Dom. François Lamarche Bourgogne Pinot Noir
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール

3.20

48件

Dom. François Lamarche Bourgogne Pinot Noir(ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • なめし皮
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • 木樽
  • バニラ
  • 黒コショウ
  • レーズン

基本情報

ワイン名Dom. François Lamarche Bourgogne Pinot Noir
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ48

  • 3.0

    2017/04/01

    (2014)

    たまには真っ昼間から飲んでみるのも悪くない。 2014年、線は細いがとても綺麗なACブル!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2017/03/10

    (2013)

    ピノ・ノワール 樽と赤系果実の心地よい香り。穏やかなアタック。酸味の量は多いと思うが、円やかな印象で甘みすら感じる。樽香と果実味のバランスが良く、調和している。じっくりと時間をかけて飲みたい味わい。 2日目 今にして思えば、昨日のは樽香が勝っていた。今日の方が果実味が増し、樽香との調和がとれていて、心地よい余韻が長く続く。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2017/03/10

    (2013)

    価格:4,104円(ボトル / ショップ)

    フランス/ピノ・ノワール 透明度の高い赤褐色 樽の香りの中に微かなレザー臭 ブラックベリーやスパイス香が主体 あと残りしないさわやかな酸味と甘い果実味のバランスがよく、それらをタンニンがまとめ上げていて、これだけで満足できるワインだと思います。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2017/03/06

    (2013)

    少し前に'14を飲んで美味しかったので、こちらも飲んでみました。 フランソワ・ラマルシュの「'13 ブルゴーニュ・ルージュ」です。 紫がかった赤色。 香りはストロベリー、チェリー、あとアーモンド。 味わいには淡く優しい果実味。 酸は程よく、タンニンは控えめですが少しグリップ感があります。 柔らかなボディを、つるんと滑らかな表面でくるんだような印象。 優しさを感じる愛らしい赤ワイン。 ところが30分ほど経つとなぜか一転、タンニンと酸味ばかりが前面に出て果実味が引っ込んでしまいました。 完全に黙秘、ナンダコレハ…。 そしてボトルの温度も上がってきた1.5時間後、ようやく甘やかな果実味が戻ってきました。 それでも開栓直後よりは固さがあります。 ここまでアップダウンが激しいワインも珍しい(^^;)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2017/02/16

    (2014)

    2014 フレッシュな苺とベリー。優しい甘さ。じんわり美味しい♪

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.0

    2017/02/12

    ラマルシュのACブル'14。みずみずしい果実の香りが印象的。ヴォーヌロマネ的なニュアンスを持ちながら、ミネラルたっぷりのエレガントな印象。おそらく、1年ほど待てば軽やかだけでなく奥深い説得力を持ちそうな味わい。運良く手に入れた、グランドリュ'14を、20年後に飲むのが楽しみ。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2017/01/22

    赤い果実どっさり。キレイに美味しい。 年々レベル上げてると思う。過去よりダシっぽいスタイルになってる気がする。買いづらくなったらやだな〜。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2017/01/13

    (2014)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    金曜日!もう、昼からワインのことを考えてました(笑)会社帰りに、大好きなプリューレ・ロックを貯めていたポイントで無料ゲット出来てウキウキです^ ^ 今日は以前から決めていたラマルシュのACブル。 yagiさんの言う「ふんわり」がよく分かります!ACブルじゃないみたいです!香りが花のように甘くて柔らかく、軽やか。注いだばかりのヨーグルト香が心地よく、ジューシー。酸や渋みのアタックはほとんどなく、アルローに通じる優しさ^ ^ お寿司と一緒に食べてますが、お酢の刺激を忘れさせてくれる柔らかさが口に広がります。 いい金曜だ^ ^

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 2.0

    2016/12/12

    (2012)

    ラマルシュ ブルゴーニュ・ルージュ 2012 香りは可憐さよりもドライな感じ オート・コート同様、酸は多めでブルゴーニュ・ルージュのわりに少しタニックだが奥行きはなかった

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2016/10/19

    (2014)

    家飲み

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 4.5

    2016/10/19

    (2011)

    安定のラマルシエ❣️ 抜群のコスパです❣️

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/09/30

    昨日はバンジャマンルルーのブルピノ12を飲んで、超幸せになってしまいました!そう言う事で、本日も広域のブルで行こうかと!間違い無いところで、大好きなラマルシュの13をチョイスしました!このブルピノも実に素晴らしいです!昨日のルルーに比べるとまだ硬さは感じますが、ナチュラルな美味しさと、高級感を持つ強さと複雑さを感じます!飽くまでナチュラルなので、感じにくいかも知れませんが、やはりこのワインも凄いワインだと思います!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2016/08/20

