味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Bruno Clair Marsannay Rosé |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Marsannay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Rose wine |
2017/02/23
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先週末の自宅ワインをアップし忘れておりました。 少し春を先どり。 バランスの良いおいしいワインでした。
2017/01/09
(2015)
マルサネ ロゼ 2015 ブリュノ クレール マルサネの赤にも劣らずチャーミングで酸にキレのある万能なロゼ 赤い果実の香りが程良く、色がとても綺麗です 今日のワイン会の一番人気
2016/12/11
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸のキレイな軽めなのでスイスイとあっという間にグラスが空に。 ピノ系のグラスだと酸が効きすぎるので、シャルドネ系のグラスで甘みを引き出してあげるとちょうどいい感じ。 ポン酢との相性抜群なのでしゃぶしゃぶで頂きました。モモ肉、バラ肉色々試しましたが、今日は大分県産ロースが一番・・・忘れてました、鯛しゃぶがベストだったかなぁ。 次はカキ鍋を試したい。
2016/12/03
(2013)
タコカルパッチョ꒳ᵃ꒳ᵃ꒳ᵃ~(๑°ᗨૢ°๑)
2016/11/27
(2013)
家飲み。ブリューノ・クレール ACマルサネ・ロゼ 2013。 Abeさんの投稿をみて飲みたくなり、真似しました。 マルサネのトップ生産者で、こちらはピノ・ノワールで作られます。 透き通った綺麗なオレンジピンク、うすーいローズヒップな色。 香りはイチゴ、野イチゴの果実に、貝殻や石灰、ゴムっぽさ。 フレッシュ果実に、酸っぱい酸味で、ミネラルの旨みがすごく強いです。 程よい苦味がアクセントで、このロゼは美味しいですねー。 ロゼなんですけど、白ワインのような感覚で飲めます。 よく冷やして、食事のお供にしたいです。
2016/11/14
(2013)
同じく送別会にて。 素敵なロゼ❤
2016/10/05
(2013)
2013 12.5% 澄んだ綺麗なロゼ。いちご、ラズベリー、革のニュアンスも。
2016/09/26
(2013)
すっきりした味わい。色がきれい。
2016/08/12
(2013)
マルサネのロゼ これは、いまひとつ。
2016/08/06
(2013)
価格:2,937円(ボトル / ショップ)
マルサネのロゼをワイン会で気に入ったので買ってみました。香りは、さくらんぼ、アーモンド、ダージリン、乾いた花のような感じ。味は、少し水っぽく液体自体は、いいものではないのかなと。タンニンが程よく引っかかる感じもロゼですね。しかし、全体的に薄めです。
2016/07/23
マルサネのロゼ♡ この所気持ちがピンク色(年甲斐もなく笑)なので、昨日はロゼを開けました(*^^*) 最初は冷えていたせいかグレープフルーツのアロマが強くキリッと辛口で、果実味をあまり感じられませんでしたが、室温に近くなるとの桃の様な甘みと果実味が♡ ワインは温度によって随分味わいが変わりますね〜 これから、仕事頑張りまーす☆
2016/07/10
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マルサネのロゼ、夏のロゼも良いものですね!ラズベリーの香、チャーミングなワインです!
2016/06/28
(2013)
1度いただいてみたかったロゼ(*^^*) 香りはちょっと苦手だけど 美味しい♡
2016/06/19
(2011)
マルサネロゼ!
2016/06/14
(2013)
やっぱり 何度飲んでも このロゼゎ良い良い良い(笑) 明日ゴルフなのに 泡からの3本目ぇ〜꒳ᵃ꒳ᵃ꒳ᵃ~(๑°ᗨૢ°๑) ま大丈夫か(笑)
2016/06/05
第七回 ワインno.2
2016/05/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
【6月名古屋オフ会募集・掲示板用】 6月に名古屋でオフ会募集します! どなたでも是非ともご参加ください! ・場所は栄か名駅辺りを予定してます。良いところがあれば他でも可です。 ・基本、一人一本持ち込みでお願いします。調整のため持ち込むワインが決まった方、もしくはタイプだけでも決まりましたら教えてください。(報告ナシでもOKです) ・6月の土日で多くの人が来れそうな日に開催する予定です。できれば5/31の時点で決めるくらいの予定です。 この投稿のコメント欄を掲示板の代わりにしますので参加希望や連絡はこちらでお願いします。 ワインはブルゴーニュの優秀な造り手のロゼ。これは美味しいに決まってる!と思ったが…イマイチでした。 若いピノやガメイに多い固さ。時間がたつとだいぶほぐれた。これ熟成とかするのかな? 白ワイン的な部分は良くて、とても綺麗で張り詰めたミネラルを感じた。 気合いを入れてピンクっぽいもの…鶏肉のトマト煮込み、レバーのオニオンソース、トマトと生ハムのミルフィーユを作ったものの、料理の酸が勝ってしまい思うようには合わず。そういえばロゼってそんなに酸ない?
2016/05/03
(2013)
白ブルームからの 大好きなこのロゼ フフフ(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)♡
2016/04/03
(2013)
春はロゼ色気分はウフフ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
2016/03/19
(2013)
価格:2,980円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ブリュノ・クレール マルサネ・ロゼ 2013 春が近づいてくると、なんかロゼが飲みたくなって...^ ^ 飲んでみると、まさしく自分がイメージする典型的なブルピノ ....それも、あまり印象が良くない時の .... 毛糸とかクレヨンのニュアンス (^^;; まぁ、辛口のロゼなんで、 しゃぶしゃぶと、 その後のシメの野菜タップリ塩ラーメンで、そんなマリアージュを楽しむ分ぐらい飲んで、1日目終了。 ワインより、このシメのラーメンが良かった! 特に、追いトリュフ塩がなんともいい感じ (^ー^) リベンジの2日目 青いナツメの実 そんなニュアンスがぐっと出てきた感じ ...これはこれで良いのかもね ^ ^
2016/02/22
いちごやベリーのフレッシュで爽やかな香り。 全体的に柔らかくすっきりとしており、やや果実味は抑えめか。 独特の渋みがほのかに現れてきたのが特徴的。
2016/02/21
(2013)
今まで飲んできたロゼの中で 1番お気に入りになったかも(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
2016/02/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今週の自宅ワインです。珍しく2週続けてロゼ。こちらは先週よりも香り高く、ほんの少しの渋味もあり、違いがよくわかりました。続けて飲むとよくわかるものですね。
2015/12/05
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
果実味はひかえめ。清涼感があり飲み易い
2015/05/06
(2011)
大好きなロゼ。 今年も飲んでます。2011。 穴子の白焼きとナイス!
2015/03/02
ワインバーにて、サービスでいただきました。 いちごの香りが目立つ。今までで、一番美味しいロゼでした。
2015/02/25
マルサネ・ロゼ
2014/12/25
(2012)
前から飲んでみたかったロゼ 辛口スッキリ 余韻長〜今まで飲んだロゼで1番美味しい?
2014/08/03
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
初めてこの造り手さんのヴィラージュ物を頂きました。エチケットには書いてありませんが、09年物でロゼにしてはパワフル。熟成感があり、乾燥イチヂクと燻製ベーコンの香りが印象的です。 今夜のメニューには強過ぎたかな? きちんとした肉料理と合わせたい気がします。
2014/06/17
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
マルサネロゼ2012 ピノノワールから作ったロゼ。オレンジがかったピンクでグルセイユや野いちご、樽の香りがする。酸とALCは高め、渋みは中くらい。桜鯛の塩焼きやサーモンのカルパッチョなんかと合いそう