味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Jun Koshu |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/27
(2015)
Chateau Jun甲州。ワイナリーでは、突然の訪問にも関わらず、醸造責任者の方から葡萄栽培について率直なお話しをしていただきました。 ワインは…、おぉ、おぉぉぉ。あくまでも個人的にですが、甲州のレゾンデートルをここまで感じたのは初めてかもしれません。和風ブル?とも感じるクオリティの高さ。 透明感のあるクリアな色。きれいな味わいでありながら、しなやかな果実の甘味と酸味のバランス。後味には穏やかな渋み。感動です…。おとものブルスケッタにピッタリのマリアージュです(´ω`) 次回は売り切れだったシャルドネを、是非飲んでみたいです。 ワイナリー、またお邪魔させていただきますね(´ω`)
2017/03/23
(2015)
濃い色合い 酸味のある香り 樽香強い リンゴ、尖った酸味
2017/03/17
(2015)
甲州。恐るべし‼ミネラル、バニラ香高く、シャルドネ越えてます‼
2017/02/10
(2015)
シャトージュン甲州2015
2017/01/24
(2015)
軽くない甲州
2017/01/01
(2015)
みなさま、明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。 楽しくて美味しいワインライフを皆で満喫しましょうね(^^) 毎年、元旦は母のマンションにお邪魔して夕食をとります。 今年はシャトージュンの甲州を持ち込み。 和風食材には、甲州が万能選手ですよね〜。 オレンジのような果実とお米の香り。 味わいもどことなく日本酒のような印象があります。 開けたばかりはそっけなく。 30分ほどで、華やかな果実味が広がりました。 旅行用のリーデル「O TO GO」というワイングラスを持って行ったのですが、それを見た母が「あら、それいいわね♪」と…。 これ結構いいんだよーと教えてたら、そのまま置いて帰るハメに笑
2016/12/29
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトージュンの甲州2015 香りはレモン、微かな洋梨、the甲州。 味わいは特徴的な酸。シークワーサーの様な柑橘類やパッションフルーツ。スパイシー系です。健康に良さそうな酸。
2016/12/09
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
甲州の中でもかなりキリっとしている。最初はマスカットのような香り。味は青リンゴっぽく、最後にキリっとレモンの厳しい酸味。
2016/11/26
(2015)
色はほとんどクリアー。すっきり辛口、お刺身に合わせられる。
2016/11/10
(2015)
シャトージュン甲州2015
2016/11/03
(2015)
シャトージュン甲州2015
2016/11/01
(2015)
シャトージュン 甲州2015 栽培家さんによってテイストに特徴がある。毎年思うがシャトージュンのワインはどれも着地点がしっかりしていて、かつオシャレ。甲州種らしさ、だけではないキレイさがあるワイン。
2016/10/29
(2015)
BBQにて。 シャトージュンの甲州。 上品で美味い! 寿司くいたくなるわ。
2016/10/23
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトージュン 甲州 2014 オフィスの新人、3人と食事に… 韓国家庭料理のお店で参鶏湯を頂く事に。 ワインは、ほとんど頂いたことがないとの事でしたので… 飲み良いのですがワイン感のあるものを選びました。白はこちらの甲州、香り良く程よいボディ、美味しいです☻ リピートになります。
2016/09/15
(2015)
醸しが効いて、ピンクの表情が、エレガントでしたね
2016/09/14
(2013)
甲州の味わいが懐かしく飲みたくなり、冷蔵庫から出しました。シャトージュンさんの2013年ものです。期待通りの美味しさ!
2016/06/24
(2015)
矢野ロットは酸が高い。長期熟成か樽熟向きかと。個人的にはそれほど好きではない。
2016/06/19
(2014)
JUNの甲州は生産者によって全然違う。この松本/古屋ロットは唯一のホールバンチプレス(確かその筈)。一番好きなロット。 香り華やかで酸少なく、果実味たっぷり。濃いーんですよねー( ´艸`)
2016/05/25
(2014)
洋梨、バナナ、お米を蒸した香り。 味わいは青リンゴの果実味を中心に、フルーティな日本酒のような円やかさを感じます。 チリチリとした感じの豊富な酸味が印象的。 思ったよりもボリューム感があって余韻も長めです。 銀ダラやサワラとかの西京焼きを食べたくなりました。 合うんじゃないかなー♪ ただ今日はウチでひとりゴハンだったので、スーパーで買ってきたお刺身3点盛りがおつまみです。 イカ、鯛、マグロ、その中でも鯛の刺身を塩だけで…コレが一番ワインに合いますね(^^)
2016/05/12
(2014)
酸味が豊かでフレッシュなシャトージュンの甲州です。 和食に合いましたよ。
2016/04/13
(2015)
佐藤若林ロットは酸が優しくメロンの様な香りが。これはいいなー♪( ´▽`)
2016/04/10
(2014)
薫にやや独特な青い感じがあるも、柔らかくふくよかで包み込む味わい。日本のワインのレベルも上がったな〜、としみじみ思う。食事に合う。
2016/03/26
(2015)
シャトージュンさんの甲州2015を、なんと!1号を頂けました!ぜんぜん違った! あん肝のビネグレットと絶妙のマリアージュ!
2016/01/17
(2014)
鎌倉かざま⭐2本目。蛸と蕪のサラダ。いわし、ホタテ、金目鯛のカルパッチョ。脂がのってて美味しい(ノ´∀`*)
2015/12/30
(2014)
eurika.甘くてクセがなくて飲みやすい
2015/12/12
(2014)
12/5 山梨ワイナリーズフェア 12 シャトージュンの甲州2014☆ 白い花とサッパリした柑橘系の香り。香る苦味。
2015/12/10
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
ファッションブランド・JUNグループ経営のワイナリー。 試飲会。 忍者服のブランドしか知らないので存じ上げなかったのですが、色々な方々がワイン界に参入されるのは喜ばしいですね。 香りはかすかに洋ナシ。 酸味は強くなく、少しふくよか。
2015/11/06
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甲州フルーツマラソン会場で買ったワイン。すっきりさっぱり、和食に合わせられる。 白身魚の刺身にはよし。ほうれん草のゴマ和えにもいける。レンコンもいける。鶏肉もいける。豚肉&しそはすごく合うが、豚肉としその単品はあまりよくないかな。 一番合ったのは玉ねぎの味噌炒め٩(。•ω•。)و マリアージュの幅の広さでコスパよし。
2015/10/26
(2014)
こいなぁー
2015/10/25
神田de和飲