Ch. Jun Koshu写真(ワイン) by テスト16233

Like!:170

REVIEWS

ワインCh. Jun Koshu(2015)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-01-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト16233

    みなさま、明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。 楽しくて美味しいワインライフを皆で満喫しましょうね(^^) 毎年、元旦は母のマンションにお邪魔して夕食をとります。 今年はシャトージュンの甲州を持ち込み。 和風食材には、甲州が万能選手ですよね〜。 オレンジのような果実とお米の香り。 味わいもどことなく日本酒のような印象があります。 開けたばかりはそっけなく。 30分ほどで、華やかな果実味が広がりました。 旅行用のリーデル「O TO GO」というワイングラスを持って行ったのですが、それを見た母が「あら、それいいわね♪」と…。 これ結構いいんだよーと教えてたら、そのまま置いて帰るハメに笑

    テスト16233

    誠一さん、あけましておめでとうございます! リーデルのワイングラスきっと、素敵で使いやすいから(笑) 和食に甲州ワイン、お正月を満喫されてよかったですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+  今年もよろしくお願いします!

    テスト69424

    末永さん 明けましておめでとうございます。 親孝行ですね。 お母様が楽しみにして待っていた様子が目に浮かぶようです♥ 今年もよろしくお願いいたします♪ (〃∇〃)ノ☆

    テスト66922

    末永さん、あけましておめでとうございます!本年も色々レクチャー下さい!宜しくお願いします!^_^

    テスト36267

    里ちゃん> グラスを「ちょっと持たせて」て持たせたら、「持ちやすさも良いねー」と。 その時に、これは奪われるな…と覚悟しましたよ笑 今年もよろしくお願いします(^^)/

    テスト16233

    みか吉さん> 毎年料理を用意してくれるので助かってますが、量が多くて残るんですよね。 まぁ、つい作りすぎるのだと思います(^^) 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    yagiさん> レクチャーなんてとんでもない! 僕こそ色々と教わりたいです♪ 今年も素敵なワインライフを送りましょう(^^)

    テスト16233

    あけましておめでとうございます✨ 今年もよろしくお願いします(=´∀`) 末永さんのお母さまも、 結構ワイン飲まれるんですね〜 素敵なお料理羨ましいです! 甲州が時間で変化するということは あまり考えていませんでした。

    テスト53471

    末永さん 明けましておめでとうございます! 日本酒に似た感じ、わかります。 やっぱり和食には日本のワインってのは、 自然で、基本ですよね(´∀`) O TO GO ヴィニカ出張ワイン倶楽部で、流行らそうとしてますね? 本年も宜しくお願いします!

    テスト65088

    明けましておめでとうございます(^-^) 自分も年末年始の家族旅行に紹介して頂いたO TO GO を持ち込みました(^_^) 元々は、Gianfranco さんが新幹線の車中で素敵に飲まれていたのが、きっかけでした(o^^o) 明日1/2に実家に行く際は、おせちに合わせて白からスタートしたいと思います(*^^*) 今年もよろしくお願いいたします(^^)v

    テスト59960

    末永 誠一さま、 明けましておめでとうございます。 親子で年末年始のワイン素敵ですね。私は親が遠くに住んでいて、仕事が忙しいので親不孝者です。 今は本当に日本の色々なワイナリーが良い甲州を作っているので、お料理にも合わせやすく日本の食卓にも浸透しつつあると思います。 本年も宜しくお願い申し上げます!

    テスト71026

     末永様、明けましておめでとうございますm(__)m  いいですね、お母様も楽しみにしておられるのでしょうね。  子供の頃の好物が沢山用意してありワインも進み、お正月満喫ですね(*^▽^)/★*☆  今年もよろしくお願いいたしますm(__)m  

    テスト37786

    明けましておめでとうございます❗ 親孝行されてお母様も幸せですね✨ 私もリーデルのこれ、欲しくなりました。 なおき☆さんもご愛用なのですね。Gianさんも! 流行らせましょう❗ 末永さん、吾妻橋の南西に小さなおしゃれなグラスやさんがあるのですが、 ご存知ではないでしょうか? そこにあるかな~!

