味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Chauvenet Chopin Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/15
(2014)
今日はピノ!
2017/03/13
(2014)
ショーブネショパン ブルゴーニュ ちょっと冷やして飲むとうまい 薄味だが、ピノ・ノワールのエレガントさがちゃんと出てる コスパがとても良いと思います
2017/03/10
(2014)
美味いほんとに美味い 酸味があるが 俺は好き
2017/02/24
(2014)
荒木、大西
2016/12/22
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ショパンさんお久です
2016/11/20
(2014)
おやおやおやぁ⁉ この造り手、正直あか抜けないワインだなあと感じていたのですが、これはずいぶん中身のあるワインです。高級感とか上品さとかはなくても、一本芯がとおっております。おいしいぞ。 結局2016ヌーボー飲まず、普段のワイン生活に戻る。
2016/10/29
(2014)
ショーヴネ・ショパンのACブル2014 まだ早いのは承知ながら2014VTブルゴーニュ初飲み。巷では2013VTとは異なり、親しみやすいスタイルと聞くがいかに。 初飲みに選んだのはショーヴネ・ショパン。今年も値上がりせず税込1980円。ブルゴーニュ高騰の中、本当に良心的な生産者。 まず香りは甘やかさが漂い、うん、いつものショパンのワインだと安心する。口に入れると例年どおりの甘さと共にやや鋭角の酸が感じられ、全体を引き締めている。 近年ショパンのワインはかなり品質が向上したが、個人的な好みではもう少し酸があればよいのにと思っていたので、この2014はどんぴしゃ。まだ、やや酸が暴れている面もあるが、半年もすれば落ち着くだろう。これがまだ1980円で買えるなんて驚き。他の銘柄との兼ね合いもあるが、1ケースぐらい買っておこうかな。
2016/10/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ショーヴネ ショパンのブルゴーニュ ピノノワール!軽くて飲みやすく美味しいコスパ高いブルゴーニュピノノワール!
2016/02/02
(2013)
ショーヴネ・ショパン ブルゴーニュ ピノ・ノワール
2016/01/27
(2013)
今日も、神楽坂のモン プレジールに来ました。 ショーブネ ショパン AOCブル 13 まだ若いだからこその、ブルピノらしい尖った酸味。酸味が際立って果実味を消していますが、酸味好きの私にはいいです。香りはベリー畑を感じさせるほのぼのした感じです。
2016/01/08
(2013)
ニューカマー 薄うま
2016/01/05
(2012)
赤坂 ルヴェールにて★ ブルゴーニュ、ピノノワール。 兎のローストと共に。
2016/01/04
(2013)
価格:2,332円(ボトル / ショップ)
明けましておめでとうございますっ! 元日に開けたワイン。 フォローさせていただいているhamuitoさんのオススメ! と、いうか、投稿を見て勝手にメモらせてもらったショーヴネ・ショパン(((^_^;) 「ブルゴーニュのピノ・ノワール、飲んでみたいです!」と、いろんな所でコメントしていましたが、やっと飲みました(笑) 初のブルゴーニュ、ピノ・ノワール、、、 と、思いきや、、、 7、8年前に会社の人の家で飲み会をした時の写真を先日発見しました。 その写真に写っているワインのボトルに「GEVREY-SHAMBERTIN」の文字が( ; ゜Д゜) (画質の悪い携帯で撮った写真なので、作り手さんは見えませんでした) ワイン好きになるよりだいぶ前の事なのでほとんど記憶にありません(^_^;) さて、ほぼ初のブルゴーニュ、ピノ・ノワールのお味は、、、。 あ、このワイン用に、ブルゴーニュグラスなんて物を買ってみました。 無印のやつですけど(笑)ちゃんとでっかい! グラスに注ぐと、 おおーっ、色がキレイ! なんか、今まで飲んだワインに比べてすっごく明るい感じ。赤い!この前飲んだほぼ黒みたいなボルドーと全然違う色! で、香りが強いなー。 新世界ピノは何度か飲んだ事があるけど、ちょっと、ゴムっぽいような草っぽいような土っぽいような感じがピノ・ノワールの香りなのかなー。 新世界のやつより、少し酸っぱそうな香り。 てか、ブルゴーニュグラス良いなーーーー!!! このすっごいいい香り、でっかいグラスがメッチャいいですね!!!! グラスの中でぶわーーって! 鼻突っ込みたくなります! 飲むと、、、 美味しい、、、。 軽いけど、少し甘い香りもして、酸味もちょうどいい感じです。 と、言っても、他のブルゴーニュピノ・ノワールをほとんど飲んだ事がないので、ブルゴーニュ一般の特徴かこのワインの特徴かよく分からないや(笑) とりあえず美味しいっと。 次の日、ちゃんとバキュバンしたのに、香りがかなーり弱くなって残念、、、 ふと思いついて、いつもの小さい方のグラスにしてみると、そっちの方が香りが感じられました。2日目以降はフツーグラスの方が良かったなー。 グラスの違いをすごく実感したワイン!
