Dom. Rosier Blanquette de Limoux
ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー

2.90

82件

Dom. Rosier Blanquette de Limoux(ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 黄桃
  • トースト

基本情報

ワイン名Dom. Rosier Blanquette de Limoux
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Limoux
生産者
品種Mauzac (モーザック), Chardonnay (シャルドネ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ82

  • 3.0

    2017/02/23

    (2014)

    ブランケット・ド・リムー❤︎ ポップなエチケットが元気をくれる✨リピ泡 程よい泡が喉を刺激し、気持ちいい〜❣️ タップリと蜜を含んだ花の香りが、イヤな事を全て忘れさせてくれて、三途の河を渡ってる気分✨ 気持ちいい〜╰(*´︶`*)╯♡

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 3.0

    2017/02/11

    (2014)

    今宵は巷で話題の餃子×泡のマリアージュ(^_^) 主張しすぎない果実味にナッツの香ばしさ。 美味しいです。 ただ、やはり餃子にはビールがベストマッチだと思います(^_^;)

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 2.5

    2016/12/04

    (2014)

    深夜の海老パーティー

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 3.0

    2016/12/02

    (2014)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    リムーのヴァンムスー 金曜日はやっぱり泡ですね!モーザックとシャルドネ。シャルドネっぽい味わい。ちょっとだけ香ばしい、でもフルーツが勝ってる。 1日で1番幸せな時間は?とチビに聞かれて「まさに今この時間よ〜。あなたのご飯作り終わって、美味しそうに食べてるのを見ながらワイン飲んでる今だよ〜」って答えときました。金曜日限定かも。 フランクシナトラのクリスマスソング聴きながら♪ 今日はこの後に白の新酒を開けたのですが、美味しくて写真を撮る余裕なく。。また明日に。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 2.5

    2016/10/21

    (2014)

    リピ

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 3.0

    2016/10/02

    (2014)

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    造るワインは、ブランケット ド リムーとクレマン ド リムーです。葡萄が大量に必要となるため、使用する葡萄の80%は20人の農家からの買い取りで、彼らとは20年来の付き合いです。 醸造には、冷水が循環するシステムのタンクを使用しています。 18度で発酵をコントロールしています。葡萄は、品種ごとにタンクで10日間発酵させています。 イノックスのタンクには、絞ったジュースを一日入れて、澱を沈殿させます。 この時、14度まで温度を下げます。 発酵後のジュースは、外の保管庫に入れます。ここは、温度コントロールのシステムはありません。 なぜなら、タンクに入れる時期には、すでに寒いので、その必要がないからです。 熟成が終わったら、ジロパレット(自動動瓶機)に入れて、一週間機械で回します。 2~3日で澱を集められますが、念のため一週間置いています。 他の生産者との違いは、オーガニックで造っていることです。 自然なナチュラルテイスト、バニラや木のではなく、ピュアな葡萄の味わいを目指しています。 自然な味わいこそ、自分たちの味と考えています。平均的な味わいにする為に、 ①毎年同じ作業をすること。 ②試飲して同じように造ること。 ③酸をコントロールして、同じ程度に抑えています。 また、1980年頃から同じエノログと作業していて、毎週分析しています。 リンゴ、洋梨、トーストの香り。 シャンパンよりか旨味は少ないが、非常に優秀な味わい。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 3.0

    2016/08/21

    (2014)

    結構美味しい。リピありかな。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2014)
  • 3.0

    2016/07/07

    (2013)

    シャンパーニュより もしかして Domaine Rosier Blanquette de Limoux ふくよかで濃いい気がします 南仏のスパークリング ミドリがかった黄金色で、ミネラリティの量も平均以上。細かい泡はとめどなく涌き上がりシュワシュワ感が心地いいです。柑橘系とセロリの香り、スイカのあまみとトマトの爽やかな余韻を感じました。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.5

    2016/06/02

    (2013)

    ギイド アシェットに 毎年のように掲載されているとか〜 ん〜 もう一回飲んでみたいかも(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗)੭᷅ʊʊ

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2016/06/01

    (2013)

    泡友mutsumiさんと〜♡ 可愛いエチケットぉ(*^o^*) お味はヌルリと熟成感〜★笑

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.5

    2016/04/20

    (2013)