    テスト70271

    明けましておめでとうございます(^^) 「あら、それいいわね♪」とのパターンは、大体お取り上げされる事が大ですね (笑) 今年は末永さんとお会いし、一緒にワインを頂きたいですね( ´∀`)

    テスト7134

    明けましておめでとうございます~ 今年はワインとしっかり向き合いたいo(`^´*) です(*^^*) しかしglassに興味津々…(^○^)

    テスト45472

    明けましておめでとうございます(__) そうですね~ 甲州という選択肢がありましたね!(^ー^) 来年の参考にしたいと思います。 今年も宜しくお付き合い下さいませ♪

    テスト43873

    末永さん、 あけましておめでとうございます! 今年も、いいワインが待っていると思うと楽しくなりますね。 今年もよろしくお願いいたします。

    テスト34694

    末永さん あけましておめでとうございます! 今年の抱負はまたブラック末永に会う事です。 真っ黒になってご準備下さいませ。 本年もどうぞよろしくお願いします!

    テスト22738

    末永さん 明けましておめでとうございます! リーデルのグラス良いですね✨いつも母にワイングラス洗うの、割らないように気をつけるのが大変と言われるので、買ってみようと思いました❤️ってか、自分で洗い物しなさいってね(笑)

    テスト51279

    すえにゃーあけおめっ 私も甲州持ってこうかな〜(これから親族集まり) すえママやるな〜 今年も楽しくお願いします♫

    テスト17214

    明けましておめでとうございます(^-^)/ そうですよねー 日本のお正月ですから甲州が良いですよね♪ 今年もよろしくお願いします(._.)

    テスト65275

    末永さん、明けましておめでとうございます!ご家族でのお正月はいいものですよね!o to goは、最近検討していたのですが、やっぱりいいんですね。旅先でも楽しめるかなと思って。白向きかと思いますが、しょぼいプラカップで飲むくらいなら、赤でも全然いいんじやないかと考えてました。あとは鞄に入るかどうか(笑)

    テスト56924

    toranosukeさん> 明けましておめでとうございます! 母はあまり飲まない方ですが、飲む相手がいれば少し飲むタイプです♪ 甲州も変化しますよ、色々な表情を持つワインです(^^)

    テスト16233

    ジャンさん> 和食に一番合うのは日本酒とわかっているのですが、日本酒が苦手な僕にとって甲州は救いの存在です笑 ん?ヴィニカ出張ワイン倶楽部を立ち上げようとしてますね? 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    なおきさん> このグラスはケース付きというのが嬉しいですよね♪ そんなに大きくないので、旅行の時にピッタリ♪ 今年も楽しいワインライフを送りましょう(^^)/

    テスト16233

    末永さん、本年も宜しくお願い致します(o^^o) 昨年は貴重な機会、感謝しておりますっ! また是非お話聞かせてください(^o^)/ 末永さんのお話からインスパイアされ、僕も今日ピノノワール開けてみます(⌒▽⌒)楽しみすぎる。。 お母さんへのお年賀がリーデルグラスになりましたか笑 ワインご一家らしく素敵ですよ〜!

    テスト60494

    あけましておめでとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ” 今年もよろしくお願いします! 親孝行はできるうちに。我が家もいまだ母親が作ってくれたご馳走で満腹になれることに感謝しています。 おせちに甲州… すっかり忘れていました(° o°)! いや、まだ間に合うかな。

    テスト57037

    Marcassinさん> 僕も母親とは別のところに住んでいるので、こういう時くらいになってしまいますね^_^; 甲州は他の品種の代わりではなく、ちゃんと個性を楽しめる品種ですよね。 これからも楽しみです♪ 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    osamuさん> 家族で集まる機会も少なくなっていますが、お正月みたいなみたいな時なら自然に集まれますね♪ 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    しんしんさん> 明けましておめでとうございます! このグラスは旅行などに、ワインごと持参するのに丁度良いです♪ 吾妻橋のほうはあまり行かないのでグラス屋さんのこと知りませんでした。 時間のある時に足を伸ばしてみようかな(^^)

    テスト16233

    学園長> たぶん学園長のところもそのパターンでお取り上げされるのですね笑 本当に懐の痛いもの以外は大きな気持ちで「ま、いっか♪」ですけど笑 今年は機会を見てご一緒したいですね。 キアンティ指南、よろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    いのりさん> 明けましておめでとうございます! このグラスは円筒のケースが付いてて、積極的に持ち出そうのコンセプトです。 グラスはリーデル・オーの大吟醸ですが、白や軽めの赤なら問題なしです♪ 今回取り上げられてしまったので、近々再購入します。 いのりさんもおひとついかが?( ̄▽ ̄)♪

    テスト16233

    高山さん> 地の食材には地のワインを合わせるのが基本ですもんね! 僕が高山さんなら、セイズファームのソーヴィニヨンブラン辺りにしていたかもしれません(^^) 今年もよろしくお願いします!

