Dom. de Chassorney Bourgogne Rouge Bedeau
ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー

3.40

76件

Dom. de Chassorney Bourgogne Rouge Bedeau(ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • アーモンド
  • ドライフラワー
  • ブルーベリー
  • プルーン

基本情報

ワイン名Dom. de Chassorney Bourgogne Rouge Bedeau
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ76

  • 3.0

    2017/03/17

    (2013)

    たまにはビオも飲みますよ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2013)
  • 3.0

    2017/03/12

    10 マグナム

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.5

    2016/12/05

    赤ははじめて

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.5

    2016/11/24

    抜栓直後、まだ少し硬いー。ゆっくり飲んでみたい子

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 2.5

    2016/11/04

    vinnaturel

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.5

    2016/11/01

    (2014)

    こちら、少しシナモンや出汁、チャーミングな苺のような、華やかでいて透明感のある香り。酸も生き生きしてて、旨い!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2014)
  • 4.0

    2016/08/19

    感想不要←きっと何回も投稿してる。。w 安心!安定のコサールブドー♥

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.0

    2016/08/11

    (2014)

    ACブル2014③。 フレデリック・コサール ACブルゴーニュ・ルージュ・ブドー2014。 少し早いかと思いデキャンタを。 香りはいつもの梅紫蘇、土、赤黒果実。デキャンタしてようやく香ってきた。 ただ、飲むとまだまだ硬い印象。タンニンも所々ビシッと顔を出す。 ポテンシャルあるはずなのに完全に早過ぎた。。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2014)
  • 4.0

    2016/07/20

    (2012)

    フレデリック・コサールのACブル ブドー2012 最近ナチュールモードなので、今日は王道(?)のコサールのワインを抜栓。ブルゴーニュの自然派の代表格は他にパカレ、ロックも挙げられると思うが、二人のワインで当たった試しがないので、最近買うのはコサールのみ。 香りは梅きのことベリー。 口に入れると、まず溌剌とした酸が印象的。2012らしい少し強めのタンニンも感じるが嫌じゃない。コサールらしくジューシーで果実味も豊富。旨味も多く、とてもバランスの良いワイン。余韻もほろほろと長い。今でも十分美味しいが飲み頃は2年〜3年後ぐらいから始まるか。 このキュヴェはHCdBの畑とピュリニーとシャサーニュの間にある畑の葡萄からとのことだが、ボーヌっぽさは感じられずテロワール不明でコサール節が全面に出てる。 最近飲んできたナチュールの延長線上にいるのは間違いないが、数段レベルが上な感じ。さすがコサール。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2012)
  • -

    2016/07/03

    (2011)

    今夜のピノは大人の味…

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 3.5

    2016/06/09

    (2011)

    行き付けのshop10周年&イタリア料理店の新規オープンを兼ねた会。 その⑫ Dom. de Chassorney Bourgogne Rouge Bedeau 2011

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 4.0

    2016/06/03

    (2014)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ピノらしく華やかな香り。2014

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2014)
  • 3.0

    2016/02/20

    (2013)

    ブルゴーニュルージュで、ここまで「味」があるというのは、やはり作り手のレベルの高さなのだろう。 酸味、甘味、旨味、かすかなタンニン。飲みやすいが凡庸ではない、ブルゴーニュの主張を忘れてはいない作り。 サッカー選手に例えるなら、マテュー・ヴァルブエナ。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2013)
  • 1.5

    2016/02/16

    (2011)

    釣りに使うワームみたいなプラスチック臭が苦手だぁ。味わいは澄んでいて複雑さもある。干したイチジクみたい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 2.5

    2016/01/25

    (2012)

    柔らかな赤牛。 トランペット茸の触感が好き❤️ 全体的にワインは好みと合わず…

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2012)
  • 3.5

    2015/11/15

    (2013)

    価格:800円(グラス / レストラン)

    bio wine festa 今日は??フランス??応援を決めたので またブルゴーニュのピノ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2013)
  • 3.0