    南フランスBRUT❤︎ この謳い文句がスゴイ❗️ 一番絞りキュヴェだけを使用し、シャンパン製法、20か月熟成‼︎ 3万以上のドンペリと肩を並べる評価‼︎ なのに1880円‼︎‼︎ ですって❗️ 優しい黄金色、何時までも力強く立ち上る泡(≧∇≦)❣️ リンゴ、洋梨、トーストのアロマ✨ シャンパンとの違いは、酸味が穏やかで、果実味がしっかりしている所かなぁ〜 値段を考えたら、かなり飲みごたえあり満足の1本です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.5

    2016/04/19

    (2013)

    南仏縛りのワイン会に泡を持っていくよう言われたので買ってきたワイン。 クレマン・ド・リムーを探しに行ったら、モーザックという品種を使ったブランケットの方が地域性が出ていて面白いんじゃとソムリエさんに言われたのでこちらにしました(o^^o) シャンパーニュともカバとも違う香りと味わい。この値段(2千円)だし、カバより好みなのでこれからの季節にリピートしたいかも。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.5

    2016/04/04

    (2013)

    繊細な泡と、ヌメっとした独特のミルキーな舌触りで、スルスルと飲んでしまうコスパの高い一本でした。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2016/03/04

    (2013)

    前祝いでいただきました♪

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2016/02/25

    (2013)

    いとしのフチ子さん(^^)

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2016/01/12

    (2013)

    某氏朝日新聞杯優勝記念祝賀にて

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.0

    2016/01/11

    (2013)

    南仏シャンパーニュのPOPに惹かれて購入 重さもしっかりあり泡立ちもキレイ スモークチーズと見事なマリアージュ

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.0

    2015/12/21

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりのワイン。飲みやすく、なかなか良かったです。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2015/12/10

    (2012)

    泡~タイム♪

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2012)
  • 4.0

    2015/12/05

    (2012)

    とても飲みやすい 後味がフルーティ

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2012)
  • 2.5

    2015/11/08

    (2012)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    値段も安く、泡も適度にあって美味しいです。香りも口の中で長く残ってくれるのでさっぱりした料理から濃い目の料理まで合うと思います。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2012)
  • 3.0

    2015/11/01

    (2013)

    いつものお一人様バー 笑 ポテトポタージュ 鯛のカルパッチョとともに♪

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 3.5

    2015/10/16

    (2013)

    今日は喜び事があったので♡新しい命の誕生に乾杯♪

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2015/10/01

    (2013)

    家飲み モーザック90シャルドネ10 泡はしっかり!バランスがよい。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2015/09/22

    (2013)

    リムーのバンムスー13 ドライで泡もキレイ! 意外と美味しい♪( ´▽`) 秋刀魚の炙りと。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2015/08/30

    (2013)

    うーん、美味しいのだが、なんか主張が足りない。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2013)
  • 2.5

    2015/08/29

    (2012)

    朝からずっとブルゴーニュの1erにしようか、ボルドーの格付けにしようか迷っていて、結局はまた例の漬け物が手に入ったので まさかのブランケット ド リムー(笑) なんだか最近良くこのスパークリングの噂を良く聞くので興味本位で買ったやつ。 ブランケット ド リムーと言えば世界最古のスパークリング。 どちらかと言えばメトード アンセストラルの方が元祖っぽいですけど。 色は輝きのあるグリーンがかった淡いイエロー。 やや小さめの気泡。 香りはリンゴや白い花。若干のトーストにアーモンド。 程よい刺激のアタック。 中程度の爽やかな酸味、フレッシュな果実味、渋苦味も案外しっかり。 ドザージュは10g程度らしい。 シードルっぽいと言えばシードルっぽい。(笑) ネットで持ち上げられてるほど美味しいかどうかは僕にはわかりませんが、品種もセパージュも違うのにシャンパーニュと比べても…とは思います。 味よりも泡立ちに差が見られる様子でした。 でも泡立ちはグラスの所為もあるかもしれないし、あんまり適当な事も書けないからリーデルにかえてみようかな。 さて、漬け物だ、漬け物(笑) 追記: 豊かではないが、きめ細やかで繊細な泡立ち に訂正します。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー(2012)
  • 2.5

    2015/08/22

    おとこ会

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー
  • 3.0

    2015/05/16

    美味しくてコスパ良い。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー
  • 2.5

    2015/05/04

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)

    旅のお供。

    ドメーヌ・ロジエ ブランケット・ド・リムー