    テスト16233

    明けましておめでとうございます! 和食には甲州、分かってはいても、甲州が飲みたいのか?と問われるとそうでもない 笑 美味しい甲州求む! 笑

    テスト22605

    ryuさん> 恐らく今年もryuさんの投稿を眺めながらヨダレを垂らす日々が続くのでしょうね笑 今年も素晴らしいワインライフを送りましょう♪ よろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    ヒロさん> 明けましておめでとうございます! ではブラックhiroさんとブラック末永で… ワインはカオールの黒ワインにイカスミパエリア。 真っ黒でいきましょう笑

    テスト16233

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 O to GO 良いですね ポチろうかな(^^)

    テスト30452

    あけましておめでとうございます。お母様に良い「お年玉」でしたね(笑)ワインのセレクトもお母様を思ってのセレクトと感じました♪ 今年もよろしくお願いします☆

    テスト48850

    あけましておめでとうございます(^_^) やっぱり元旦の和食には甲州ですか〜来年はあれを飲もうかなぁってヒラメキました。。 今年もよろしくお願いします!

    テスト60367

    あけましておめでとうございます! やはりお正月には甲州ですね♪ 末永さんのお母さま、さすがです!笑 親子で一緒にワイン飲めるのって嬉しいものですよね。 今年もどうぞよろしくお願いします(*´∀`*)

    テスト37446

    末さん〜あけおめです。今年もよろしくお願いします〜(^ν^)お母様の御節素敵ですね!私は完全な寝正月です(^_^;)

    テスト10959

    末永さん。おいしいワインと食事で楽しくやっていきましょう!おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

    テスト5331

    お母さまとのワイン素晴らしいです。 このシャトー・ジュンは初めて見ました。 甲州美味しいですよね。米のような香り、想像してしまいます。

    テスト65935

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます〜! 昨年は色々、的確なコメント&的確なツッコミありがとうございました〜!笑 自分にとってもvinicaを通じた出会い中心に今までで一番楽しいワイン年になりました! やはりワインは皆んなで飲んで語るのが至福の時ですね♪ 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト40956

    末さま 人気者ですね(笑) 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致しますʅ(◞‿◟)ʃ やはり 年末年始はお母様の元で…親孝行ですね。 我が息子は仙台の初売りの応援で 近頃は娘と二人のお正月です。 お節は私も日本ワインでしたが 来年は(鬼 笑う)甲州を飲んでみたいとおもいます。

    テスト6247

    末永さん、昨年は同じ時期にブルゴーニュだったなんて、驚きでしたね〜(*⁰▿⁰*) 今年はどちらのワイナリーへお出かけしますか? (╹◡╹) 今年もどうぞ宜しくお願い致します✨

    テスト24803

    Satokoさん> そうそう! グラス選びの次は、グラスを拭くクロスの良し悪しまで気になってしまいました笑 毛羽立たないのはどれかなとか… 早い拭き方はどうするんだろうとか笑 これも美味しいワインを楽しむための努力のひとつ!と信じてます^_^;

    テスト16233

    まなみちゃん> 明けましておめでとう! 甲州はクセがないし爽やかなのが多いから、あまりワインを飲まない人がいる時は便利だよ♪ 今年もよろしくね(^_-)☆

    テスト16233

    コジモさん> どちらかといえば、どんなお正月料理が来ても対応できそうなの…という無難な選択で甲州でした笑 でも、和の食材では一番無難ですよ(^^) 今年もよろしくお願いします!