2015/12/07
(2013)
ショーヴネ・ショパン ブルゴーニュ ピノノワール 2013。 色は薄めだが、香りはしっかり乗っている。赤い果実、キノコ類など。 酸も程よく、タンニンも無理なく感じられ、バランスがいい。 スイスイ飲める。
2015/12/02
(2013)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
ショーヴネ・ショパンのACブル2013 2013VTはポテンシャルは高いが時間がかかるヴィンテージとのことなので、少しだけ落ち着かせていたが我慢しきれなくなって、まずはお手軽なショーヴネ・ショパンから試しに抜栓。 まず香りを取ると、あーショーヴネ・ショパンのACブルだなーという香り。どういう香りなのか説明しろと言われると難しいが、ショパンらしい朴訥な(田舎っぽい)香り。ここ数年、毎VT飲んでいるのであながち間違ってはいないと思う。ただ口に含むといつものチャーミングさが感じられず、口の中に膜がすっと張り、ワイン全体をマスキングする感じ。特にタニックという感じではないんだが、この膜が邪魔をして上手く味が取れない。これがRWGがいう2013のヴェールなのかもしれない。検証のため、近々別のACブル2013も試してみようと思う。
2015/11/26
(2013)
この方はエチケットが気になる。というよりは、名前が妙に引っかかって。。。ショーヴネショパンさん。どーも、私には『勝負ね!ショパン』さんに聞こえてしまう。 ま、そんな事はさておき。。。前回のルイシュニュさんに続き、またまたACブル赤。ルイシュニュさんに比べると若干タニック。飲みやすいけれど、ただ、若干堅いかな??もーちょっと待てば良かったかなー。と後悔。でも、酔っ払いにそんなコントロールできるわけもなくて。。 ま、いづれにしても楽しいACブルな夜でしたとさ。 ちゃんちゃん♪
2015/11/05
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
(11/28名古屋オフ会募集中!) 二千円以内最強ブルピノ!の最新ヴィンテージ~。 色は光沢が強く、紫がかってる。 香りは強い。目のつまり具合も良く、後味もかなりしっかり(といっても優しい後味)。良く言われるように13はまだ硬くて酸が強い。あと黒系果実が多目、というかガメイっぽさがある。 2時間半くらいでいきなり液体には透明感が出て果実味にはピュアさが出てきた(それでもまだまだガメイっぽい)。 このワインの良さはなんと言ってもミネラル!抜栓後、しばらくするとたっぷりのミネラル感。 食事とも合わせやすい。このミネラル感なら多分刺身もいけるはず! これで安いとこなら二千円切るとかあり得ないです!超オススメ!あ、でも今なら他のヴィンテージにしといた方が良いと思います。 まだこの造り手は広域ばっかで三本目だけど一気にファンになりました~。至急格上キュヴェも飲まねば! 11/28(土)に名古屋付近でオフ会募集してます!是非ともお気軽に連絡下さい!
2015/07/28
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
なんと液漏れ…>< インポーターも販売店も良さそう、家でもさすがに吹くようなことはないと思うけど…。 でも、飲んでみたら全然大丈夫!万全ではない気がするけど、劣化の多いブルゴーニュの中では別に普通くらいに感じた。 色はダークルビー~赤紫。若干単調。 十分にパワーが充実してる。ピュアな赤系果実味。オーバーでは無いが少しだけ強めの甘味。酸はブルゴーニュの中ではやや少な目。若くてやや艶もある。そこそこの膨らみがあるボディ。瑞々しくクリーンな後味。 このワインは、目立たないけど優しくて柔らかくて良質なミネラルがメイン要素となって全体に行き渡ってワインを構成してる。ボディの膨らみや後味に特にそれを感じる。 欠点を言えば、複雑さや深み、もしくは神秘性に欠けて、ブルゴーニュにしかないものが無いかもしれない。エレガントさはややあるけど。 なんと言っても特筆すべきなのは値段。安い店なら税抜で2千円を切る。トップクラスのコスパでしょう。他の地域に劣るとしても、ブルゴーニュも安くて美味しいワインはいっぱいあるじゃん! 12が特に良いとか聞いたことあるし、万全の状態も知りたいしリピートですね。
2015/04/28
(2012)
太陽カレーワイン会
2015/02/11
(2012)
ショーヴネ・ショパンのACブル2012。6本購入した6本目。今回のボトルはショーヴネ・ショパンの2012ヴィンテージの特徴をよく表している当たりボトル。甘さも抑え目で薄旨、酸のバランスも良く、この価格でしっかりブルピノの良さを味わえる。貧乏人には欠かせないため、リピート確定。 やはり私みたいな初心者には同一ヴィンテージを複数本飲んでみないと、出来不出来の判断は出来ないようです。
2015/01/23
(2012)
税込1990円という価格に魅かれ購入したショパンのACブル2012。6本購入した5本目。当たりのボトルもあったが今回のボトルは価格相応。
2014/12/19
(2011)
2011
2014/11/24
(2012)
甘い 明日の変化に期待
2014/10/30
(2012)
2014,10,29 ゆるり割烹 藤茂 ワインマリアージュ
2014/10/29
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味が豊かでフルーティ♪ 味わいはシンプルで、アフターはスーッと消えていきます。 余韻に少〜しだけ残るベーコンみたいな香りが気になるかな。 とても分かりやすく、誰が飲んでも美味しいと思えるタイプ。 カジュアルな食事にピッタリ♪
2014/06/23
抜栓時、少々ブショネっぽさが…⁈しかし、5分もすると落ちついた感じに。香りは芳醇ではないがスーっと入る飲みやすさはあり。
2014/05/10
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
なめらかなタンニンとフルーティさは価格以上のものを感じる。これは、イチゴとかバナナとか甘みが強い、ワインではなかなか味わえない感覚。
2014/02/23
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ACブル、ショーヴネショパン。コスパよし。この値段ならいいなあ。
2017/02/22
(2014)
2017/02/05
(2014)