    (2014)

    ACブル2014④。 フランソワ・ラマルシュ ブルゴーニュ・ルージュ2014。 色は薄めのルビー色。 2014にも関わらず香りはしっかり。甘いイチゴやベリー系。酸はそこそこだが、タンニンは非常に柔らか。 味もそれなりに乗っており、薄旨系。 硬さを全く感じず、とても飲みやすい。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 2.5

    2016/08/20

    (2014)

    2016/8ワイン会 5本目

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.0

    2016/08/04

    (2013)

    本日は今までまだ飲まずに来た2013ACブルを飲んでみようか言う事で、先ずはラマルシュの13を抜栓。 うん流石です!このところのラマルシュは本当にナチュラルな美味しさですが、例えば12などは飲むタイミング等少し気を使うところがありましたが、この13は抜いてすぐ美味しく、特有のいわゆるナチュラルなふんわり感も感じられます!もちろんまだまだこれからが楽しみなワインですが、近年のラマルシュの特徴が良く現れていて、実に素敵な1本でした!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/05/10

    (2012)

    フランソワ ラマルシュ ブルピノ 2012。以前よりは少し酸が落ち着いた印象です...が、もっとバランスしそうですし、ポテンシャルは高い筈...だと思います... 追記...何かラマルシュのナチュラルなふんわり感と果実味の広がりが感じられません..

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2016/05/07

    (2013)

    13年 ラ マルシェ ブルゴーニュ ルージュ 今夜はこれを飲んでみた。 安定の美味さ❗️ 13年物は、やはりコルクが長くなっている。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 4.0

    2016/04/08

    (2011)

    価格:4,300円(ボトル / ショップ)

    さすがに香りが良い

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.5

    2016/01/28

    (2012)

    ACクラスでこの美味しさ♪ エレガントで大好きなコケモモのニュアンスあり。 複雑味にはかけるけど、十分に満足できます。 和食屋さんで。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2016/01/23

    (2013)

    13ABTもそろそろフィナーレに近づいています。当ワインはたぶん閉じ始めているのだと思う。でも例年以上の果実感と旨み。2013はACブルゴーニュとはいえ手強いワインが多かったなぁ。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/01/05

    (2012)

    お正月オフ最終日です。早い時間から始めて、早目に終わろうと考えていましたが逆効果でした(笑)泡の後は、フランソア ラマルシュのブルピノ2012。まだまだ若く酸が暴れていますが、素晴らしくシルキーな液体!後5年後に再会したいです!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/10/12

    (2012)

    本日は兄夫婦が来宅!夕方早目にスタートしました!カヴァとロゼをやって、次はラマルシュのブルピノ12!やはりラマルシュは素晴らしいです!始めやや硬さがありましたが、ほぐれた後は本当に素晴らしいです!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/06/09

    (2011)

    ふーっ、ようやく帰宅...本日はラマルシュのブルピノの、取って置いた2011を抜きました!現在の所謂完成した感のあるラマルシュでは、2012は硬い感じがあったので...2011にしました!おおーっ凄く美味しいです!これはハンパ無いブルピノ!反則系ブルピノである事は確かです!美味しいです!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)
  • 2.5

    2015/06/03

    (2012)

    価格の超高騰以来、しばらく離れていたラマルシュ。 少し前に飲んだ2011のACが思いのほか良かったので、良年2012を先物買い、ということで試飲。 おや、だいぶスタイルが違う…。 黒い昆布系のどっしりはっきりした骨格。 若飲みだから仕方ないけど、中味が入ってこない…。 外側カリカリに焼けたのに、具の味付けを忘れた餃子みたいな…。 それにしても、すっかり村名ぐらいのつもりでコメントを書いているけど、これはACブル。 それぐらいのレベルにある。 2日目に期待。マルコンを追加購入しておくか悩むなぁ…。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2015/04/14

    (2012)

    フランソワ ラマルシュのブルゴーニュルージュ2012 タンニンあって酸味もある。いいですね。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/04/14

    (2012)

    フランソア ラマルシュ ブルピノ,12 超生き生きとした素晴らしいワインです!各要素が満載に感じられますが、閉じていて硬さは否めません。今だと,11のブルピノが飲み頃かも知れませんね。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2012)
  • 2.5

    2015/04/13

    (2009)

    少し開きが悪いけど重厚

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2009)
  • 3.5

    2014/08/15

    香り豊、タンニンもしつこくない、美味しい◎ グラス ¥600

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2014/07/16

    (2009)

    This is gooood!

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2009)
  • 4.5

    2014/07/02

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    最近、自然派のワインが多かったので、久しぶりのピノは美味いですね❗️(笑)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2011)