    2015/11/15

    フレッシュな果実の香りと味わい。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.0

    2015/11/12

    (2013)

    ブルゴーニュのピノ★ 自然派の造り手さんのものでしっかりしたタンニン、ぎゅっと濃縮したような果実味。 重ための飲み口だけど香りは軽やか(^^) 豚ロースのソテーと合わせて美味しいー!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2013)
  • 3.5

    2015/08/26

    一番下のキュべだが、十分美味しくいただける。さすが!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.5

    2015/07/10

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    コサールの薄旨 ブドー! ナチュール感出まくりのウマウマです。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 4.0

    2015/06/18

    最もコサール的な赤、、 軽やかであり、ブルゴーニュらしい華やかさとテロワールの威厳が同居する、フレデリック・コサールにしか表現できないワインです。 決して安いわけではないですが、誰が飲んでも必ず旨い!って言うww だからコスパは良いのでは? ※ただし、ショップや自宅での管理が雑だとてきめんにうまさが半減します。くれぐれも管理のしっかりしたナチュール専門店での購入をお勧めします。 エチケットもなんか微笑ましいww ブドーと言う畑名も日本的で親しみやすいですよねw でもとても良い個性があるテロワールです! もし、まともなナチュールを!と言うなら先ずはこれをww はまりますよ!

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.5

    2015/06/05

    (2010)

    フレデリックコサールならでわの完成度の高い自然派ワイン。柔らかくスパイシーな果実感がここちよく口の中いっぱいに広がる体に優しい感じのピノ。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2010)
  • 4.5

    2015/03/30

    (2011)

    美味い!自然派

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 3.0

    2015/03/01

    (2014)

    おみやげワイン ジャケ買い。ベリージュースみたいなブルピノ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2014)
  • 2.5

    2014/11/03

    ワインイベントにて10

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 3.0

    2014/10/27

    スッキリ軽い

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー
  • 2.5

    2014/09/16

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    フレデリック・コサール/ブドー

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 4.0

    2014/04/29

    (2006)

    違う地方の違う品種にチャレンジ

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2006)
  • 3.0

    2014/03/05

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    評判通りの薄旨ワインでした。全体的にラルロを思い出させる味わいです。個人的にはもう少し余韻が欲しいところ。キノコの香りが印象的でした。[2014年3月]

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー(2011)
  • 4.5

    2013/11/09

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    『いつまでも味わっていたい』 よくあることなのですが、買ったはいいが、なかなか栓を開けるのを躊躇ってしまうワインがあるわけです。 理由は様々ですが、このワインはもうちょっと特別な日に飲みたいな...とか、開けんのまだ早いかな...とか、なんとなく...とか。 そんな中の一本を今夜開けてみようと思った次第です。 何度かトライしよう...と試みるも、まだもったいないと伸ばしかけていた手を戻していたりしましたが、やはり一度は口にしたい。その欲望は押さえられそうにありません。 そんな今夜は「ブドー」です。 そして、今夜のメニューは... ・豚肉とマッシュルームのヨーグルト焼き ・セロリと牛肉の煮物 ・茄子のブルーチーズ炒め ・ブロッコリーの梅マヨネーズ和え ・小松菜とチーズのサラダ です。 震える手を押さえつつ(ちょっとオーバーですが)まずは香りを...ほのかに香ってくる木苺やカシスのような果実香。そして一口...まずやってくる塩気(ミネラル感というやつでしょうか)、舌先にピリッとくる心地好い刺激、そして口いっぱいに広がる果実味、最後に梅っぽい余韻。 なんて美味しいのでしょう!楽しい気分になれます。 土曜の夜にふさわしい、楽しい気分になれる一本でした...あ、明日も仕事かぁ。

    ドメーヌ・ド・シャソルネイ ブルゴーニュ・ルージュ・ブドー