サンテミリオンプルミエグランクリュクラッセB 2004年のシャトーボーセジュールベコ 美味しいけど、こいつもかなりのパワフルワイン。 タンニンもまだまだ強いです。 メルローと樽のバニラのような甘さが私好きなのでいい感じではありますが、こいつはあと5年?10年?は寝かせておきたい(開けちゃったけど)。 ワインのアップも400台に突入しました。 ということで、秋なので代々木公園で心機一転ワイン会をば。 それにしても、外で飲むには結構贅沢なワインが出てきたと思います。 しかも、赤ワインは全部パワフルなワイン(笑) 皆さん性格が似てるんですかね。 昼から飲んでりゃ酔っぱらいますわこりゃ。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2004)
  • 3.0

    2016/10/03

    (2005)

    2005年ですが開けてすぐは飲むのがキツイ。ゆっくり時間をかけて。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2005)
  • 3.5

    2016/09/28

    (2007)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    福袋の一本かな。時間かけてゆっくりいただきました。少し澱がありました。三日目でもいい香りです。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2007)
  • 3.5

    2016/07/14

    (2008)

    夏の福袋(3本1万円)。その2。ちょうどいい感じ。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2008)
  • 3.0

    2016/06/30

    (1994)

    苦手なボルドー。でもさすがの熟成でまだ飲めました。料理との相性は抜群でした!

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1994)
  • 3.5

    2016/06/29

    (1986)

    サンテミリオンの人気ワインでした。サンテミリオン第1級特別級B。メルロー主体。フルボディ。バランス取れたいいワインでした。シャトーまで見学した思い出深きワインです。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1986)
  • 4.5

    2016/05/28

    (1997)

    Ch. Beau-Sejour-Becot St.Emilion GC 1997 色味綺麗〜♡ 外観からもちょうどいい具合(*^^*) フランが入ってるんだったっけな、、、??というような香り。 少し納豆のような、発酵のニュアンスを感じる複雑性が。 やっぱりベコは上品でまとまりがあって優等生タイプ。 一般的なボルドーのイメージだとびっくりするぐらい、穏やかでタンニンも溶け込んでいます。 ちょうも今若さも残りつつ、こなれた感じも相まっているタイミング☺︎ 4.5 19日後 若さの残る強いダークガーネット 色素量が多くコアはまったく透けません。 リム幅は狭く、やや茶色がかったレッド。 香りすごい〜!!! 複雑性豊か! 土感、豆感、凝縮してて、、、少し湿ったというか、、、陰の要素が強め。 重みを感じる香りですが、程よい清涼感もアリ。 口に含むと香りから想像するよりは意外と酸味が強く! 少し梅干しのような酸味です☺︎ 若い黒系の果実味豊か 果実味はしっかりとしていますが、タンニンも細やかで全体的にはそんなに強くなく綺麗めの仕上がり。 酸味:2 甘味:1 苦味:0.5 渋味:0.5 果実味:1.5 4.2 抜栓してから後日のテイスティングまでちょっと間を空けすぎたかな〜 香りと味わいの乖離がわりと大きく、酸味が立ちすぎた、、、印象(*´∩ω・`)笑 それでもグラスに注いでから時間が経つと、少ーしづつまとまってきます。 あまり深くは落ちず、飲みやすく仕上がっています。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1997)
  • 4.0

    2016/05/22

    (2007)

    サンテミリオンの中心地に位置するこのシャトーの歴史は古く18世紀まで遡ります。1969年にミシェル・ベコが購入し彼の息子たちジェラール&ドミニクが現在のオーナー  ちなみにジェラールの娘ジュリエットはピンクのキャップシールで知られるシャトー・ジョアナン・ベコをコート・ド・カスティヨンに所有しています。 ブラックチェリーを想わせる黒系果実の濃厚なアロマ…野太いタンニンが感じられ果実の凝縮感もハンパ無いといった印象…樽に由来するニュアンスもバランスよく仕上がっているイメージですね。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2007)
  • 3.5

    2016/05/07

    (2005)

    2005年。いけてる♫

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2005)
  • 4.0

    2016/05/03

    (1998)

    価格:9,980円(ボトル / ショップ)

    エッジはやや朱色、ガーネット色。黒系果実の香り。スーとした香り。なめし皮やキノコなど熟成香を感じる。ふくよかな果実味、酸と渋みのバランスが良い。複雑な余韻。アルコール度13%。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1998)
  • 4.0

    2016/05/02

    (2004)

    価格:8,200円(ボトル / ショップ)

    エッジはやや朱色、ガーネット色。ブラックチェリーなど黒系果実の香り、スっとした香り。果実が凝縮したふくよか味わい、酸や渋みは柔らか、複雑な味わい、余韻は官能的。アルコール度14%。M70%、CF24%、CS6%。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2004)
  • 2.5

    2016/04/27

    (1986)

    熊本旅行 鉄板焼

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1986)
  • 3.0

    2016/04/16

    (1998)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    程よく熟成した丸いワイン。レストランで料理と一緒に飲めば美味いと思う。いかんせん、つまみなしで飲む私にとってはもう少し馬力が欲しいところ。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1998)
  • 4.0

    2016/03/27

    (2011)

    私が赤ワイン好きになったきっかけ! この香りと それからお肉とのマリアージュ! ♡♡♡ お父さんの66歳の誕生日に。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2011)
  • 3.5

    2016/03/26

    (2007)

    お正月の福袋に入っていた一本。 Bordeaux右岸はサンテミリオンのフル。格付けは第1特別級。 メルロー主体ですが、カベルネ・フランのしっかりしたタンニンと、強い樽香が強烈。 時代に取り残されたオールドBordeauxの典型みたいな一本。 ガチガチのBordeauxフル好きにしかお勧めしません。市価で買う価値は見いだせないですね。当日飲みするなら、デキャンタージュした方がいいです。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2007)
  • 4.0

    2016/03/01

    (1996)

    美味しいけれど酸味が少しある

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1996)
  • 2.0

    2016/01/16

    (2004)

    残念ながらブショネ。。。でも5時間後に飲んでら意外といける。酔ってるからか?

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2004)
  • 3.0

    2015/12/20

    (1997)

    ワイン会五本目。 こちらも18年熟成のボルドーサンテミリオン1er。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1997)
  • 2.5

    2015/12/16

    (2002)

    後5年もすればもっと素晴らしいワインになると思います

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2002)
  • 4.0

    2015/12/10

    (1997)

    ラシームにて

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1997)
  • 2.5

    2015/10/24

    (2008)

    最初は安いピノのような軽さがあったが、デキャンタするとしっかりとした味が。 ファーストに期待できる

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2008)
  • 2.5

    2015/10/11

    (2007)

    抜栓後 すぐは香り酸味タンニン強め 期待して待ちましたが1時間でイマイチ 30分が幸せな時間でした。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2007)
  • 4.0

    2015/09/26

    (2008)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    これから飲みます! 上品だね。黒々したワイン。ふるさと納税で貰った牛肉とともに。 去年サンテミリオン行ったときにワイナリーの近く通って写真撮ったのを思い出しました。

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(2008)
  • 4.0

    2015/05/07

    (1999)

    ボー・セジュール・ベコ99 先に開けた96よりは距離が近く、温かみがある感じ(^^) 画の中に少しオレンジ色のニュアンスも散らばってきて、紫陽花で言うと紫の要素が強い感じかな? それでもやはり、まだまだ保ちそう。 4.0

    シャトー・ボー・セジュール・ベコ(1999)