    テスト16233

    masa44さん> このグラスで何でもかんでも…とはいきませんが、白と軽めの赤ならイケますよ♪ 高いピノやボルドー品種になったらもっと大きなグラスが良いと思いますが、旅行に持っていくレベルではなかなかオススメです♪ 何気にチューブ型のケースがいい感じです。 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    yutaroさん> お正月の3日目、まだピノ・ノワールに行ってません。先を越されましたね笑 今年も一緒に飲みたいですね♪ よろしくお願いします(^^)/

    テスト16233

    ぺんぺんさん> 明けましておめでとうございます! グラスを置いてくるのが親孝行に入るかどうこわかりませんが笑、でも喜んでくれたので良かったかなと(^^) 今年も美味しいワインを楽しみましょうね♪

    テスト16233

    はまちゃん> たくさんのワイナリーがある分、甲州もバリエーションがあるので色々試してみて(^^) ワイン自体の味わいも大事だけど、料理との相性も大事ですよね。 そういったところで甲州は日本の食に合う品種だと思いますよ(^_-)

    テスト16233

    wapandaさん> 明けましておめでとうございます! 母に譲ったとはいえ自分も必要なグラスなので、今日同じのまた買って来ました笑 家でも使ってますよ。 甲州はほとんどこれを使って、軽めな白でもいけます(^^)

    テスト16233

    iriさん> 子供の頃にもらったお年玉に比べたらまだまだ足りませんけどね笑 ワインのセレクトは食材のことも考えましたが、訳のわからない外国のワインよりかは日本ワインの方が抵抗なく飲めるかな?というのも考えました。 iriさん、鋭いですね(^^) 今年も美味しいワインを楽しみましょう!

    テスト16233

    kazuさん> もう来年のお正月のワインを想像中ですか! 早っ!笑 でもそれだけ良いワインが頭に入っているということですね♪ 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    うさぎさん> 明けましておめでとうございます! 実はウチの母、普段はワイン飲まないんですよね。 僕が飲みたくて、持っていったらついでに飲むかなと思って笑 残ったら持ち帰る覚悟でしたが、無事に空けられました♪ 今年も美味しいワインを楽しみましょう(^^)

    テスト16233

    おいもちゃん> 明けましておめでとう! 寝正月ほど贅沢な過ごし方は無いかもね笑 今年もノンビリ寝る暇ないくらい、美味しいワインを飲みまくりましょう(^^)

    テスト16233

    たくさん> ワインも食も、美味しくて楽しいのが一番ですね! 今年も素晴らしいワインライフを送りましょう♪ 本年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    vin-beさん> シャトージュンは山梨でも後発組かと思いますが、美味しいワインを造るところだと思います♪ 甲州はフレッシュな味わいが良いですよね。 お米のような香りが、和の食材に寄り添ってくれます(^^)♪

    テスト16233

    YDさん> こちらこそお返事が遅くなりました! vinicaはこうしたコミュニケーションが楽しいですよね♪ 美味しいワインは仲間と共有するのが楽しいです。今年はYDさんとも共有できるかな(^^)♪

    テスト16233

    たいこさん> 僕も若い時はあまり実家に帰りませんでしたし、歳を重ねたからこその…ですよね笑 まぁ息子なんてそんなもんですけど、どこかで母親のことはちゃんと考えてるもんです(^_-) 今年もよろしくお願いしますねー♪(^^)/

    テスト16233

    つぐみさん> そうそう! ブルゴーニュでバッタリ…なんてこともそのうちあるかもしれませんね笑 今年もどこかに行けるかな〜♪ 楽しいワインライフを送りましょう(^^)

    テスト16233

    グラスの相談にも載って頂きありがとうございます!新年の挨拶が先に立って気が付かなかったのですが、1200ポストおめでとうございます!ここまできたら、あとは500きざみでいいですか?(笑)

    テスト56924

    masa44さん> 自分もたくさん飲んでると思っていましたが、既に色んな人に追い越されつつありますよ… ワインの世界って怖い怖い^_^; 次は1500辺りでお祝いの言葉をお願いします笑

    テスト16233

    明けましておめでとうございます(^^) 私も御節には甲州!と思って合わせました。香りとか後味に日本酒を感じますね。 お母さま孝行ですね(^^) 今年も投稿楽しみにしてます♪

    テスト23596

    Rococoさん> こういう時は甲州がピッタリですよね♪ 普段ワインを飲まない母ですが、日本のワインだよと教えたら「へぇ〜♪」と飲んでました笑 今年もよろしくお願いします(^^)

    テスト16233

    テスト16233
    テスト16233

    OTHER POSTS